SSブログ

乗船レポートPHS:お茶漬け(16) [ シリーズ実況 Old..]

本日、2本目。食事の話。
船の食事時間は陸地とちょっと違います。
朝食は7:00、昼食は12:00、夕食は17:00。
夕食は早めなので希望者はカップ麺や巻き寿司などの夜食を
お願いすることもできます。

でも不要です。みよ、このボリューム。

おとといのメニューは、今航海で一番凄かった。
ホタテの前菜に、スープにステーキ。
タコの唐揚げに、春雨の酢の物、デザートにブドウ。
座ったままだとファインダーに収まらないので、立って撮影。
お皿が多すぎて食卓からはみ出し気味です。
一品ずつ頂いては皿を重ねていって、
船が揺れてもお皿が落ちない「安全地帯」を確保していきます。

フルコースのように見えますが、レストランではありませんから、
ウェイトレスがいるわけではありません。
スープなどは自分で注いで持って行きます。食器も自分で片付けます。
メニューもありません。食べきれずに残す研究者も多いです。
食堂は機会があればまたUPしますが、そう大きいわけではないです。
8人掛けのテーブルがあって乗船研究者が一堂に集って食事しています。

お腹の空き具合は日々それぞれ。
ご飯(お米)を食べないでおかずだけ頂く日もあります。
しかし一方で、乗船研究者の間でブームなのは「お茶漬け」。
食卓には醤油やドレッシングと共に、永○園のお茶漬けの素が常備されてます。
一人がお茶漬けを食べ始めると、すごくおいしそうに見えて
つられてヅルヅルとやり始めることになったりします。

人気ブログランキングへ

先日またシイラが釣れたので、お刺身を頂きました。
淡泊で、でも脂がのっててオイシイ。同乗者の一人は、
それをお茶漬けにしてました。「マヒマヒ茶漬け」ですね。
ただ食べ過ぎ、太りすぎには要注意!
つづく。

※この記事の続きは下記をご覧下さい。
 http://obem.jpn.org/field040.html#AM07
nice!(9)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

乗船レポートPHS:暑いコンテナ(15) [ シリーズ実況 Old..]

乗船レポートも15回を数えました。長い航海もいよいよ終盤です。
いまは小笠原諸島 父島のずっと東、太平洋の真ん中にいます。
昨日は衛星電話の圏外にでてしまったらしく、ブログ更新ができませんでした。
なので今日は2本立て。まずはコンテナの話。

船の上では、海底装置の最終調整を甲板に置かれたコンテナの中でやってます。
(それと大波で壊れた部分のチェックも…)
みかけは港などでよく見るコンテナです。「乗船レポートPHS:調査準備(3)」や
「乗船レポートPHS:2台仲良く(12)」でも写真の隅のほうに写っています。
違うのは入口にドアが付いていて、中はベニヤ張りの部屋になってる点。
エアコンも付いています。炎天下でもコンテナ中で涼しく作業〜

…のはずでしたが、出港早々からエアコンは故障。
機関長にも直せないといわれました(泣)。
外の日光の下で装置の組み立てをしてから、コンテナ内の蒸し風呂で回路の調整。
これはなにかのダイエット教室か? ブートキャンプ?


写真はそんなコンテナの中での作業の一幕。
奥に緑色の扇風機が見えるのがわかりますか?
せめてすこしでも涼しく、と機関部からお借りした物です。
手前では耐圧ガラス球をあけて、再整備しています。
研究者が一生懸命磨いているのが、ガラス球の上半球。
これを下半球とあわせて、ゴムテープでシールすると、
水深6000mでも壊れない、水漏れ無し、というすぐれものです。
ただしガラスなので扱いを誤ると欠けたりヒビが入ります。

揺れる船の上で、割れ物を扱って大丈夫かって?
我々はプロですからね、まかせておいてください
といいたいとこですが、かなり神経をすり減らしながら作業しています。

人気ブログランキングへ

この1週間、船は北上してきたのでだいぶ涼しくなりました。
おかげでコンテナの中もだいぶ過ごしやすくなりました。
ガラス球のチェックも終わって、大破した装置のリカバリーもなんとかなったし。
そんな昨日突然! エアコンが勝手に直りました。
えー、いまさら?(笑)
つづく。

※この記事の続きは下記をご覧下さい。
 http://obem.jpn.org/field040.html#AM07
nice!(7)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。