SSブログ

京ポンクイズ~ [▼研究実況 Now!]

さてなんでしょうか?解像度の向こうがわを覗け!

人気ブログランキングへ


nice!(0)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

神岡鉄道、廃線か… [▼科学ニュース New!]

先日、こんなニュースを見ました。

●最後の週末お別れ乗車 神岡鉄道、乗客から廃線惜しむ声
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061126-00000007-cnc-l21

地元の方々は別として、おそらく多くの人にとってはローカル線の廃線は興味のないこと
でしょう。私も鉄道には特段の興味はありません。ただ神岡鉄道はちょっと別です。

●神岡鉄道へようきてくれなった(神岡鉄道オフィシャルサイト)
 http://www.hidawing.net/kamitetsu/
神岡鉄道
  神岡鉄道はこの辺を走っています。

それは、かつて私がまだ「陸の研究者」だったころ。
大学院博士課程の私は神岡鉄道が走っている岐阜県北部~富山県で、
野外調査にもがき苦しんでいたのです。

続きを読む


nice!(2)  コメント(7)  トラックバック(3) 
共通テーマ:学問

クラゲ以外もおるよ [▼研究実況 Now!]

クラゲ水族館(1)(2)の続きです。

こちら、加茂水族館にはクラゲ以外の魚もいっぱいいます。

     「こんにちは、なまずです」

はい、こんにちは。平和そうな顔ですなぁ。
いったい誰が「なまずが地震を起こす」って言い始めたのかなあ?


     「海がめです」

触れそうですけど、手を入れると食われるそうです… (^^;)

続きを読む


nice!(1)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

サステイナブル・エナジー [▼このブログについて(Q&A)]

前の記事でメタンハイドレートの将来について書いたところ、次のようなご質問を頂きました。

>メタハイは化石燃料の範疇に入ると思うけど、再生利用可能なエネルギーで、需要が賄
>えるようになるまでは、とても有望なエネルギー資源になると思うなぁ。でも、メタハ
>イの実用化がサスティナブル・エナジーの実用化よりも遅かったら、画餅で終わっちゃ
>うけどね。このあたり、どうなんだろう?

「サステイナブル・エナジー」とはなんでしょう?
検索してみましたがよくわかりません。ただ「サステイナブル」という言葉は最近よく聞
きます。意味は「持続可能な」。将来に負担を残さないようにしつつ、社会を維持・発展
させるという考え方です。

自然エネルギー市場―新しいエネルギー社会のすがた

自然エネルギー市場―新しいエネルギー社会のすがた

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 築地書館
  • 発売日: 2005/03
  • メディア: 単行本
調べてみようエネルギーのいま・未来

調べてみようエネルギーのいま・未来

  • 作者: 槌屋 治紀
  • 出版社/メーカー: 岩波書店
  • 発売日: 2003/08/21
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
自然エネルギーが地域を変える―まちづくりの新しい風

自然エネルギーが地域を変える―まちづくりの新しい風

  • 作者: 佐藤 由美
  • 出版社/メーカー: 学芸出版社
  • 発売日: 2003/05
  • メディア: 単行本

続きを読む


nice!(0)  コメント(6)  トラックバック(2) 
共通テーマ:学問

日経の取材 [▼研究実況 Now!]

日経さんのある雑誌から、メタンハイドレートに関する取材を受けた。

日経さんなので、メタンハイドレートと経済という視点からの取材である。
現在、メタンハイドレート(通称メタハイ)に対して一般には2つの意見が出されている。
・メタハイは次世代の国産エネルギーとして期待できる。
・メタハイは採掘が難しく、エネルギー資源としては期待できない。
今回の取材はこの視点からであろう。私に白羽の矢が立ったのは、
たぶんメタンハイドレート関係の新聞記事がきっかけのようだ。

はじめ私は取材を断ろうかと思った。私はメタハイの専門家でもなんでもない。
海中に電気を流して地下を探査する「海底電気探査」という手法を開発していたとき、
たまたまメタハイというターゲットがあり、日本海の地下のメタハイらしき構造をたまたま
見つけただけだ。基礎科学技術の研究者にとって、経済的視点からの取材は正直、おもい。

ただ2つの点をアピールするために、メタハイの取材を引き受けることにした。

続きを読む


nice!(0)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

津波ってむずかしいね [▼科学ニュース New!]

私も津波って現象をなめてました。たしかに怖いですよ、津波。でも水のカタマリが地震
発生の何分~何十分後かに沿岸にやってくるんだから、到達予測はできるだろうと思って
ました。地震発生後の強烈な地面の揺れ(地震動)が「いつ、どれくらいの大きさ」で
やってくるかを予測するのに比べて、時間的に余裕がある津波はまだやりやすいのであろう、
と。

しかし15日に千島列島沖で発生した巨大地震(M7.9)に伴って津波が発生しましたが、
気仙沼では津波注意報解除の約4時間後(地震発生からは実に9時間後!)に津波を観測し、
小型漁船が転覆してしまったそうです。しかも震源からはるか離れた三宅島で最も大きい津波
を観測しました。当初の津波予測からは、到達時間も大きさも外れてしまったわけです。

●<千島沖地震>東京・三宅島で津波80センチ 沖縄でも観測
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061116-00000056-mai-soci
●注意報解除後の津波で?小型漁船5隻が転覆…宮城
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061116-00000114-yom-soci


…例えば、こんな場所でいきなり津波に襲われたらどうするかね…

まあ自然現象だから、こういうこともあるか、などと思ってはいけません。
気象庁だって事前に津波の予測計算をしたりして、地震発生直後に津波警報や注意報を出
せるように準備しているのです(地震発生後に計算していたのでは間に合わないので、事前に様々な地震のケースを想定して計算しているそうです)。にもかかわらず、こんなに予測がずれるとは不可思議です。

続きを読む


nice!(2)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

クラゲいっぱい [▼研究実況 Now!]

クラゲ水族館の続きです。

加茂水族館の目玉の一つはこれ。

ミズクラゲです。
まさしく「クラネタリウム」。


アップ。ひとつひとつには4つ葉のクローバーのような模様が見えます。
癒されますな。

続きを読む


nice!(1)  コメント(7)  トラックバック(1) 
共通テーマ:学問

また豊橋 [▼研究実況 Now!]

またまた豊橋にきてます。
1月にも2月にも、それ以外にもきました。


行きの新幹線でみえた富士山。山頂に雪がつもりはじめてるね。


豊橋沖海底ケーブルの陸上局です。

ここの建物の中から沖合へ長さ約60kmの海底ケーブルが続いてます。
元々はKDDIさんが所有されていて、日本国内のインターネットや電話通信に利用
されていたものを、うちの研究所が海底観測のために譲り受けました。
こいつを地震観測などに利用する準備を進めている最中なのです。
これまで何回豊橋に来たかなぁ… はじめに来てからもう2年か… ながいなぁ…

続きを読む


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

クラゲを見に行った [▼研究実況 Now!]

今年もエチゼンクラゲが発生しているらしい。
すでに予想外の大量発生が日本海側では確認されていたが…
※海理学のブログさんの記事を参照ください。
 http://blogs.dion.ne.jp/komorin/archives/4395832.html

とうとう太平洋側まで流れ着いたらしい。
●エチゼンクラゲ:太平洋側に出現 発見情報、計268件に /青森
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061115-00000089-mailo-l02

そういえば、今年の夏、クラゲをたくさん見た。いや見に行った。
山形にはくらげで有名な水族館があるのだ。エチゼンクラゲはどでかく、魚網を破ってし
まうようなので困るのではあるが、くらげそのものは中々に美しいことをそのとき初めて
知って驚いた。


ここ、鶴岡市立加茂水族館
http://www.shonai.ne.jp/kamo/index.htm
テレビでもしばしば紹介されているのでご存知の方も多いだろう。しかしいざ行ってみる
と、見た目かなり小さい水族館である。はるばるきたので不安になる。

続きを読む


nice!(2)  コメント(5)  トラックバック(1) 
共通テーマ:学問

地震セミナー&展示 [▼科学ニュース New!]

今週の土曜日に下記のような無料セミナーが開催されます。予約は不要です。

地球情報館公開セミナー「日本の地震活動 ~最近の高精度地震観測から~」
講演者: 石田 瑞穂(JAMSTEC地球内部変動研究センター 特任研究員)

日本は、日本列島を乗せたプレートの下に、東から太平洋プレートが南南東からフィリピン海プレートが沈み込み、首都圏の下でこれら三つのプレートが会合するという世界でも稀な大変複雑な構造をした場所に位置しています。地震はこれらのプレートの沈み込みにより、引き起こされます。これが日本は地震国と言われる所以です。 1995年兵庫県南部地震は安穏としていた私たちを脅かし、10年余を経た今でも大きな傷となって人々の中に残されています。その後、再びこのような惨事に見舞われないために、新に取り組まれてきました地震観測網の整備や地震動の予測と、今後に向けた取り組みなどを紹介致します。(参加費無料、予約不要)

日時:平成18年11月18日(土)13時30分から15時00分
場所:海洋研究開発機構 横浜研究所
住所:〒236-0001 横浜市金沢区昭和町3173-25
TEL: 045-778-3811
E-mail: yespr@jamstec.go.jp

地球情報館では他にもさまざまな展示物があります。 (くわしくはこちら
いまは期間限定で下記の企画展を開催中です。セミナーの内容とリンクしてますね。

地球情報館企画展「地震の巣を解明せよ~JAMSTECが迫る地球の中身~」

日本は世界でも有数の地震国であり、古くから数々の大地震に見舞われてきました。この数年は、東南海地震など巨大地震の周期に当たることなどから、地震や地球の構造そのものに関心が高まっています。さらに、今年の夏に公開された映画「日本沈没」では、日本海溝直下の大規模な地殻変動により、日本列島のほとんどが海中に沈没する事態が描かれています。地球内部で今なにが起きているのでしょうか。大陸移動説などの学説に始まるプレートテクトニクス理論から、さらなる地球内部構造の謎の解明に活動している海洋研究開発機構(JAMSTEC)の研究を紹介します。

期間:平成19年2月28日(水)まで開催中(予定)
場所:横浜研究所地球情報館2階ギャラリー
入場料:無料

お近くの方はぜひ!

人気ブログランキングへ

…うむ?企画展「地震の巣を解明せよ」の説明文、よくよむと
この数年は、東南海地震など巨大地震の周期に当たることなどから」
って書いてある!えーっ、それって短くない?
政府の地震調査研究推進本部の予測では「2030年までに発生する確率は80~90%」
(平成13年9月「南海トラフの地震の長期評価について」)ですから、
今世紀前半は、東南海地震など巨大地震の再来期に当たることなどから」っていう風に、
脳内変換しておいてください m(_ _)m  > みなさま

追伸
今回は以前紹介した画像リンクを使ってみました。
はじめはサムネイル画像が正しく表示されてなかったのですが、
何時間か経つとちゃんとサムネイルが作成されてました。すげー。


nice!(2)  コメント(5)  トラックバック(1) 
共通テーマ:学問

渋谷のネコ [▼研究実況 Now!]

今日は渋谷にきてます。うわー大都会やなぁ…
多くのお店が、道行く人の目を引くを努力しています。
アーティストデザインのクリスマスツリーが飾ってあったり、
狭いドアをくぐった地下には広いレストランがあったり、
歩道にスポットライトで店名を表示したり。
「○○研究所」なんて名前で、フラスコなどをレイアウトしたレストランもあった。
目立ち競争ですね。

そんな通りを一筋はいると急に静かに。

こんな一軒家が残ってたりします。空き家のようですが。

続きを読む


nice!(6)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

なぜ消印で断定するのか? [▼科学ニュース New!]

普段大変お世話になっていますので、悪口めいたことは言いたくないのですが、次々に起
きる教育問題に対する文部科学省(文科省)の対応を見ていると、この省はきちんと考え
て行動しているかどうか心配になってきました。特に気になることは、いじめを苦にした
生徒からの自殺予告手紙の件で、生徒が豊島区にいると思い込んでいることです。

●いじめ自殺予告手紙 「豊島区の可能性」 文科相
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061107-00000019-san-soci
●いじめ自殺予告日、東京・豊島区で関係機関が厳戒
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061111-00000005-yom-soci

私は昔、文京区に下宿していたことがありますが、道路を挟んで向かい側は豊島区でした。
ごみの収集場所は微妙に豊島区側でした。徒歩5分の最寄り駅、JR巣鴨は豊島区でした。
もしあの辺に住んでいる文京区の子供が巣鴨駅で自殺予告の手紙を出していたとしたら、
肝心の地域は調べていないことになります。

続きを読む


nice!(2)  コメント(7)  トラックバック(2) 
共通テーマ:学問

京大カツラ [ 京都で暮らす]

今日は京都大学工学部にきました。

こちら、桂キャンパス。
ご覧のとおり超きれーなキャンパス。まるで絵画のよう。

続きを読む


nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(1) 
共通テーマ:学問

履修不足問題まとめ(メモ) [▼科学ニュース New!]

今回の履修不足問題については、みなさんからのコメントとかTBを拝見すると、実に様々な社
会問題を反映しているようです。ここで簡単にまとめてみます。まあ、私用メモです。

縦軸は短期的〜長期的な問題、横軸は国〜個人に関係ある問題です。
Rolling Beanさんを真似して大雑把に分けてみました。
以下、各項目箇条書きです。これまでのコメントの抜粋も一部含みます。

続きを読む


nice!(1)  コメント(6)  トラックバック(2) 
共通テーマ:学問

やらせ改革はいらない [▼科学ニュース New!]

高校生だけの問題ではない」と「これは耐震偽装問題と同じだ」についてはたくさんの
トラックバック・コメント・Niceを頂きました。ありがとうございます。
高校の未履修・履修不足問題の発覚が一通り終わった感もあり、ニュースの方は徐々に下火に
なってきました。これからは問題解決のフェーズでしょう。しかし解決法のひとつであろう、
「教育基本法改正案」には注意が必要です。
- - - -
改正案の話の前に、まず先生にはがっかりさせられています。

●<履修不足>私立高は172校2万5000人 文科省速報値 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061031-00000147-mai-soci

これで履修不足問題で影響を受ける現役生徒は7万人を超えました。これはセンター試験
受験者数50万人強のうち、10%以上にあたります。耐震偽装でもBSEでも、ここまでの不
具合報告があったわけではありません(実態は謎ですが、それは履修不足問題も同じ)。
さらに、問題発覚を隠そうとしたり、かつて自分が作った防止策を自らすり抜けてたり…
先生の対応のまずさは挙げきれません。
例:「高校履修不足:桐生第一、明和県央も 両校長「進学実績向上焦った」 /群馬」
   http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061102-00000104-mailo-l10
  「高校履修不足:龍野高校の校長、県教委で“防止担当”−−4年前の履修漏れ /兵庫」
   http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061101-00000320-mailo-l28

加えて、いじめ問題に対する先生の対応も極めてまずい。履修不足問題もいじめ問題も、
先生に対する成果主義導入やゆとり教育による教育時間削減の弊害という指摘があります
が、もはや擁護できないところまで来た感じです。国の責任ももっと議論されるべきですし、
またすべての教員を信用できないとは思いませんが、これほどまで信用できない先生がいるので
あれば、先生は改革されてもしかたないと思い始めています。

- - - -
ただ、折りしも国会で再議論が始まった「教育基本法改正」もどうも信用ならないように
思います。

続きを読む


nice!(3)  コメント(14)  トラックバック(5) 
共通テーマ:学問

朝のネコ [▼研究実況 Now!]

ある日の通勤途中、駅裏の空き地でネコに出会った。

カメラを構えたらこっちに向かってくる~


とおもったら、とまった。
なにみてんの?

続きを読む


nice!(2)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。