SSブログ

ダーウィンの海 [▼科学ニュース New!]

突然ですが「ダーウィンの海」ってご存知でしょうか?
一見、ロマンあふれる言葉に見えますが、これ、ビジネス用語なのです。

●ダーウィンの海とは何?
 http://trendy.nikkeibp.co.jp/tvote/poll.jsp?MODE=RESULT&POLL_ID=20090727

例えば大学などでなにか新しい発明をした、としましょう。
キャプチャ2.JPG
 ピカーン! ひらめいた!!

さあ、これを製品にして、世の中の役に立てようではないか!
…その時に最初に出会うのがこれ。
river.jpg
   はーるの、うららーのー ♪

「魔の川」です。基礎研究と応用研究の間にあるギャップを指すそうです。
基礎から応用なんて、簡単カンタン。小川をまたぐようなもんさ。ひょい!
…すると次に出会うのがこれ。
2252688630_7f6a5c46d7.jpg
         ドーーン!
Glen Canyon Arizona by Wolfgang Staudt (protected by CC License)

「死の谷」です。応用研究と製品開発の間にあるギャップを指すそうです。
ひぇー、しかしこんなものもひとっ飛び!!
…すると出会うのがこちら。
P5030431.JPG
        ざぱーーん

「ダーウィンの海」と言って、製品が市場に出回るまでのギャップだそうです。
自然同様、厳しい生き残り競争(淘汰)が待っている。うーん、溺れそう…

まとめるとこんな感じ。
flow.jpg
以上、3月上旬に、ある会議で聞いた言葉。

----
なんでこんなことをいまさら書いているかというと、次のような記事を見たからです。
●「時事解析」イノベーションの危機(2) 激化する国際競争(4/16 日経朝刊)
 ・日本の世界競争力は世界第24位(※)。
 ・研究開発透視や人材など科学インフラの項目は2位。
 ・つまりはよいインフラがあっても競争力UPへは繋がっていない。
 ・産学連携や研究関連法律がイノベーション促進になっていない。

●「時事解析」イノベーションの危機(4) 大学・企業にも課題(4/18 日経朝刊)
 http://www.nikkei.com/article/DGKDZO70012540X10C14A4KE8000/
 ・大学改革プランに対して、経団連は「踏み込み不足」。
 ・企業側にも課題。個々の技術はあるが、世の中の要求に対応する技術がない。
 ・産学連携の強化は依然不十分。

加えて現在、2件の特許申請の準備中なのである。
準備中であるが、すでに実用化の可能性などでいろいろ問題が。
ウムム、、、イノベーションってそう簡単じゃない。

(※)World Competitiveness Ranking 2013
 http://www.imd.org/uupload/IMD.WebSite/wcc/WCYResults/1/scoreboard.pdf
nice!(20)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 20

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。