SSブログ

事業仕分けと言うパフォーマンス(2) [▼科学ニュース New!]

行政刷新会議の事業仕分けは、いまのスタイルでは全く無駄、というお話し。
前回の続きです。

2)「仕分け人」はどの程度、事業内容を理解しているか?
事業仕分けは1事業1時間とのことだが、下記サイトには内訳が記されている。
●科学技術関連の事業仕分けに時間は十分か (サイエンスポータル)
 http://scienceportal.jp/news/review/0911/0911101.html

新規作成_1.jpg
 わずか5分で何ができますか?

それによれば、事業の要点や補足説明に5-7分、財務省の説明に3-5分、その後
質疑応答だそうだ。数百億、数千億の予算の使い道とその効果をわずか5分強で
話せるのだろうか? 聞く側は理解できるのだろうか?
この「事業仕分け」については基準があいまいだとの批判が相次いでいるが、基準どころか
進め方そのものが疑問だ。ほぼなんの議論もせずに評価していると見るのが妥当だろう。
こうなってくると、10月の時点で各省庁が例年より多めに予算を出していたのも、
「事業仕分け」で始めから「献上」できる予算を積んだのではないか?などとも見て取れる。

3)「木を見て山を見ず」の仕分け結論
事業仕分けの結果は、行政刷新会議のホームページで公開されている。

続きを読む


nice!(4)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。