SSブログ

続 無用の警報装置 [ 知識ゼロから学ぶ地底のふしぎ]

前回の続きである。
今回は写真なし、長文のみの記事である。

※なおタイトルは、前の記事を受けてのものである。私は「無用」とは考えていない。

【その3】
地震が起こった後の警報装置だなどと、つまらぬことに金と時間をかけるのは無駄だ。

「警報装置にお金や時間をかける」という認識は誤りだ。というのも日本列島の陸上の
地震観測網は「地震の調査・研究」を目的として既に相当整備されており、ここ10年で
世界一優れたネットワークに成長した(金も時間も「かけてしまった」)。緊急地震速報は
この観測ネットワークの情報公開の一環と考えればよい。従って緊急地震速報を始める
からといって、新規に多大な予算が必要となるわけではない。
もちろん地震観測ネットワークそのものは地震予知や地震研究を目的に構築されたシステム
なのだから、社会に恩恵がなければ無用の長物だろう。緊急地震速報などでの情報公開を
通じて、地震予知や地震調査へ国民から厳しい判断がなされる日が近づいたとも言える。
むしろ地震予知のあるべき「適正な道」を踏み出したといえまいか。

※なお同様の地球観測ネットワークを米国が構築中であることを付記しておく。
 http://www.earthscope.org/

【その4】
古い民家の補強には十分な予算をつけないから、今回も押しつぶされて犠牲者が出た。

地震予知は確かにお金がかかっている。年間の予算はいま200億円ほどだ。
しかし建物などの補強には、地方自治体などは累計でそれを遙かに上回る予算を
投じているようだ。

続きを読む


nice!(2)  コメント(21)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。