SSブログ

津波ってむずかしいね [▼科学ニュース New!]

私も津波って現象をなめてました。たしかに怖いですよ、津波。でも水のカタマリが地震
発生の何分~何十分後かに沿岸にやってくるんだから、到達予測はできるだろうと思って
ました。地震発生後の強烈な地面の揺れ(地震動)が「いつ、どれくらいの大きさ」で
やってくるかを予測するのに比べて、時間的に余裕がある津波はまだやりやすいのであろう、
と。

しかし15日に千島列島沖で発生した巨大地震(M7.9)に伴って津波が発生しましたが、
気仙沼では津波注意報解除の約4時間後(地震発生からは実に9時間後!)に津波を観測し、
小型漁船が転覆してしまったそうです。しかも震源からはるか離れた三宅島で最も大きい津波
を観測しました。当初の津波予測からは、到達時間も大きさも外れてしまったわけです。

●<千島沖地震>東京・三宅島で津波80センチ 沖縄でも観測
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061116-00000056-mai-soci
●注意報解除後の津波で?小型漁船5隻が転覆…宮城
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061116-00000114-yom-soci


…例えば、こんな場所でいきなり津波に襲われたらどうするかね…

まあ自然現象だから、こういうこともあるか、などと思ってはいけません。
気象庁だって事前に津波の予測計算をしたりして、地震発生直後に津波警報や注意報を出
せるように準備しているのです(地震発生後に計算していたのでは間に合わないので、事前に様々な地震のケースを想定して計算しているそうです)。にもかかわらず、こんなに予測がずれるとは不可思議です。

その理由がおぼろげながらわかってきました。どうやら、千島列島沖で発生して米国へ向った
津波は、日本列島から東へ3000km程度沖合いにある「天皇海山列」にぶつかって跳ね返っ
てきたようなのです。

●千島沖地震の津波、海底山脈衝突で長引く…東北大解析
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061117-00000114-yom-soci

今後もっと詳しい研究がなされて、この説が本当かどうか検証されるでしょうが、恐るべき
ことです。「天皇海山列」はハワイから北西方向へ延々と続く海底山脈であり、島などは
ありません。にもかかわらず津波のエネルギーは海底の高まりに反射されてしまったのです。
以前から言われてましたが、津波の伝わる速度やその大きさは海底のデコボコによって
大きな影響を受けるのです。

こうなると、事前の津波の到達予測も、複雑な海底地形を考慮して(しかもはる
か太平洋のかなたのデコボコも!)行うことが必要になります。また予測だけに頼らず、
津波を「観測」することも重要といえそうです。幸いにも、JAMSTECの海底ケーブルでは、
釧路市への津波来襲を海岸到着の20分前に検出できたそうです(警報をだしたわけでは
ありませんが)。リアルタイムの津波予測へ向けて関係者の努力は続きます。

●釧路沖ケーブルシステムが捉えた千島列島沖地震
 (海底ケーブルデータセンター トピックス)
 http://www.jamstec.go.jp/scdc/top_j.html

人気ブログランキングへ


nice!(2)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 2

コメント 11

satokot

海底のでこぼこも影響するんですね。言われてみればそりゃそうだという気もしますが、予測は難しいですよね・・・。津波警報は大騒ぎした割にたいしたことなかったなぁという印象でしたが解除された後に大きな津波が観測されてたとは知りませんでした。油断できないですね。
by satokot (2006-11-20 11:28) 

honyapin-turedure

ひゃぁぁぁ~?!です(。。;)「たとえ津波が襲っても不利な地形のところに住んでないからまぁ大丈夫」・・・・と安心してちゃいけないってことですもんね!
by honyapin-turedure (2006-11-20 21:51) 

MANTA

- 肝心の北海道でも1割くらいしか非難しなかったそうですよ > satokotさん
●13万人に避難指示・勧告=従った人1割-北海道津波警報
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061116-00000054-jij-soci
まだまだ地震・津波に対する教育が足りないのか?あるいはもっと正確で地域毎に細かい予報を出さないといけないのでしょうか?

- そうなんですよー > ほにゃぴんさん
豊橋市役所にうかがった際も「土日に海岸に遊びに来ている人をどうやって避難させるのかが頭が痛いです」とおっしゃってました。対策を練られている最中だそうです。
by MANTA (2006-11-21 08:47) 

ほのぼの101

海大好きの私はシーズンには良く子供をつれて行くのですが、
いつも、こんな時に地震が起きたらどうしよう~とか、津波が来たらどうしよう~とフト思ってしまうのです。(^^;

「揺れを感じたら高台へ避難してください」という看板を見かけますが、その場では無く遥か遠方での地震によっても津波が来る場合があるので・・・・・ニュース速報には注意しなくては
ラジオが必需品!?。

津波が来る前兆ですが、実際に揺れると解りやすいですが、
よくあるのに潮がいきなり引き・・・という海の異変がありますが、私はアニメ未来少年コナンの大津波のイメージがあるのですが・・・・あれはオーバーですよね・・・・・
(^^;そのような異変が海に見られなくても津波がやってくる場合があるのでしょうかね。

しかしながら、前兆現象としてそのアニメでも、生物の異常行動が出てきていましたが、その場での地震ではなく遠方からの津波の場合はどうなのでしょうね、?
やはり事前に察知する生き物もいるのでしょうか、確かインドネシア大津波ではゾウが事前察知し逃げ出していたといいますが(??)低周波音?
たとえば、これは私の空想ですが、普段 *満潮線付近にいる「やまきびがい」がその日に限って異常に高い場所に避難していた*なんちゃって!こういう生き物て地震の前兆現象をキャッチでるのかなあ~と想像してしまいます。

まあ遥か遠方深い地下での蓄積された地震エネルギー崩壊前現象を貝ごときがキャッチできるわけはないけれども・・・・・・・。
by ほのぼの101 (2006-11-21 11:31) 

かっぱ

湾内・港内だと、反射波が重なって、より複雑になりますよねー
津波からの船舶避難についても研究しているのですが、不確定要素が多くて、難しいです。
by かっぱ (2006-11-21 13:11) 

MANTA

- 写真の海岸には防災用放送スピーカーはあるそうです。>ほのぼの101さん
ただ土地勘のない人には避難場所がわからないんですよ。
GPS携帯も普及した昨今、地震や津波発生後は該当地域の携帯電話へ警報を一斉発信+避難場所までナビ、ってことにならないかなぁ?
有料でもいいのでそういうサービスがあったら受けたいです。

ちなみに1993年の北海道南西沖地震では、海底地すべりに巻き込まれて死んだらしいカニなどが、深海底でたくさん見つかりました。動物といってもいつもうまく逃げれるわけでもないようです。
by MANTA (2006-11-22 05:45) 

MANTA

- 船はただ沖に逃げれば大丈夫なんだと思ってました。>かっぱさん
たしかに沖に逃げ切れない場合、どこで津波をかわすかは難しいですね。
逆にいえば、湾内での津波予測はビジネスになるのかな?
by MANTA (2006-11-22 05:56) 

ほのぼの101

津波が来そうで、海岸付近で高台が見あたらない時は
とりあえず鉄筋コンクリート造(RC造)もしくは鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC造)の上階へ(屋内避難階段使用で)逃げることにしています。但しこれは津波対策で、地震の揺れ(余震)対策では決してありません。

昔うちで飼っていたシャム猫は夜、地震の揺れの際に私は飛び起きたのに、ぐーぐー足元で寝ていましたよ~。( ̄▽ ̄ll)
外ではススメが騒いでいたのに・・・・。
なんて肝っ玉の大きい・・・うちのネコ。
by ほのぼの101 (2006-11-22 09:51) 

MANTA

- 津波の避難場所として鉄筋コンクリートのビルが自治体から指定されている場合もありますね。海岸で宿泊などされる場合は、避難場所を地元の人に聞いておくとよいでしょうね。地震国日本でのちょっとした心がけです。
by MANTA (2006-11-22 12:33) 

成魚

はじめまして 時々拝見させて頂いてます
私は十うん年 レジャーダイバーをしておりますが
綺麗な写真や楽しげなダイビングHPはあれど 学術的なことに触れる
ダイバーは少ないでの J○○○○○Cとかこちらを読ませて頂いてます
海岸線で遊ぶ者としては津波のことはよく知っておくべきだと
よく思うのですが いつも無防備で反省してます
一度伊豆の大瀬崎で潜水中にちょっとした地鳴りを感じたことがありました
陸に上がったら小さな地震があったと聞き ぞっとしました
海辺の水深10~20mは持っていかれやすいと聞きましたし。。。
せめてよく行く地域の避難場所は確認をしておかなければいけませんね
by 成魚 (2006-11-23 09:27) 

MANTA

- コメントありがとうございます > 成魚さん
私はダイビングの経験がないのですが、地震の音は聞こえるんですね。
津波から逃げるときには、つい陸のことだけ考えてしまいますが、
かっぱさんの船の避難の話といい、成魚さんのダイバーの避難の話と
いい、考えておかないといけないことがまだたくさんありますね。
勉強になります。
by MANTA (2006-11-23 19:44) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

クラゲいっぱい日経の取材 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。