SSブログ
 知識ゼロから学ぶ地底のふしぎ ブログトップ
前の30件 | 次の30件

スーパームーンの今日、日本で大地震は起きない [ 知識ゼロから学ぶ地底のふしぎ]

ちまたでは、今日14日に地震が起きるのではないかという噂があるらしい。
●スーパームーンで地震が起きる!? 14日、68年ぶりの大接近
 東日本大震災の8日後にも同現象
 http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20161112/dms1611121530002-n1.htm

7003128258_2ffb02157e_m.jpg
supermoon by R Singh (protected by CC License)

はぁ、、、週刊誌やスポーツ誌って、どうしてこんなネタをいつまでも引きずるのだろうか?
しかもご丁寧に、「マスコミが使いやすい学者」を利用しながら、さも科学的なネタのように
仕上げてくる(下記は上記の夕刊フジのサイトからの引用)。

続きを読む


鳥取の地震にみる、誤りとホント(たぶん) [ 知識ゼロから学ぶ地底のふしぎ]

昨日、鳥取でマグニチュード(M) 6.6の地震が起きました。
京都もまあまあ揺れましたが(震度3)、揺れる前に緊急地震速報(こちら
の警報音が携帯電話から鳴りましたので、身構えることができました。
(30秒ほどの余裕があったと思います)

現地では余震が続いています。
防災科学技術研究所のHi-netをみると、こんな感じです。
EXP31.jpg
http://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/?LANG=ja より

余震の震源は縦方向(北北西-南南東方向)に並んでいます。
おそらくこれが今回の地震時にずれ動いた断層なのでしょう。
(断層に沿ってM6.6の地震が発生、それにそって余震も起きている)

報道によれば、「未知の活断層が動いたのでは」とされていますが、
●鳥取地震「横ずれ断層型」 熊本と同じ内陸直下  気象庁が見解
 http://www.nikkei.com/article/DGXLASGG21H2J_R21C16A0EA2000/
上図で示される活断層(水色の線)をみると、近くに南北に伸びる活断層があるようです。
これに並行する別の断層が、今回の地震を引き起こしたと思われます。

----
ところで、今回の地震ですが、10/10に震度2の地震、さらに昨日の昼過ぎにも震度4の
地震が起きていて、今回のM6.6の前兆だったのではないか?と言われているようです。

続きを読む


続:科学からは程遠い「地震予知」(地震科学探査機構) [ 知識ゼロから学ぶ地底のふしぎ]

人々に期待される地震の予測、これを次々と的中させる人達がいる。
東大名誉教授の村井俊治氏が顧問を務める民間会社JESEA(地震科学探査機構)
だ。しかし、その予測には科学的な部分「以前」に、すでにおかしなところがある
というお話を前回にした。今回はその続き(完結編)である。

----
村井氏は前回紹介したように、4/14の地震(M6.5、最大震度7、この地震により
「熊本地震」が命名された)の直後は、「予測が外れて反省している」という声明を
出しているが、4/16にもっと大きな地震(本震:M7.3)が起き、社会へのインパクト
も増すと、村井氏のつぶやきは一転。「正月に熊本・鹿児島に警戒を呼び掛けて
いましたが、4か月半後に熊本地震が起きました」となり、
予測ができていたかのように変わってしまった。

 photo1.JPG
 ”Earthquake Evacuation” by Stacey Huggins (CC commons)
 https://www.flickr.com/photos/staceyhuggins/6086349755/
 米国バージニアで起きたM5.8地震後の様子(2011年、ワシントンDC)。
 地震が怖いのは万国共通。

科学は謎への挑戦である。失敗もつきものだ。一度の失敗を揶揄するのは
良くないだろう。また「外れたにしても、惜しかった」という見方もできる。
しかし、村井氏には次のような「前科」がある(2014年長野県北部地震の場合)。

ステージ1:地震予測失敗で、反省の弁
村井俊治 @sh1939murai 11月22日に長野県北部地震(震度6弱)が起きました。九信越飛騨地方あるいは中央山脈地帯に今年の3月ころから要注意、5月から要警戒、最近は要注意を呼びかけていました。しかし栃木県北部地震、茨城県南部地震、御嶽山噴火などでエネルギーが放出したと思い先週は警告からは外していました。 5:23 - 2014年11月26日

    

続きを読む


科学からは程遠い「地震予知」(地震科学探査機構) [ 知識ゼロから学ぶ地底のふしぎ]

人々に期待される地震予知。学者たちが期待を与え始めてから、相当の時間が
経ったにもかかわらず、地震の予知・予測はちっとも実現しない。
「こんなことなら、地震・地殻変動観測に予算をつけなくてもよいのではないか?」
だとか、「地震予知ムラ」などと揶揄される昨今である。その反面、次のような
週刊誌記事が世間の注目をしばしば集めている(特に3月11日前後には)。

●地震予測 次々と的中! 村井名誉教授「次に起こるのはココ」(2015/3/4)
 http://dot.asahi.com/wa/2015030300101.html
 (以下引用)
 "2月6日の徳島県南部の地震、同17日の東北地震などを次々に的中させた
 東大名誉教授の村井俊治氏(中略) 国際写真測量・リモートセンシング学会
 会長を務め、「測量学の世界的権威」である村井氏の地震予測法は、測量学
 を応用したものだ。”

●的中続出MEGA地震予測 今年は「首都圏東海ゾーン」が要警戒(2016/1/8)
 http://www.news-postseven.com/archives/20160108_374166.html
 (以下引用)
 "測量学の世界的権威である村井俊治・東大名誉教授の「MEGA地震予測」は、
 抜群の的中率で本誌読者をたびたび驚かせてきた。GPSデータに基づく予測法は、
 今も日々精度を高めている"

「次々当てる地震予知」は、村井氏が顧問を務める民間会社JESEA(地震科学探査機構)
によるものだ。では、村井氏らは今回の2016年熊本地震の予知に成功したのか?

村井氏のツィッターによれば、、、

続きを読む


熊本地震で分かってきたこと(2) [ 知識ゼロから学ぶ地底のふしぎ]

前回の続きです。余震活動はすこし落ち着いてきたようにも思えます。
今後どうなりそうでしょうか? まずは最新の余震の増え方を見てみます。

 「平成28年(2016年)熊本地震」について(第24報)(気象庁)を改変
 http://www.jma.go.jp/jma/press/1604/21b/kaisetsu201604211530.pdf

余震発生数(マグニチュード(M)4以上)はついに200回に達しました。
4/16のM7.3の地震以降の余震数だけをみてみると…
(上図にマウスをあててみてください。マウスオーバーで表示されます。)

続きを読む


救援物資が届かない2つの理由 [ 知識ゼロから学ぶ地底のふしぎ]

熊本県の避難所に救援物資が届かない事態になっているらしい。
●熊本市中央区の避難所状況(熊本地震)(西日本新聞:4/17 23:07)
 http://www.nishinippon.co.jp/nnp/shelter_kumamoto/article/239073
●「水や食料が足りない」 なぜ?届かない支援物資
 http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2753239.html

南阿蘇村など、道路が寸断されている地域もあるので、理解できるが、熊本市内でも
物資不足だそうだ。熊本県内に物資が届かない状況なのか?あるいは熊本市内の
至る所の道路が寸断されているのだろうか?

私なりの結論を先に書こう(ただ、現地の状況は違っているかもしれない)
・熊本市は早急に、避難所の半分を閉鎖し、集約すべきだ。
 もしくは拠点となる避難所を決めて、そこへ集中的に物資を輸送すべき。
・自動車で移動できる人は、鹿児島県や佐賀県など隣県へ一時的に避難すべき。
 隣県も受け入れ体制を整える必要がある。

まずは1週間程度の話で、自治体レベルですぐ実施できる。頑張ってください。

----
まず国や近隣の自治体から救援物資は集まりつつあるようだ。
●おにぎりに1時間並んだ 救援物資、避難所に届かず
 http://www.asahi.com/articles/ASJ4K6DX3J4KTIPE02P.html
 busshi.jpg
 下図も上記ニュースより(4/18 05:01)

続きを読む


熊本地震で分かってきたこと(1) [ 知識ゼロから学ぶ地底のふしぎ]

一昨日の「分からないことだらけの熊本地震」という記事に、つぎのような反響を頂きました。
(神奈川県にお住まいのFさんより:一部、編集させていただいております)

”ブログ拝見しました。タイトルに「分からないことだらけ」とありますが
一般市民からすると、、、なぜ分からないのでしょう、どうすれば分かるのでしょう?
分からないことがわかるようになると、どんないいことがあるのでしょうか?”


前回の記事タイトルが当ブログ読者の不安を煽ってしまったようでしたらすみません。
なぜそのようなタイトルを付けたかは、後日の記事で解説しますが、
今日は昨日の代わりに(?)、分かってきたことを書いてみましょう。
私なりの解釈ですので、違ったらごめんなさい。

◆熊本の活断層2つが動いた
今回はどうやら2つの活断層が、1日あけてずれ動いたようです。
最初の地震(4/14のM6.5地震)と、最大の地震(4/16のM7.3地震)の発震機構
を調べてみました。一昨日の記事にご質問いただいた際に調べました(立花さん、
ありがとうございます)。発震機構とは、地震発生時の断層の動きを地震の波の
データから解析したもので、ビーチボールを上から見たような図で表現されます。
(本当は下半球投影です)
fault1.jpg
 簡単に解説すれば上のようです。詳細は下記を御覧ください。
●発震機構解とは何か(気象庁)
 http://www.data.jma.go.jp/svd/eqev/data/mech/kaisetu/mechkaisetu.html
●発震機構解と断層面(気象庁)
 http://www.data.jma.go.jp/svd/eqev/data/mech/kaisetu/mechkaisetu2.html
●発震機構解決定 (防災科学技術研究所)
 http://www.hinet.bosai.go.jp/about_earthquake/sec3.2.html

4/14のM6.5地震と、4/16のM7.3地震の発震機構(メカニズム解)は下記で公開中です。
●防災科研F-net:地震のメカニズム情報 月別リスト
 http://www.fnet.bosai.go.jp/fnet/event/joho.php?LANG=ja
これを地図上に描いてみました。
fault2.jpg

続きを読む


分からないことだらけの熊本地震 [ 知識ゼロから学ぶ地底のふしぎ]

4/14~4/16にかけて(いま現在も)、熊本・大分地方を中心として地震が頻発しています。
いわゆる「内陸地震」ですが、専門家にとっても分からないことが多い状況です。
とりあえず「分かったこと」「分からないこと」をざっと列挙します。
いまも地震が続いていますので、まとまりのない文章ですがご容赦を。

--------
◆地震の名前は「平成28年熊本地震」
昨日の段階で、この地震には名前がつきました。
●熊本、最高震度7の地震 気象庁が「平成28年熊本地震」と命名(4/15時点)
 http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1604/15/news094.html
地震への「命名」は、2011年に発生した東北地方太平洋沖地震以来だそうですが、
地震に名前が付いた「あと」で本震が起きるという、かつてないような状況です。
なお今回の災害にも別途なんらかの名前がつくと思われます。
(また内閣府が激甚災害に指定すると、国からの金銭的な援助などが得られます)

--------
◆地震は活断層で発生
kuma.JPG
 (上図は産経新聞より)
 熊本震度7 活断層による直下型か 益城町付近は活断層の“交差点”
 http://www.iza.ne.jp/kiji/events/news/160415/evt16041500040001-n1.html

この地域には元々、30年での地震発生確率が高めの「日奈久断層」がありました。
断層の調査はすでにいろいろとなされており、例えば地下断面図やラドン濃度の
測定結果等が報告されています(下記)。

続きを読む


台湾地震の被害状況が摩訶不思議である [ 知識ゼロから学ぶ地底のふしぎ]

既報の通り、台湾で大きな地震があった。台湾の南部の都市、台南では
かなりの被害が出ている。中国の旧正月(春節)だというのに、痛ましい。

台湾南部地震、死者14人 行方不明者156人に

ところでこの地震の被害であるが、不可解である。
大きい地震といっても、マグニチュードはたかだかM6.4である。
阪神淡路大震災のときのマグニチュードの約10分の1、
地震の揺れのエネルギーで約30分の1程度であり、中規模の地震と言える。
なのになぜ、16階建てのマンションが倒壊したのか?
●台湾地震、死者18人に 市長「103人は救出困難」
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160207-00000020-asahi-int

続きを読む


地鳴りは地震の前兆ではない(2) [ 知識ゼロから学ぶ地底のふしぎ]

前回の続きです。1/5頃に東京都内では地鳴りがしていたらしいけど、
地鳴りの原因は気象によるものでもなく、流れ星(火球)でもなさそう。
地震に伴うものでもなさそうだし、うーーん。

行き詰まったら、現場にもどる。これが捜査の鉄則(?)です。
「地鳴り」の最初の最初、第一つぶやきはどれかを見てみます。
今回使うのはYahooのリアルタイム検索。
scr.jpg
ここで「地鳴り」のつぶやきをチェックしてみましょう。、
例えば、1/5の「20:00」頃のつぶやきをみてみると、こんな感じ。

続きを読む


地鳴りは地震の前兆ではない(1) [ 知識ゼロから学ぶ地底のふしぎ]

私は関西在住ですので知りませんでしたが、1/5頃から東京都内では「地鳴り」が
聞こえるらしく、地震の前兆ではないか?とも噂されているそうです。
●2016年1月5日地震関連情報 - 1月5日午前、東京都心部で「地鳴り」?
 Twitterで複数が指摘
 http://www.buzznews.jp/?p=2040844
●「地鳴りやばい」報告にネット騒然
 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160108-00000009-rnijugo-sci
●ツイッターに連日報告、「地鳴り聞いた」 「大震災の予兆では」とネット大騒ぎ
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160108-00000006-jct-soci

最初に結論から:
1) 地震に伴って地鳴りが起きることはあります。ただし今回は該当する時間帯に
 東京付近で地震は起きていません。また東京の高感度地震計にもそれらしき
 振動は記録されていません。

2) 地鳴りは地震の前触れではありません。いままでに地鳴りが観測された後に、
 地震が発生した科学的な観測例はひとつもありません。

3) 今回は、なんらかの騒音が地鳴りと間違われて、それがツィッターで拡散された
 ことにより、「ナゾの地鳴り=地震の前触れ?」と騒がれたにすぎません。


以下、1つずつ解説をしていきましょう。
LA.JPG
 ※先日もアメリカでの地震の「前触れ」の話をしましたね。

続きを読む


ロスアンゼルスで地震の前触れ?(3) [ 知識ゼロから学ぶ地底のふしぎ]

前回の記事(ロスアンゼルス郊外での地すべり)について、
Facebook経由でコメントを頂きました。
「これだね。
 http://blogs.agu.org/landslideblog/2015/11/22/vasquez-canyon-1/

http://blogs.agu.org/landslideblog/2015/11/22/vasquez-canyon-1/
Vasquez Canyon: a new landslide in Santa Clarita, California(AGU Website)

まさにこれですね。ご紹介、ありがとうございます。 > Y.K.さん
こちらでは昼間の空撮映像が紹介されています。
夜の映像よりわかりやすいですね(アタリマエ)。
Moving Road, landslides buckles, lifting highway 15 feet in the AIR. Aerial video Vasquez Canyon

本記事では2013年5月と2015年4月の斜面の写真(Google Earth)を比較しており
この2年の間に斜面の亀裂が広がっている(ように見える)様子も紹介されています。

続きを読む


ロスアンゼルスで地震の前触れ?(2) [ 知識ゼロから学ぶ地底のふしぎ]

前回の続きである。
ロスアンゼルス郊外で発生した「謎」の地すべりについて紹介した。
直前に大雨も降らず、地震による揺れもなかったのに、地すべりはナゼ起きたのか?

LA.JPG
 ※アメリカのニュースサイトより。詳細は前回記事を参照。

地すべりの前に、地震は本当に起きていなかったのか?
念のため下記ページで調べてみた。
●Earthquake Hazards Program(USGS=米国地質調査所)
 http://earthquake.usgs.gov/
すると、地すべり斜面から20kmほど離れた地点を震央とする、
M3.5の地震(深さ3.3km)が11月5日に起きていることが分かった。
改正メルカリ震度では最大でV=日本の震度では4程度。まあまあな揺れだ。
地すべり斜面のあたりはII~III=日本の震度では2~3程度だろうか?
(→ アメリカと日本の震度の違い http://goto33.blog.so-net.ne.jp/2008-06-09-1

http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/ci37485624#impact_shakemap
※下図も本サイトより引用
 LA_seis.JPG

続きを読む


ロスアンゼルスで地震の前触れ?(1) [ 知識ゼロから学ぶ地底のふしぎ]

普段経験したことがない自然現象を目のあたりにすると、
「これはなにかの前触れではないか?」と心配になる。

海外からこんなニュースが飛び込んできた。
●【海外発!Breaking News】謎の力で道路が4.5m隆起「巨大地震の前触れ」と騒然(米)
 http://japan.techinsight.jp/2015/11/yokote2015112812220.html
この「Techinsight」というサイトによれば、、、
・ロサンゼルス郊外の道路に異変、路面が60mにわたって徐々に崩壊。
・場所によっては4.5mほど浮き上がってしまったところも。原因不明。
・この近くには巨大活断層「サンアンドレアス断層」がある。

本ニュースの元サイトはこちらのようだ。
LA.JPG

続きを読む


朝ドラ「まれ」の不都合な真実 [ 知識ゼロから学ぶ地底のふしぎ]

(突然ですが)NHK 朝の連続テレビ小説「まれ」、みんな見てる~?

連続テレビ小説 まれ Part2 (NHKドラマ・ガイド)

連続テレビ小説 まれ Part2 (NHKドラマ・ガイド)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: NHK出版
  • 発売日: 2015/07/25
  • メディア: ムック


昨日は主人公「まれ」のケーキ屋さんに、ドランクドラゴンの鈴木拓さん
(役どころは横浜のケーキ職人、主人公の先輩)がでましたね。同じくドランク
ドラゴンの塚地さん(役どころは、主人公の地元、能登半島の村の郵便局員)と
ドラマ内で初共演でしたが、塚地さんは本番中にイタズラを仕掛けていたらしい。
さすがコント職人!

●池畑大悟役 小日向文世&浅井和也役 鈴木拓「大悟なりのエール。」
(キャストのこめんと:NHK連続テレビ小説「まれ」)
http://www.nhk.or.jp/mare/special/0821_1.html

いやーー、毎朝楽しみですね!、、、と言いたいところだが、
どうやらこの朝ドラには「不都合な真実」があったらしい。
これだ。

続きを読む


震源から遠いカトマンズはなぜ揺れたのか? [ 知識ゼロから学ぶ地底のふしぎ]

報道で御存知の通り、ネパールでマグニチュード(M) 7.8の地震が発生しました。
●ネパール大地震、現場の写真20点(ナショナルジオグラフィック)
 http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/042700073/
 nepal.JPG

震源はネパールの首都カトマンズから北西へ約80kmの地点。
map_nepal.JPG
http://fox21news.com/2015/04/26/major-aftershock-hits-nepal-overall-death-toll-rises-to-2263/
※epicenter=震源震央、Aftershocks=余震
 星丸=カトマンズ、二重丸=エベレスト

米国地質調査所の「Shake Map」で揺れの大きさを見てみましょう。

続きを読む


海底が10mも上昇?!その謎に迫る(2) [ 知識ゼロから学ぶ地底のふしぎ]

前回の続きです。
1日で10mも海底が盛り上がった理由はなんでしょうか?
あの雑誌「ムー」もツィッターで取り上げています。すわ、世界の終わり?

まずは知床半島がどのような所か、確認してみましょう。
知床.JPG
※日本シームレス地質図より(https://gbank.gsj.jp/seamless/
 例のGoogleマークのところが、今回の海底隆起の場所。

続きを読む


海底が10mも上昇?!その謎に迫る(1) [ 知識ゼロから学ぶ地底のふしぎ]

今朝のニュースにビックリです。あまり報道されてないのが不思議。
●知床の海岸線、15メートル隆起か 800メートルに渡り24日から? 火山活動は確認されず
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150425-00010000-doshin-soci
●羅臼町で海岸線が隆起か(NHK北海道)
 http://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20150424/4317821.html
 nhk.JPG
 ※写真は上記NHKサイトより。

元々海底だった場所が盛り上がって、陸地になってしまったみたい。
その間、わずか1日程度! え、海底ってそんなに急に盛り上がるの?
場所はこの辺りだと思われますが、しかしホントだったら大変なことですよ。


続きを読む


あれからもう20年か。 [ 知識ゼロから学ぶ地底のふしぎ]

1995年1月17日。あれからもう20年が経った。
このブログでも何度か書かせてもらったが、私はかつて神戸に住んでいた。
なので「あれから20年」という言葉ひとつに、いまもいろんな感情が湧いてくる。
・大学時代、青春を過ごした街がなくなった悲しみ。
・震災の瞬間には神戸を離れていたが、知人の多くが被災した。
 しかし私は「そこにはいなかった」。
・復興する街並み。私の知らない神戸ができあがっていく過程。
・学者としての無力感。曲がりなりにも地震予知に携わってるのに。
・東日本大震災で、繰り返される悲劇。再び見守る被災から復興への時間。


 2006年の神戸ルミナリエ。
 震災の時、私は何をしていたかは、こちらの記事に書いています。
 http://goto33.blog.so-net.ne.jp/2006-12-19
 これとて、もう8年以上前の記事か…

しかし、あのとき、20年前から一体何が変わったというのだろうか? 

続きを読む


NHK「巨大災害」 第3集 巨大地震(感想) [ 知識ゼロから学ぶ地底のふしぎ]

2011年以前から、NHKは毎年9月頃に「災害」の特別番組を放送してきた。
(と思う、放送してない年もあるだろう)
今年は「巨大災害 MEGA DISASTER」と銘打ち、4回シリーズで自然災害研究
の最前線に迫っている。今日はその第3回目、巨大地震の回であった。
先程放送があったので、その感想を書いてみよう。

総合的には非常にわかりやすく最新の地震科学に迫っており、
「災害はこわいぞ~!」と脅す番組でもなく、よいNHKスペシャルだった。
※去年は脅しにかかってましたね。詳しくは下記を参照ください。
”NHK「MEGAQUAKE III」に物申す”

巨大災害・リスクと経済 (シリーズ現代経済研究)

巨大災害・リスクと経済 (シリーズ現代経済研究)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社
  • 発売日: 2014/01/11
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

続きを読む


アウターライズで地震 [ 知識ゼロから学ぶ地底のふしぎ]

金曜日深夜(土曜日の夜中2時頃)に、津波を伴う地震が発生しましたね。


気象庁によればマグニチュード(M)は6.8→その後の速報値ではM7.1でした。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20131026022829393-260210.html
   ↓
●平成25年10月26日02時10分頃の福島県沖の地震(気象庁)
 http://www.jma.go.jp/jma/press/1310/26a/201310260410.html

発生した場所は日本海港よりも向こう側の太平洋沖。ここは「アウターライズ」と呼ばれていて
多くの研究者によって地震の発生が予測されていた場所です(下図の青い星印のところ)。
fig9.jpg
  プレートが沈み込む直前の地域で、海底が少し盛り上がってる場所だよ。

続きを読む


スロークエイクの反響 [ 知識ゼロから学ぶ地底のふしぎ]

先日、NHKスペシャル「MEGAQUAKE III」について物申しましたが、案の定、様々な
誤解が発生しているようです。以下にYahooリアルタイム検索で「スロークエイク」
を検索した結果を抜粋します。細かいことはいいません。見てみて下さい。
slow1.JPG
ある方は「スロークエイクがあるんだったら、原発をとめなさい」と言ってます。
正しい発言でしょうか > 専門家の方々

続きを読む


NHK「MEGAQUAKE III」に物申す [ 知識ゼロから学ぶ地底のふしぎ]

9月1日の防災の日に合わせて、NHKは土日と2日間に渡り、地震防災科学最前線
についての特集番組「MEGAQUAKE III」を放送した(日曜のはさっき終わったとこ)。

NHKスペシャル MEGAQUAKE巨大地震 第1回 次の巨大地震をつかめ 人類の果てしなき闘い [DVD]

NHKスペシャル MEGAQUAKE巨大地震 第1回 次の巨大地震をつかめ 人類の果てしなき闘い [DVD]

  • 出版社/メーカー: NHKエンタープライズ
  • 発売日: 2010/06/24
  • メディア: DVD


しかしかなり変な番組だった。以下は当方Twitterでのつぶやき。

続きを読む


活断層カフェ [ 知識ゼロから学ぶ地底のふしぎ]

今週の月曜日、恒例の「大人の科学バー」を開催しました。
場所はいつもの「ギャラリーキッチンKIWI」さん。
http://kiwi-lab.com/event.html

最近話題の「活断層」と「断層」の違いや、活断層がいつ動いたかを知る方法などを
紹介しました。陸上の活断層がいつ動いたかを知る方法は意外と少なく、逆に海底の
活断層の方がいつ動いたか分かりやすいというのは、意外だったかもしれませんね。
地震探査が活断層調査に役だっているというお話もしました。

DSC_1369.JPG
 科学バーの雰囲気はこんな感じ。説明しているのはは私ではなく
 大人の科学バーのマスター。マスターも科学の話をするのだ。
 しかもチョー最新の成果だった!!

いつもですが、「え、ここで質問が?」っていう瞬間があります。今回は下図について。
fault1.jpg
 断層がずれると、地面が変形する。

続きを読む


地震が教えてくれるもの(2) [ 知識ゼロから学ぶ地底のふしぎ]

姉  ”あしたっていつのあしたよ?”
ポコ ”ねーちゃん! あしたっていまさッ!”

ジョジョの奇妙な冒険 4 (ジャンプ・コミックス)

ジョジョの奇妙な冒険 4 (ジャンプ・コミックス)

  • 作者: 荒木 飛呂彦
  • 出版社/メーカー: 集英社
  • 発売日: 1988/06/10
  • メディア: コミック


…さて、前回の続きです。「明日、続きを書くよ」と言いましたっけ…

3) 深さ450kmでどうやったら地震が起きるのか?
皆さんご存知の通り、地震というのは、硬い岩盤(プレート)同士がこすれあうとき、
プレート境界が突然ずれたり、プレートの中の断層がずれたりして、発生します。
ところが稀に、地下数百kmで地震が起きることがあります。これを「深発地震」と
呼んでいます。こんなに地下深くで地震が起きるのは奇妙です。なぜなら、地下深部
は温度が高く→岩石も軟らかい性質を持ち始めるので(延性と言います)、バキッと
割れるような性質(脆性と言います)は持てないのではないかと考えられるからです。

実際、著名な地球物理学者である京都大学の志田順は、1918年(大正7年)頃には、
深発地震の存在に気づいていましたが、地下300kmよりも深いところで岩石がバキっと
破壊するとは考えにくく、なぜそうなるのかを岩石実験で確かめようとしたそうです。しかし
実験装置の完成には至らず、和達清夫が発表した深発地震の一連の論文(1928-35)
の方が先に有名になってしまいました(「和達-ベニオフ帯」として教科書に載ってます)。
以上のお話は下記の「京大地球物理学研究の百年」に詳しいです。
●寺田寅彦と京大地球物理学との関わり
 http://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/handle/2433/169868
●阿武山地震観測所と京大高圧実験の歴史 : 志田順の深発地震存在の発見との関連で
 http://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/handle/2433/169867

深発地震が発生する本当の理由はいまも研究中です(発見から約100年!)。
ただ近年は、沈み込んだプレートが「スタグナント」することが重要であると考えられている
ようです。「スタグナントスラブ」のことは、このブログでかつて「メガリス」として紹介しました。

※ここがおかしい「日本沈没」2 (メガリス)
 http://goto33.blog.so-net.ne.jp/2006-07-24
 このように、沈み込んだプレートがたまる(スタグナント)ことで、地下深部のプレート
 内部で折れ曲がりの力が発生し、深発地震が起きる(らしい)。

続きを読む


地震が教えてくれるもの(1) [ 知識ゼロから学ぶ地底のふしぎ]

かつてある高校に講演に行った際に、次のような質問を受けました。
「地震は人々に悪影響を与えていますが、地震の美点はないのですか?」
http://goto33.blog.so-net.ne.jp/2011-07-04

地震は怖い、津波も怖い、なんとかして。予知できないの!?
まあ確かにそうです(私も怖い)。なので、このシリーズ「電磁気で地震予知」では
その最前線や限界、偽情報への注意、などを書いて来ましたが、地震はなにも
悪いことばかりではありません。地震が教えてくれるものもあるのです。
今日はそんなお話。

------------------------------------------------------------
およそ1ヶ月前、4月21日(日)の昼下がり、東京で有感の地震が発生しました。

hypo.jpg
※気象庁HPより(水色が震度2)
 http://www.jma.go.jp/jp/quake/20130421122824395-211223.html
 震源地は鳥島近海、震源の深さは約450km、マグニチュードは6.7でした。

さてこの地震が我々に何を教えてくれるのでしょう? 大きく4つも挙げられます。

1) 関東だけが揺れている
図を見ると、関東地方~東北地方南部だけが揺れてます。ところが震源地から
同じくらい離れている関西や九州、東海地方はさほど揺れてません。

続きを読む


メガクエイクを見た [ 知識ゼロから学ぶ地底のふしぎ]

NHKでは2011年の震災以前から「メガクエイク」というNHKスペシャルを
やっています。震災前は(このブログもそうであるように)、阪神大震災以降、
「地震予知学」は如何に進んだか?をテーマとしていました。

NHKスペシャル MEGAQUAKE巨大地震 DVD-BOX

NHKスペシャル MEGAQUAKE巨大地震 DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: NHKエンタープライズ
  • メディア: DVD


これはとても良い特集で、教材にもなると思い、(私にしては珍しく)ちゃんと
DVD-Rに保存もしていました。しかし、あの地震の後、「続編」として作られた
メガクエイクII・IIIは、なんとも中途半端な作品に仕上がったようです。
●NHKスペシャル MEGAQUAKE 巨大地震
 http://www.nhk.or.jp/special/megaquake/
 http://www.nhk.or.jp/special/megaquake2/
 http://www.nhk.or.jp/special/megaquake3/

続きを読む


動物は地震を予知しない [ 知識ゼロから学ぶ地底のふしぎ]

前回の酷い地震予知の続きです。
そういえば1年前にも似たような記事を書いていました。
●マスコミが流す「適当予知」情報
 http://goto33.blog.so-net.ne.jp/2012-03-15
地震予知科学が未熟であることは事実ですし、地震予知に対する日本人の期待が
大きいことも事実。そういう夢が歪んだ科学を生む土壌になるのは皮肉ですね。
(ダイエットとか、EM菌とかも同様。人間の希望が生み出したニセ科学です)
それ以前にも似たような記事を沢山書いています。色眼鏡なしで、一度お読みください。
・「○○地方に地震が来る」噂の真相 → http://goto33.blog.so-net.ne.jp/2007-09-12
・ラドン濃度で予知できる? → http://goto33.blog.so-net.ne.jp/2009-05-07
・四川大地震は予知できてた? → http://goto33.blog.so-net.ne.jp/2009-09-08
・311地震も予知できてた? → http://goto33.blog.so-net.ne.jp/2011-03-28-1
・体調や夢による、体感予知 → http://goto33.blog.so-net.ne.jp/2011-09-02

----
さてそれでも「地震の前に動物が騒ぐ」とおっしゃる方々がおられます。
ホントウでしょうか?まずは大阪大学池谷教授の本を読んでみました。
(※随分前に読んだので、改訂版とは異なるかもしれません)

【緊急改訂】大地震の前兆 こんな現象が危ない (プレイブックス)

【緊急改訂】大地震の前兆 こんな現象が危ない (プレイブックス)

  • 作者: 池谷 元伺
  • 出版社/メーカー: 青春出版社
  • 発売日: 2005/08/25
  • メディア: 新書


例えば阪神淡路大震災の直前・直後(1/16~1/20)、マダイの漁獲量が急激に増えている
ことが報告されています。これは地震の前触れ? また動物に電波をあててみると、普段
行わない行動をするようです。地震の前に発生する電波が動物の異常行動の原因?

続きを読む


「酷い地震予知」に騙されるな [ 知識ゼロから学ぶ地底のふしぎ]

あの地震から2年経った。犠牲者の方の冥福を祈り、まだ終らない震災を省みる。
(私も今日、黙祷を捧げました)
そんなニュースが多い中、こういうのも必ず混じってくる。

●杉並「M3・5」首都直下地震の前触れか…江戸300年でM7級が17回も
 http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20130309/dms1303091447006-n1.htm
●時事130226 栃木県北部地震(提督の野望 海軍広報 Ver7.0)
 http://kaigun.sakura.ne.jp/blog/2013/02/130226.html
(以下、引用) ”この地震、2年前の3/11に起きた東北大震災の前震のパターンに
 似ているという話がネットの一部ででています (中略)大地震の周期説とも重なります”
M3.5の地震なんてしょっちゅう起きているし、2月25日の栃木県北部の地震(M6.2)の
どこが東北地方太平洋沖地震の前震と似ているのだろうか?

これらはまだマシな方で、もっと酷い「いいかげんな地震予知」が巷をにぎわすことが
ある。以下は例である。そして全てハズレだ。

巨大地震の予知や制御は、映画で見るほどに簡単ではない

続きを読む


地震情報の震源地がわかりづらい [ 知識ゼロから学ぶ地底のふしぎ]

家でくつろいでいた土曜日、京都で有感地震がありました。
さほど大きな地震ではありませんが、余裕があったのでどれくらいの速さで
震源の情報などが手に入るかどうかを調べてみました。
地震が発生したのは11:21、深さは約10km、マグニチュードは3.5でした。
キャプチャ.JPG
場所はこちら。震源の緯度経度を元に、http://earthjp.net/maps/ で表示。

続きを読む


前の30件 | 次の30件  知識ゼロから学ぶ地底のふしぎ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。