SSブログ

電磁気で地震予知 ~地下の"格差"が地震を起こす(6) [ 知識ゼロから学ぶ地底のふしぎ]

前回は「ゆっくりすべり」というものを紹介した。
ひとつの断層の中でもゆっくりすべりを起こす部分と地震を起こす部分(アスペリティー)
は重ならずに棲み分けているらしい。同じ断層でどうしてこんなことがおきるのだろうか?

もっと大きなスケールで考えてみると、ヒントが得られるようである。
海側から沈み込んでくる海洋プレートのために、日本列島は全体的に東西(あるいは北西-
南東方向)に押し縮められているが、実際の縮み方は不均一であることが分かってきた。

----
進歩その5:GPS観測によって神戸から新潟にいたる”歪が集中する帯”が発見された。

nktz1.jpg
黄色が「歪みが集中する帯」、赤は最近の大きな地震

GPSを用いれば広い範囲での地面の変形を精密に捕らえることできる。日本列島上には
1993年以降、続々とGPS地殻変動観測点が設置されていて、日本列島の変形を絶え間なく
観測している。通称、「Geonet」。「国土地理院」が1200箇所の観測点を運用している。

●日本列島の地殻変動 - 国土地理院
 http://mekira.gsi.go.jp/
このページにある「地殻変動アニメーション」を見てほしい。神戸~新潟に至る日本列島の
中軸部に向かって、日本列島がギュッっと押し縮められている様子が分かる。
もう少し学術的な図でも再確認しよう。

続きを読む


nice!(10)  コメント(4)  トラックバック(2) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。