SSブログ

メモ(2):昨日の長野県南部の地震 [ 知識ゼロから学ぶ地底のふしぎ]

先程の続き、昨日起きた長野県南部の地震のメモです。

3) 今回の地震に似た地震が、ほぼ同じ場所で起きている。
地震の関係者は、今回の地震を見て、1984年長野県西部地震を思い出すでしょう。
あの時は大規模な地滑りで死者が出ました。私も「早くヘリを飛ばして王滝村とか
開田村(現木曽町)で地滑りがないか見て!」と祈りました。今回は前回と比べて
地震の規模がずっと小さかったためか、被害は少なかったようです。ヨカッタ。
震央.JPG
 平成29年6月25日07時02分頃の長野県南部の地震について(気象庁)
 http://www.jma.go.jp/jma/press/1706/25a/kaisetsu201706250900.pdf
 ・1984年(前回)=マグニチュード6.8
 ・2017年(今回)=マグニチュード5.7
(ここでクイズ:マグニチュードが1つ小さくなると、揺れのエネルギーは何分の1?)

続きを読む


nice!(4)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

メモ(1):昨日の長野県南部の地震 [ 知識ゼロから学ぶ地底のふしぎ]

昨日の朝、長野県南部で地震がありました。
●長野県南部でM5.6、長野県木曽町・王滝村で最大震度5強の地震
 負傷者や家屋被害も(6/25) →こちら
大きな被害は出なかったようです。地震、怖いですなぁ。
気付いたこととか、簡単にですがメモしておこうと思います。
※下記は私のつぶやきから。

1)地震速報、早かったのはYahoo!防災速報(スマホ)
朝7:02頃、京都も揺れました。床に座ってパソコンを触っていたので
ユサーユサーという長めの揺れを感じましたが、P波を感じなかったので
どこで起きたかは体感できず。近畿の地下深くかな?などと思ってたり。
テレビは消していたので、震源どこかなー?と思っていたら、7:03頃
(地震発生から1分後くらい)には、スマホのアプリ「Yahoo!防災速報」が
長野県南部で震度5強と教えてくれました。
キャプチャ.JPG
 ※Yahoo!防災速報の画面(キャプチャ)

続きを読む


nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:学問

昨日は誕生日でした [▼研究実況 Now!]

2017-06-19T13:01:18.jpg
昨日は私の誕生日でした。
夜は妻と共に、ビアガーデンへ。
乾杯!
(左は私の手、右は妻の手です)

屋外で飲むのはいいですねー
京都の地ビールに、バーベキューに、おつまみも。
ああシアワセ。

しかし…食べ過ぎ、飲みすぎ。夫婦共々、ぐったり。
もう若くはない。
たぶん元もとれてない。
でも歳はとった。

最近、体力が落ちたと思います。
先週までの4週連続出張で、すっかり体調を崩してしまいました。
ああ、情けなや。
しかし古い(中学時代の)友人から、誕生日メッセージを頂きました。
いわく「××代、ラストイヤーやな」
そうや、そうやった。今のうちにできることはまだまだある!

この週末でエネチャージしたし、
たまってるお仕事や報告書、頑張りまっす!
(あと今晩の講演も)
nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

地下探査装置のクラウドサイエンスは可能だろうか [▼研究実況 Now!]

明日、京都で「地下探査装置のクラウドサイエンスは可能だろうか」
という題名の話をします。といっても、「こんなん、おもろいとおもう?どう?」
っていう話。最近話題のクラウドサイエンスやオープンサイエンス(※)に
ワシものっかってみよっかな?という、まじで軽い気持ちがスタートです。

そして、まだ、なにも始まってません!(これ大事)
未完成のサイエンスが、よちよちと歩きだす瞬間に興味がある方は
ぜひどうぞ。でもこれってサイエンスなのか?ビジネスなのか?
それもこれも、会場に来て、見てってください。参加費安いし。

------------------------------------------------------------
キャプチャ.JPG
http://kyoto-open.science/?p=282#more-282

(以下は主催者側の宣伝メールより抜粋・一部改変)

続きを読む


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

ぶつかったのはイージス艦? [▼科学ニュース New!]

この50年間、米国海軍にとって、これほどの衝撃はなかったのでは?
●米イージス艦とコンテナ船衝突=7人不明、3人負傷-伊豆沖
 http://www.jiji.com/jc/article?k=2017061700202&g=soc

貨物船と米国海軍の駆逐艦(イージス艦)が一昨晩の夜中にぶつかったのですが
イージス艦側は船体を傾けながら、かろうじて横須賀港にたどり着いたようです・。
●ひしゃげた艦橋、傾く船=衝突の米イージス艦
 http://www.jiji.com/jc/article?k=2017061700419&g=soc
 ※下記写真も同記事から。
  キャプチャe.JPG

船に乗って調査をさせてもらっている身としては、やはり他人事ではありません。
もしも自分が乗っている船だったら、、、
行方不明の方々が見つかることを祈っています。

今日の報道によれば、行方不明の乗組員のうち数名は、船内から遺体で発見された
そうです。船体の損傷は激しく、浸水部分(寝室)で見つかったそうですが
正直言って、イージス艦は沈没一歩手前だったのではないでしょうか?

続きを読む


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

祝:学生2名で賞状3枚! [▼研究実況 Now!]

学生を指導していて、嬉しいことはいくつもあります。
・「他の大学の先生から、"君の研究、おもしろいね!"って言われました」
 と学生が喜んでいる時
・悩みに悩んでいた学生が「先生、あれ、できましたよ」と意外にさらり
 と言ってくる時(実はとても嬉しいのを隠してたりする)
・就活中の学生の就職先が決まった時

…などなどありますが、研究者コミュニティの中で学生の研究が表彰される
なんてのも、嬉しいニュースの一つです。

先日開催された「物理探査学会」にて、うちの研究室の学生2名が表彰されたのも
もちろん嬉しいニュースです。1名は大学院の修士2回生。彼は物理探査学会
第134・135回学術講演会で優秀発表賞(口頭)をすでに受賞してましたが、
先日の同学会第136回の総会にて、その表彰状2枚が授与されました。
連続受賞はなかなか珍しく、これまでに彼を含めて2例しかありません。
20170616_sato.jpg
 いい笑顔!
 撮影:笠谷貴史氏(JAMSTEC)

その翌日、同じくうちの研究室の大学院生(修士2回生)も
第136回学術講演会にて優秀発表賞(ポスター)を受賞しました。
 20170616_oota.jpg
 学会の会長さんと共に。
 撮影:物理探査学会事務局

続きを読む


nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

めずらしく焼き肉 [▼研究実況 Now!]

2017-06-11T19:54:43.jpg
今日は家内と知人と、焼き肉中。
肉、食べないんです、普段。
いや、焼き肉に行かないだけか。

肉食べれる体力を、肉で養うぜ。
いただきまーす!
nice!(4)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

「この国は終わらせている」のは誰か? [ 資源エネルギーを考える]

先日、ある会合に出ていて感じたこと。それは、長年に渡ってエネルギー資源を
研究している研究者(企業)の講演会での出来事だった。私も資源分野の研究者
(の端くれの端くれ)を名乗ってはいるが、企業で何が行われていて、何が本当に
問題なのかは、正直言って疎いのでとっても勉強になった。
ところで、質疑応答の時間になり、ご高齢の方(おそらく元研究者)から原子力に
関する質問が出た。質問に続ける形で、その高齢者は次のように自分の思いを
補足した(以下は私のツィッターより、一部改変)。後半は私の感想である。

原子力政策うんぬんはとりあえず棚上げしておいて、
「もうそんなにエネルギーを作らないでもいい、むしろのんびり幸せを求めよう」
という声を、特に60歳をまわった方々からよく聞く気がする。

成熟ニッポン、もう経済成長はいらない それでも豊かになれる新しい生き方 (朝日新書)

成熟ニッポン、もう経済成長はいらない それでも豊かになれる新しい生き方 (朝日新書)

  • 作者: 橘木俊詔
  • 出版社/メーカー: 朝日新聞出版
  • 発売日: 2011/10/13
  • メディア: 新書


しかし現実は非情だ。下のグラフを見てほしい。
キャプチャ.JPG
 GDP(国内総生産)の変化と電力需要変化の関係。
 1990年~2010年のOECD諸国の実績(5年平均)。
 詳細は下記を参照。

続きを読む


nice!(6)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

物理探査学会 [▼研究実況 Now!]

2017-06-06T14:34:00.jpg
いま学会に参加してます。
今は休憩中。
このあと、学会発表賞授与式です。
うちの学生が受賞するので、写真、写真!
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

残席あり:科学バー@京都 [▼研究実況 Now!]

先日、告知させて頂きました「科学バー」ですが、まだ残席が結構あるそうです。
あらら、みんな金曜日は忙しいのか?
でもまだ予定が決まっていない貴方! 京都の木屋町で、トルコビールを飲みながら
科学の話なんてどうですか? (トルコビールが売り切れていたら、ラクもあるよ)







もう地底の話もしちゃおう!!
2017-05-11T15:38:03.jpg

★★第17回 memeで科学バー★★
・日付 6月2日(金)
・時間 20:00~21:00
・場所 お酒と、ときどきトルコ meme
  ご注意:memeさんはこの3月に移転されています!
  以前は先斗町でしたが、いまは木屋町の方です。詳細はのちほど。 
・テーマ
 地震や火山にまつわる意外なお話
 災害は怖い!でも怖いだけじゃない。
 「へぇー、そうなんや」と言って頂けるネタを用意しました。お楽しみに
・講師 
 後藤 忠徳 ( Tada-nori Goto,http://obem.jpn.org/)
 京都大学大学院工学研究科都市社会工学専攻 准教授

詳しくはこちら ↓↓↓↓
http://goto33.blog.so-net.ne.jp/2017-05-31
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。