SSブログ

探偵型科学とは? [ 科学コミュニケーション]

前回の記事(巨大生物に宇宙人:冒険型科学)の続きです。
冒険をして発見をする。科学でなくても、ワクワクしますね。
また冒険のためにはいろんな道具も必要です。実際、NHK特集の「ダイオウイカ」
でも、奇想天外な道具がいろいろ紹介されていました。

でも発見をしてしまいました。胸アツな興奮もおしまい。さてどうしましょう?

科学偉人伝―まんが 発明発見の科学史

科学偉人伝―まんが 発明発見の科学史

  • 作者: ムロタニ ツネ象
  • 出版社/メーカー: くもん出版
  • 発売日: 1997/03
  • メディア: 単行本


そもそも、冒険→発見の科学には限界があります。常に安全な旅ができ、
幸運に恵まれ、お宝が待っているとは限りません。闇雲に夜空に望遠鏡を向けても、
深海に潜ってみても、そう簡単には新発見とはならないのです。

そこで科学のもう一つのスタイル、「探偵型」の出番です。

続きを読む


巨大生物に宇宙人:冒険型科学 [ 科学コミュニケーション]

先週でしたか、NHKスペシャルでの「世界初撮影!深海の超巨大イカ
ご覧になりましたか? 私はNHKニュースで映像を見ていたので、
「もう、見なくてもいいかなぁ」と思ってましたが、やっぱり見ちゃいました(笑)
あのダイオウイカのギョロリとした目、印象的ですね。潜水船のライトが眩しかった
のでしょうけど、もしかしたらカメラにも気づいていたかもしれませんね。
そう思うと、深海からの人類へのメッセージのようにも思えてきます。
●ダイオウイカを深海で映像撮影、日本の科学者ら(AFP)

このような科学的調査は時として、私達を驚かせる映像や発見を提供します。
ところで、科学的な研究には大きく分けて2種類あるって御存知ですか?

続きを読む