SSブログ
▼科学ニュース New! ブログトップ
前の30件 | 次の30件

最近のつぶやきより(1) [▼科学ニュース New!]

久々にブログにつぶやきをまとめてみます。
まずはこちらのネタ。先週は毎日、テレビを賑わしていました。
●セクハラやじ 議長に処分要求、「被処分者名がない」と議会受け付けず
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140620-00000581-san-soci
●都議会ヤジ問題「幕引き許さぬ」 ネット署名団体が集会
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140626-00000046-asahi-soci
●「セクハラヤジ」音源、マスコミは持っている みんなの党側「ぜひ声紋鑑定してほしい」
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140627-00000010-jct-soci

5998245614_f0dfd35dd4_m.jpg
Tokyo Metropolitan Government Building No.1 by Dick Johnson
(protected by CC License)

続きを読む


科学バー、ウェブ&リアル。 [▼科学ニュース New!]

Web版科学バーで「地底のふしぎ」を連載させて頂いていますが、
第4回の記事が公開と相成りました。

ウェブマガジン「科学バー」
kagakubar.JPG
→ http://kagakubar.com/

今回は「緊急地震速報」の話をさせて頂きました。
2011年3月11日のあの日、私は東京にいました。
冒頭ではその時の様子を書かせて頂いています。よろしければ御覧ください!

----
もちろん私以外にも個性的な、いや超個性的な面々が執筆をされています。
最新記事はこちら。

続きを読む


巨星墜つ [▼科学ニュース New!]

世の中には「このインターネットライブ中継、いるの?」ってことがチョイチョイ
あります。例えば、絶食中のダイオウグソクムシのライブ中継とか。
(でも亡くなっちゃったねぇ)

あるいは約10年に「1滴」ずつ落ちていく、ピッチ(樹脂)のしずくを
ライブ中継するとか。

 この実験をライブ中継。 当ブログで昔に紹介しました。
  →マントルって硬いのねん http://goto33.blog.so-net.ne.jp/2006-07-25

もうほぼ静止画!!(笑) 
「ピッチドロップ」と呼ばれるこの実験、オーストラリアのクイーンズランド大学が
1927年から実施しています。この87年間に「8滴」のピッチのしずくが落ちたとか。
下記がライブ映像サイトです。
● The Pitch Drop Experiment
 http://smp.uq.edu.au/content/pitch-drop-experiment

あ、久々に覗きに行ったら、ライブ中継が動画から「リアルタイム写真」に
変わってました。でも全然問題なし。だって、上記のサイトで公開されている
「1年間の様子を10秒に縮めた早回し映像」(なんと3,075,840倍速!)をみても 
何の変化もないのだから。 安心の無駄ライブ中継 (笑)

…と思いきや、いつものように垂れ下がっているピッチのしずくがない!
87年間続く実験に予想外の展開が!!

続きを読む


ダーウィンの海 [▼科学ニュース New!]

突然ですが「ダーウィンの海」ってご存知でしょうか?
一見、ロマンあふれる言葉に見えますが、これ、ビジネス用語なのです。

●ダーウィンの海とは何?
 http://trendy.nikkeibp.co.jp/tvote/poll.jsp?MODE=RESULT&POLL_ID=20090727

例えば大学などでなにか新しい発明をした、としましょう。
キャプチャ2.JPG
 ピカーン! ひらめいた!!

さあ、これを製品にして、世の中の役に立てようではないか!
…その時に最初に出会うのがこれ。

続きを読む


Web科学バー、連載第2回! [▼科学ニュース New!]

先日ご紹介しました「Web科学バー」、記事がゾクゾクと更新されております。

ウェブマガジン「科学バー」
kagakubar.JPG
→ http://kagakubar.com/

最新記事はこちら。
・地底のふしぎ(第2話)
・粉につく虫の事件簿(第2話)
・僕たちの祖先をめぐる15億年の旅(第3話)
・漫画「進め!発酵学園!」(第4、5話)
・JFAST航海記(第2話)
・やっぱりダニが好き!(第1話)

続きを読む


Web科学バー、開店!! [▼科学ニュース New!]

4月になりました。大学はもっとも賑やかなシーズンです。
ついさっきも応援団のものと思われる太鼓の音が聞こえてました。
部活勧誘の春、ですね。ご入学、おめでとうございます。

さて、そんな4月ですが、いつもお世話になっている東京日本橋の「キウイラボ」さん
(→ http://kiwi-lab.com/) が新しい試みを始められました。その名も…

ウェブマガジン「科学バー」
kagakubar.JPG
→ http://kagakubar.com/

続きを読む


論文捏造 [▼科学ニュース New!]

改めていうこともありませんが、STAP細胞(iPS細胞とは異なる、あらたな万能細胞で
ノーベル賞級の発見)とその生みの親である小保方氏が話題です。

●STAP細胞、疑惑で揺らぐのは何の信用か?
 http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20140313/261076/
 http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20140313/261076/?n_cid=nbpnbo_mlp&rt=nocnt
 なんというイラスト…

話題の要点は上記の日経BPの記事にうまくまとめられています。

続きを読む


軍師の年の差 [▼科学ニュース New!]

私、それなりにテレビを見ています。特にハマっている!という番組は
ないのですが、大河ドラマはみてますね。去年の「八重の桜」は会津での戦争を
知る機会になったし、山本覚馬という人物が明治の京都の礎になったことも知りました。
(新島襄は知ってたけども) 
その少し前の「龍馬伝」も見てたなぁ。坂本龍馬、好きなんですよ。

龍馬伝 完結編 (NHK 大河ドラマ・ストーリー)

龍馬伝 完結編 (NHK 大河ドラマ・ストーリー)

  • 作者: 福田 靖
  • 出版社/メーカー: 日本放送出版協会
  • 発売日: 2010/10/22
  • メディア: ムック



八重の桜 完結編 (NHK大河ドラマ・ストーリー)

八重の桜 完結編 (NHK大河ドラマ・ストーリー)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: NHK出版
  • 発売日: 2013/09/27
  • メディア: ムック


で、今シーズンも見てます。「軍師官兵衛」。

続きを読む


アトランティス大陸は現実?幻?(1) [▼科学ニュース New!]

2009年頃ですが、Google Mapに海底地形図が追加された際に、
「大西洋に変な海底地形がある!? アトランティス大陸ではないか?」
と話題になったことがありました。



アトランティス大陸発見?はしばしばニュースになりますね。ほら、去年も!
●アトランティス発見!のニュースに一番驚いたのは当事者でした
 http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20130822/252513/?rt=nocnt

海底の謎に興味のお持ちの方は多く、先日も当方のブログにご質問を頂きました。
ご質問内容をまとめさせていただくと以下のようです(原文はこちらを御覧ください)。
ご質問その1
 2012年以降にGoogle Mapはリニューアルされて、より正確で精度の高い地形図に
 なっているはずなのに、まだ上記の「ホゾ穴状」にえぐれた地形や、「土手状」の隆起線
 のような地形が見て取れるのはなぜでしょうか? 本物の地形ではないのでしょうか?

ご質問その2
 大西洋の他の部分にも、線状の地形や、升目状に奇妙に整った海底地形が
 見られますが、自然物とは到底考えにくいので、人工的ななにかではないでしょうか?
 以上、ご質問者は「うつぎれい」さん。下記のホームページに詳細情報あり。
 http://www.geocities.jp/netreal_bookbox/utzugi/OpenLetters_001.htm
 
2009年当時にもこのブログで解説しましたが、あれから5年(え、そんなに!?)
新情報を追加しつつ、あらためてご質問にお答えいたしましょう!

続きを読む


単純なスローガンの先にある空虚(3) [▼科学ニュース New!]

まさにお笑いの世界である。
市議会で過半数を取れていないのに、市長が辞職して何になるのであろうか?
ちょうど、昨日・一昨日と「単純なスローガンの先にある空虚」の話をしたが続報。
橋下市長は、議会が自分の言うことを聞かいないため、辞職するそうな。
●<橋下市長>辞意…大阪都構想頓挫、出直し選へ
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140201-00000082-mai-pol

DSC_0058.JPG
 上記は都知事選の看板。引き続き、大阪でも市長選か。

”私は大阪都構想を理念として当選した。出なおして再び民意を問う”
橋下氏はそう言いたげだが、実際は「民意」を人質とした政治パフォーマンスだ。
なぜかって? 以下を読むと一目瞭然である。

続きを読む


単純なスローガンの先にある空虚(2) [▼科学ニュース New!]

またまた政治ネタ。前回の続きだが、「単純なスローガン」といえば、こちらも同様。
初めは御旗の印であったのだろうけど、いつの間にか目的と手段が入れ替わり、
なかなかお粗末な旗印になってしまっているようである。

動画ではようするに、「大阪都になれば、橋下市長のような素晴らしい首長が
何人も増えて、大阪はどんどん元気になる」と言いたいらしい。しかし、その
橋下氏一人の「おかげ」で、大阪はどれくらいよくなったのか?なにか変わったのか?
数学の世界では、ゼロには何を掛けても答えはゼロである。
一方、裏側では下記のようだそうな。

続きを読む


単純なスローガンの先にある空虚(1) [▼科学ニュース New!]

久々に政治関係。
ここ最近の政治とか選挙とかを見ていると単純なスローガンに頼る傾向が多々見られる。
例えば、話題の都知事選。(以下は、私自身の最近のつぶやきから)

続きを読む


ついにキタ!しんかい12000! [▼科学ニュース New!]

年末にこんなニュースが流れていました。
●深海底に滞在可能、2本の腕を持つ有人潜水船
 www.yomiuri.co.jp/science/news/20131229-OYT1T00885.htm
 ※すでにリンク切れ
 (以下引用)
 ”地球で最も深い海底まで潜れる次世代有人潜水船として、海洋研究開発機構などが
  2023年ごろの就航を目指す「しんかい12000」の概要が明らかになった。(中略)
  しんかい12000は、文部科学省が今年5月、開発の優先度が高い国家基幹技術に
  位置づけた”
20131229-851368-1-L.jpg
 ※上記記事より:現行の「しんかい6500」より一回り大きい。
   4人乗りで、海底に2~3日間滞在できるらしい。

有人潜水船「しんかい6500」の後継機については本ブログでも度々取り上げてきました。
● めざせ「しんかい11000」
 http://goto33.blog.so-net.ne.jp/2013-01-23
● しんかいを組み立てる
 http://goto33.blog.so-net.ne.jp/2013-03-17
 ※こちらの動画「有人潜水調査船 しんかいの系譜」の後半。
  しんかいシリーズに携わってこられた方々の、次世代機への熱い思いををご覧あれ。

----
さて、このプロジェクト、ほんとにやるのでしょうか?

続きを読む


我が国の「ものづくり」 [▼科学ニュース New!]

前回は海外のものづくりの話をしてみた。っていうか、海外の突拍子もない
ものづくりパワーを見てみた。では、この日本でそれに負けないパワーを持つ
発想力+製作力(=わたしはこれを「ものづくり」と考えたい)はあるのだろうか?

そこで思い出したのがこれだ。

動画。3分もある。でも退屈はしないだろう。初めて見る人は開始から30秒付近で
驚くに違いない。これはいわゆるアレである。

トランスフォーマージェネレーション2013

トランスフォーマージェネレーション2013

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: ミリオン出版
  • 発売日: 2013/07/31
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン [DVD]

トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン [DVD]

  • 出版社/メーカー: パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン
  • メディア: DVD


続きを読む


これぞ、ものづくり(?) [▼科学ニュース New!]

先日の海底調査の時に「ものづくり」について少し書いた。
(こちら → http://goto33.blog.so-net.ne.jp/2013-11-27 )
職人がすばらしい技術で何かをつくれば「ものづくり」になると思っている人は多いと思うし、
私もそう思う。しかし「ものづくり」という言葉の裏側にはいつも次のような言葉がつきまとう。

「その技術力が日本の経済を支えてきた」

それでは次世代のものづくりには何が必要なのだろう?
これからもすばらしい技術ですばらしい物を作る、それだけでいいのだろうか?
そこで外国のものづくりに目を転じてみると、国内とはずいぶんと事情が違うようだ。

順に小さいものづくりから、大きなものづくりへと、幾つか紹介してみよう。
わりと古い科学・ITニュースが多いので、知っているという人も多いと思うがご容赦を。


いきなりバカバカしいのから始めよう。標題は「究極の役に立たないマシーン」。
どう役に立たないかは、上の18秒の動画が教えてくれる。
  :
  :

続きを読む


深海で進化(科学小ネタ3本) [▼科学ニュース New!]

シンカイでシンカ。なんかゴロがいいですね。今日はそんな話。

最初はこちら。
●キアンコウ 深海魚ではない可能性 (NHK)
 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131031/k10015695491000.html
anko.jpg

アンコウって、深海魚の代表だと思ってました。だってあんなグロ…(以下略)
でも調べてみると、1年間のうち、約9割の期間を水深200mよりも浅い海で凄していた
らしい。ちなみに深海とは、一般に海面下 200 m より深い海を指しています。

ところでこの調査では小型(と言うか多分超小型)の温度・圧力センサーがアンコウに
取り付けられていたようです。これいいなぁ、ほしい。なんていう装置なんだろう?
と思って調べてみたら…

続きを読む


ハザードマップポータルって知ってる? [▼科学ニュース New!]

前回記事での心配が当たってしまい、台風26号でも各地に大きな被害が発生しました。
特に伊豆大島の被害は大きい。

夜中の大雨だったため、避難できなかった人が多かったようです。住んでいる地域の危険度
を事前に知っておいて早めに避難することが大事なのですが、そうは言っても、
そもそも自分自身の住んでる場所の危険度って、どうやって調べればよいのでしょう?

そんな時にとっても役立つのが、ハザードマップです。
様々な自然災害の時の被害予測マップです。名前を聞いたことがある人は多いよね。
今朝のNHKの報道番組でも言ってましたが、各自治体がハザードマップを作成しています。
でも、どこで見ることができるの?って場合は、下記サイトが超便利です。

続きを読む


東京五輪決定はめでたいか? [▼科学ニュース New!]

今朝早く、2020年のオリンピック開催地が東京に決まったらしいですね。


うーん、そうか。てっきりマドリードかイスタンブールに決まると思ったんだけどなぁ。
欧州からの委員が半数弱を占める国際オリンピック委員会にとっては
「いまこそ欧州(EU)が力を合わせる時!」 → マドリードに決定!となるか
「アラブと欧州の架け橋を通じて世界平和を!」 → イスタンブールに決定!となると
思ってたんだけど。海外から日本が愛されているのか、それともEUの協調とか
世界平和よりも、東京の安定性が選ばれたのか。

しかしやはり手放しでは喜べない気がしています。下記は自分自身のTweetから。

続きを読む


告知:今週末にサイエンスビアガーデン(愛知) [▼科学ニュース New!]

もう一つ、今週末のイベントの告知です。
7月27日(土)の夕方~夜、愛知県の蒲郡市生命の海科学館で以下のSF映画とビアガーデン
のイベントが行われます。上映作品はこちら。この暑い夏にピッタリの映画でしょう?

デイ・アフター・トゥモロー [DVD]

デイ・アフター・トゥモロー [DVD]

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
  • 発売日: 2012/09/04
  • メディア: DVD


科学館の中で映画鑑賞の後、屋外テラスでビールなどを呑みながら、科学者(私)や
科学が好きな方と、お客さんで映画にツッコミを入れる、という突拍子もないイベントです!
はたしてオチはあるのか??(笑)

★サイエンスビアガーデン ~SF映画に乾杯★
http://www.city.gamagori.lg.jp/site/kagakukan/matsuri2013.html
(以下は配布チラシより)
サイエンティストと科学コミュニケーターと学芸員が、SF映画※への愛に満ちた理系?
トークを繰り広げます。あんな映画もあった、こんな映画がもう一度見たい、このシーン
のここが好き!参加者の突っ込みも大歓迎。映画とサイエンスがきっともっと好きになる!?
トークイベントです。「いやぁ、映画ってホントにいいもんですね!」

※今回は「地球科学系SF映画編」です。
講師:後藤忠徳さん(京都大学工学研究科 准教授)ほか
共催:名古屋大学 産学官連携推進本部・
    あいちサイエンスフェスティバル事務局・
    蒲郡市生命の海科学館
協賛:キリンビバレッジ(株)、アサヒビール(株)、(株)伊藤園
時間:午後7時~8時  ※映画上映は午後4時~6時30分
会場:生命の海科学館 屋外テラス (JR/名鉄蒲郡駅より徒歩3分)
定員:30名(事前申込・先着順)
対象:大人向け(20歳以上)
参加費:100円(ワンドリンク付き)
※食べ物飲み物、持ち込みOKです。

申し込み先は以下からお願いします! まだ間に合うかな? お早めに!
http://aichi-science.jp/1067

参加者募集:企画「みんなで深海展を見に行くよ」 [▼科学ニュース New!]

7/6(土)から、東京は上野の「国立科学博物館」で特別展
「深海 —挑戦の歩みと驚異の生きものたち—」が始まっていますね。
私もすでに前売り券をゲット(ダイオウイカストラップ付き!)

ダイオウイカの模型や標本、「しんかい6500」の実物大模型、それにこれでもか!
という、大量の深海生物の標本達が、上野に集結しているのだ。
DSC_0361.JPG
 これは日本科学未来館にある模型。 今回は普段はJAMSTEC横須賀本部
 にある実物大模型が出張してくるよ。内部にも乗って、探検気分を味わおう!

このイベントを一人で見に行くのはもったいない! 
みんなで一緒に見に行って、ワイワイ盛り上がりたい!と思うのは私だけではないはず(?)

そこで「みんなで深海展を見に行くよ」という企画をやってみるよー!
詳細は下記。


続きを読む


今日は参議院選挙(2) [▼科学ニュース New!]

さっきの続きです。まもなく開票開始ですね。
わたし? もちろん投票に行ってきましたよ。でもこれ!っていう候補者がいないねぇ。

DSC_1392.JPG
 こちらは京都市内での某候補者の演説。安倍総理の応援演説を通りすがりにパチリ。
 総理の演説では、経済再生に7割ほど、憲法改正や国防に1割ほど、教育に1割ほど、
 その他に1割ほどの時間配分でした。

さて、その憲法改正議論。

続きを読む


今日は参議院選挙(1) [▼科学ニュース New!]

あっつい毎日。京都も暑いです。あ、でも先週の祇園祭の最中の方が暑かったかな?
政治も暑い。今日が参議院議員選挙の投票日。投票、行きましたか?
私は夕方に、涼しくなってから行く予定です。

DSC_1387.JPG
京都市役所。選挙に行こう、の横断幕あり。

さて開票が始まる前に、ここ最近の政治関係のつぶやきを以下にまとめておきましょう。
開票結果は、どうなんでしょうねぇ。私のつぶやきのようになるのでしょうか?

続きを読む


たまには宣伝(6月3日 夜) [▼科学ニュース New!]

日曜日の朝、いかがお過ごしでしょうか?
今日は、イベントを2つほどご紹介。

------------------------------------------------------------
1つ目は、6月3日(月)、つまり明日の夜。2ヶ月に1回の恒例イベント「大人の科学バー」
が行われます。いつもすぐに満席になっちゃうので、ブログでは告知できてませんが
なんと今回はわずかながら、まだ席が残っているとのこと!(月曜の夜だからねぇー)
お時間に余裕のある方は、ぜひ!! 私が活断層の話を楽しくやります。

●「大人の科学バー」海編vol.9
 ”地下の様子を透視する 首都圏にうもれた活断層は見つかるか”
【日時】6月3日(月)
     19:00~21:00
【定員】20名
【場所】ギャラリーキッチンKIWI:  http://kiwi-lab.com/access.html

 表にはこういう看板が出てると思います。
http://goto33.blog.so-net.ne.jp/2012-09-10

続きを読む


憲法論議 [▼科学ニュース New!]

夏の参院選も近づいてきて、憲法改正が話題になってます。
●改憲「重要な争点」7割 本社・FNN合同世論調査
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130528-00000089-san-pol

正直言って、私自身、日本国憲法の全文も前文も、ちっとも覚えてません。
(その昔、大学の先生がまだ公務員だった頃、着任時には日本国憲法の
 前文を読まされたそうですが、いまはもうないですね)
なので多分に漏れず「憲法改正ねぇ…」って感じでしたが、つい先日
下記のようなサイトを拝見しました。

law.jpg
憲法ってなに?おいしい? (久々登場のナナちゃんとあんこちゃん)

続きを読む


政治関係のつぶやき [▼科学ニュース New!]

政治と科学の結びつきは強い。そう感じるようになってから、政治のニュースを
まじめに見るようになったのか、あるいは若い時に比べて政治が不安定さを増したからか
あるいはツィッターが便利だからか、政治にまつわるつぶやきが増えてしまいました。

ここ1ヶ月分くらいを下記にまとめておきます。完全に自分宛のメモです。
だって参院選ももうすぐですもんね。候補者選びの参考用です。
まずは民主党関係。
  • 政治家は自分の失策をすぐにメディアのせいにする。もうやめませんか? 争点にならなかった理由を考えましょうよ。
  • これがかつて政権中枢にいた人物の発言でしょうか…?
  • 普通の政治家は自分たちのやったことを誇りとし、民意を得ます。この政党はやったことを誇らず、失策を現政権のせいにして、将来像も描けない。ちなみに「ポジ出し」という造語を最近知りました。
  • とにかく今はアベノミクスの三本目の矢「成長戦略」に期待したいです。でも本当に大丈夫かなぁ?例えば官僚は、この国の近未来に何が必要か、あまり理解していませんし、従ってビジョンも希薄。政治家はどうでしょう? 浮世離れした「成長戦略」が国民を失望させないことを祈っています。
  • 「」内は、小選挙区で落選し比例復活した辻○○美氏が、下記の市長発言に対して発した言葉。万人がツッコンだはず。

お次は共産党。

続きを読む


コンピュータは人間に「勝った」のか? [▼科学ニュース New!]

コンピュータ vs 人間。古くから映画などで扱われたテーマです。

ターミネーター4 (角川文庫)

ターミネーター4 (角川文庫)

  • 作者: アラン・ディーン・フォスター
  • 出版社/メーカー: 角川グループパブリッシング
  • 発売日: 2009/05/23
  • メディア: 文庫



マトリックス 特別版 [DVD]

マトリックス 特別版 [DVD]

  • 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ
  • メディア: DVD


今日のお話はSFではなく、コンピュータと人間が将棋で戦ったという話。
●三浦八段も将棋ソフトに敗れる…将棋界に衝撃
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130420-00000794-yom-soci
なんでも、コンピューター将棋ソフトとプロ棋士による5対5の対抗戦「将棋電王戦」が
行われて、結局、3勝1敗1分けで、コンピューター側が勝利だと。

土曜日にそれを聞いてつぶやいたのがこちら。 

続きを読む


東京をもっと過密にだって?? [▼科学ニュース New!]

Yahoo!ニュースにこんな話題が紹介されていました。
●人口の都市集中が必要だ : アゴラ - ライブドアブログ(池田信夫)
 http://agora-web.jp/archives/1531037.html

そこにあったグラフをお借りします(下記)。
0ad34f23-s.jpg
グラフからは「人口の大都市圏への集中が高度成長の源泉」であり、「人口集中率が
下がると成長率も下がる」ように見える。なので、都市にもっと人口を集中し、生産効率
をあげよう!というのが経済学者の池田氏のご提案です。

しかもニューヨークと比べたら、東京はまだ隙間だらけで(容積率が低い)、
もっともっと人口を増やすことができるそうな。あれ?でもちょっとまって。

続きを読む


しんかいを組み立てる [▼科学ニュース New!]

先日もお伝えしましたが、現在、日本の有人潜水調査船「しんかい6500」は
世界一周海底探査の旅の途中です。JAMSTECさんのホームページでは
特集サイトが組まれています。
http://www.jamstec.go.jp/shinkai6500/

そこで新たに公開された動画がとても面白い。下記です。


続きを読む


自衛艦の位置はグーグルマップでわかる(条件付) [▼科学ニュース New!]

先週、とある議員のこんな発言がネット上では話題になりました。
●原口一博「googleアースで見れば自衛隊の艦艇がどこにいるかなんてわかるんですよ」
 http://togetter.com/li/451821
多くの人は、「そんなアホな、わかるはずないやろ!」と思っているはず。
でもね、自衛艦も、調査船も、貨物船も、いまどこにいるかはグーグルマップ
の上で見ることができるのです(ただし条件付き)

例えば、調査船「よこすか」の場合。

http://goto33.blog.so-net.ne.jp/2009-07-19

続きを読む


無駄な宇宙公共事業をやめよ [▼科学ニュース New!]

国が行う公共事業は、効果の有無を測ることは難しい。「国家百年の計」。長い目で
見なければ。しかし、目的と異なる利用がなされていれば、計画を見なおしたり、
目的を修正しなければならないし、事業内容が不透明であればお話にならない。

前置きが長くなった。昨日報じられた情報収集衛星など、悪しき公共事業の典型だ
と私は思う。即刻、やめるか、スタイルを見なおすべきだ。同様な批判は数年前にも
当ブログで実施済みだが、事情は変わってないようだ。
公共事業化する宇宙開発
宇宙開発は官邸主導へ…その次は?

----
まず今回の報道の一例である。
●情報収集衛星、軌道に H2A成功 4基体制、初の運用へ(産経新聞)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130128-00000069-san-pol
これだけ読むと、日本の安全安心に貢献する衛星にみえる。世界中をくまなく
監視できるのも、国際貢献や、先日のアルジェリアの事件を考えると重要そうだ。
さらに当初の目的にも含まれていた「防災利用」も推し進めるという(下記)。
●<情報収集衛星>「被災状況地図」をネット公開へ (昨年のニュース)
 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120620-00000081-mai-soci
 http://ceron.jp/url/mainichi.jp/select/news/20120621k0000m040055000c.html
rocket.JPG
Launch of H-IIA F19 by naritama (protected by CC License)

続きを読む


前の30件 | 次の30件 ▼科学ニュース New! ブログトップ