SSブログ

電磁気で地震予知 ~前兆現象の罠(3) [ 知識ゼロから学ぶ地底のふしぎ]

久々の連載記事です。
前回の記事で「地震に先立つ現象の観測のみに傾倒してはいけない」ということを書き
ました。今回は実際にうまくいかなかった例を紹介してみましょう。たとえばラドン濃度。
地震の前に異常な値を示すことが知られていますが、地震前の異常が観測されなかった
例もあるようです。

●コラム:放射線と地震予知原子力広報ページ(資源エネルギー庁)
 http://www.enecho.meti.go.jp/e-ene/index.html
 もっと知りたい原子力>放射線・その多様な世界>2003>8月号

こういう観測は正直言って心から応援したい。しかし同時に、闇雲に測っていても駄目
ではないか、と私は思います。上記のコラムでは、今後観測機械を高精度にする予定で
あることが述べられています。このような場合、異常が出ないから精度をあげる、異常
が出ないから観測点を増やす、という「観測スパイラル」に陥ることがあります。苦労
すればするほど成果が上がらないことになりかねません。

やはりラドン発生のメカニズムと地震との関係を明らかにすることが、大気ラドン濃度
異常データを生かす一番の近道だと思います。そうすることで、たとえば全国にどの程
度の大気観測ネットワークを組めばよいか、といった定量的な検討が可能になることで
しょう。

別の例を挙げましょう。最近のニュースです。
●中国の動物園、カエルやヘビの地震予知能力を調査
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070522-00000776-reu-int

続きを読む


nice!(5)  コメント(3)  トラックバック(2) 
共通テーマ:学問

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。