SSブログ

プレス発表:海底金属資源(2) [▼研究実況 Now!]

前回の続きです。
https://goto33.blog.ss-blog.jp/2019-11-03

------------------------------------
以下でもニュースとして掲載されました。ありがとうございます!
・海底金属資源を可視化
 (日刊産業新聞 2019/11/1)
 https://www.oudoubou.com/blog/175/
・海底の金属資源 地下分布を可視化
 (日本経済新聞 2019/11/4 朝刊)
 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO51702310R01C19A1TJM000/
・京都大学などが、海底資源の分布可視化に成功
 (J-GoodTech 2019/11/8)
 https://www.oudoubou.com/blog/175/
・科学新聞

------------------------------------

fig1.JPG
 海底熱水鉱床の形成メカニズムの模式図。ただし、具体的なメカニズムは不明
 でした。写真は海底熱水噴出孔、図は下記ページに基づいています。
 http://www.jamstec.go.jp/j/kids/press_release/20120323/
 図をクリックすると大きくなります。

突然ですが、「金属が足りない!」ってこと、ご存知でしたか?
金属は私達の身の回りのあらゆるところで使われています。
スマホや家電製品などの電子機器や自動車。
船、工場、建築物。電力・インターネットのために必要な電線。
様々な用途で金属が使用されていますが、世界中の人々の生活が豊かになる
につれ、金属資源が足りなくなってきています。例えば日本の研究機関の研究
によりますと、2050 年までに多くの種類の金属資源が足らん!そうです。
●2050年までの金属資源需要予測
 https://www.nims.go.jp/news/press/2007/02/200702150/p200702150.pdf
 ※上記は2007年当時の見積もりでした。その後、リーマン・ショック
  (2008年)などがありましたが、金属消費量は上記の予測のように
  相変わらず右肩上がりです。例えば下記は銅の場合です。
●世界の銅地金消費量の推移
 https://www.nmm.jx-group.co.jp/industry/metal/

なぜ金属が足りないのでしょうか?

続きを読む


nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

蒲郡市で講演 [▼研究実況 Now!]

日曜日、蒲郡市の科学館で、一席しゃべって来ました。
2019-11-26T20:12:34.JPG
「蒲郡市生命の海科学館」です。
http://www.city.gamagori.lg.jp/site/kagakukan/

ここには何度も講演で伺わせて頂いてます。
ありがたやー
https://goto33.blog.ss-blog.jp/2013-08-07

今回は地球深部探査船「ちきゅう」と南海トラフ巨大地震の話をさせて頂きました。
お客さん、満席!
質問も多数!

ありがたいですね。
みんなで地震に立ち向かいましょう!

2019-11-26T20:12:34.JPG
その後、足を伸ばして浜松へ。

2019-11-26T20:12:34.jpg
途中、夕日がキレイ。独特な夕日だな!

んで、浜松では餃子を食しました。
うまいね!
2019-11-26T20:12:34.JPG

蒲郡ではミカンやミカン的なお菓子も頂きました。
それと、お昼にはお魚。めちゃめちゃ旨い!

蒲郡、豊橋、浜松。
いいとこです。
また呼んでください!馳せ参じます!
nice!(5)  コメント(4) 
共通テーマ:moblog

燃える秋 [▼研究実況 Now!]

2019-11-20T17:02:53.JPG
秋ですね。
姫路はちょっと肌寒いくらいです。

寒さが増すと、紅葉も進む。
写真は大学内のイチョウとカエデ。
カエデの赤が燃えているように、赤い。

2019-11-20T17:02:53.JPG
もうひとつの写真は、姫路ではなく、播磨の山奥のキャンパス。
理学部本体はこちらにあるのだ。
会議に来たときにパチリ。
ここはほんと、自然が豊かでキモチイイ。
なんか、ヨーロッパとか、カナダとか、オレゴンとかにあるキャンパスみたい。

空と紅葉は、播磨キャンパスでもキレイでした。
東京とは、ここがちゃうんやで〜
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

プレス発表:海底金属資源(1) [▼研究実況 Now!]

10月28日(月)の10時に、下記の報道発表(プレス発表)を実施しました!

海底熱水地域に広がる金属資源の「二階建て」地下分布の可視化に成功
-日本発の海底資源開発に欠かせない、高効率・非破壊の海底探査技術の確立-

01.jpg
 今回明らかとなった海底下の断面図(解釈)
 (クリックで大きくなります)

4つの研究機関での共同研究の成果が、国際的な学術誌に掲載された
ので、報道発表と相成りました。4期間同時にプレス発表をしています。
・京都大学
 http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/2019/190916_4.html
・兵庫県立大学
 https://www.u-hyogo.ac.jp/outline/media/press/2019/monthly/2019_10.html#PRESS191028
・JAMSTEC
 http://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/20191101/
・九州大学
 https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/researches/view/390

※九州大学のホームページ掲載が最も早くて、次が兵庫県立大学。いずれも
 28日でした。主たる研究機関である京都大学の掲載はおそくて、11/1。
 JAMSTECさんは京大の掲載をうけての掲載で、11/4に公開でした。

すでにいくつかの専門誌に掲載されていて、今後、他の新聞などにも
掲載される予定です。
1)京大など、海底熱水鉱床の地下分布の新探査技術開発。高効率・非破壊で可視化
 (鉄鋼新聞)
 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191029-00010001-tekkou-ind
 https://www.japanmetaldaily.com/metal/2019/notsteel_news_20191029_1.html
2)海底地下の金属資源は「2階建て」構造になっている 京大などの研究
 (財経新聞)
 https://news.biglobe.ne.jp/it/1030/zks_191030_3011437337.html
 https://www.zaikei.co.jp/article/20191030/537135.html

次の記事で、今回のプレス発表の内容を簡単に紹介します。
つづく。

※当方のTwitterで、とりいそぎ、上記の1のYahooニュースをツィートしたら
 「いいね」と「リツィート」はあわせて2つ、、、、寂しい。
 んで、上記の2のニュースをツィートしたら、「いいね」と「リツィート」
 あわせて108つ! やっぱニュース、って見出しと、キャッチーな図が
 ないと、みんな見ないんやね。

※ちなみに「深海底鉱物資源開発のジレンマ | Nature ダイジェスト
 というのも今回ツィートしてみたら、「いいね」と「リツィート」で
 9個だった。こちらは「海底資源開発は、やったらあかんのちゃうの?」
 という記事。だけど、今回の私達の記述で、この問題も解決するのですよ!
 詳細はまた次号。

※京都大学のホームページが遅くなった理由は、おそらくは、プレス発表に
 関係する「分かりやすいイラスト」と京大広報室が付けてくれるため。
 で、どんなイラストが付いたかと言えば、、、、
 イラスト.JPG
 (クリックで大きくなります)
 うーーーん。もうちょっと、金属資源っぽいのとか、海底っぽいのを
 期待していたのですが。微妙。。。(個人の感想です!)
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。