【ネット開催】科学バー@ホーム!京都と東京の科学バーを支援! [▼研究実況 Now!]
新型コロナウイルス感染対策で、自宅にこもり気味な皆さま。
お酒とおつまみを持参して、ネット開催の科学バーに参加しませんか!!
題して「科学バー@ホーム!京都と東京の科学バーを支援!」
「科学バー」とは、科学の話をつまみに、飲み食いするイベントです。 「サイエンスカフェ」という、お茶を飲みながら科学のお話を聞くイベントが ありますが、「科学バー」なのでお酒がお供です。難しい科学のお話も、 気軽に聞けて、なんとなく分かっちゃう!ってのが、すごいのです。
※過去の科学バーの様子はこちら
http://kiwi-lab.blogspot.com/2013/09/vol10.html
http://kiwi-lab.blogspot.com/2012/12/vol.html
http://kiwi-lab.blogspot.com/2012/09/vol.html
今回は、4月6日に開催した科学バー
「地球温暖化 ~気候正義ってなあに?~」
を再び、ネットで開催致します。前回は京都での開催でして、大好評でした。
今回はネットでのライブ配信でお送りします。
Earth Egg by Mark Rain (protected by CC License)
日時:5月2日(土) 17:00開場、17:30乾杯(開演)
場所:ネット配信のみ(詳細は下記)ご自宅から参加!
(スマホからもパソコンからも簡単に参加できます)
本イベントの料金ですが、皆様のお気持ち(投げ銭)がお代となります。
(詳細方法は下記) 頂きました投げ銭に関しましては、日頃、科学バー
の開催でお世話におります京都と東京のお店 2つに寄付させて頂きます。
(過去の科学バーの様子や開催状況: http://obem.jpn.org/list1008.html )
・「お酒と、ときどきトルコ meme」さん(京都・木屋町)
http://tokidokitorukomeme.com/
https://www.facebook.com/tokidokitorukomeme/
・「ギャラリーキッチンKIWI」さん(東京・日本橋)
https://www.facebook.com/kagakubar/
https://kiwi-lab.com/
どちらのお店も、新型コロナウイルス感染防止のために、
営業の自粛や大幅縮小をされていて、非常に苦労されています。
科学者の私としましては、お世話になっている両方のお店を支援するとともに、
連休なのに予定もない、科学好きの方々や、「地球温暖化って聞いたことある
けど、なんなの?やばいの?」という方々に、お酒片手に「へー、そうなん?」
「まじで?」と、少しでも楽しんだり驚いたりして頂きたい!と思い、
本イベントを立ち上げた次第です。
多くの方々のご参加をお待ちしております!
なお5/2(土)の様子は、オンデマンド配信(期間限定)も行う予定です。
(当日、科学バーを録画します)
5/2にはご都合がつかないという方も、お楽しみに!
------------------------------------------------------------
以下、詳細です。
「科学バー@ホーム!京都と東京の科学バーを支援!」
テーマ:地球温暖化 ~気候正義ってなに?~
話す人:後藤忠徳(兵庫県立大学理学部地球科学講座・教授)
※専門は地球物理学、地下探査ですが、地球・宇宙全般の話題を広く扱って
います。下記は「ラジオ関西」出演時の様子です(音声もあり)
https://www.u-hyogo.ac.jp/outline/about/university_report/2020/20200127/index.html
日時:5月2日(土) 17:00開場、17:30乾杯(開演)
だいたい1時間半くらいで終わります。その後も質問などを受け付けながら
20時頃に終演の予定です。
場所:ネット配信のみです。ご自宅からご参加ください(なので@Home)
スマホ(iPhone, Android)からも、パソコン(Windows, Mac)からも
無料で、簡単に参加できます。時間になりましたら、下記アドレスに
アクセスして下さい。
↓
https://us02web.zoom.us/j/91701303300?pwd=UmxGNkZyZVBmbTRmNUVGcnUzWU43dz09
※ミーティングID: 917 0130 3300
※パスワード: 0Y5gvs
アプリ(無料)のダウンロードを促されましたら、ダウンロードをお願いします。
メールアドレスなどの登録も不要です。ネット会議以降、不要でしたら削除
して下さい。その他、 初めてZoomを使う方向けのページもご用意致しました。
↓
http://obem.jpn.org/docs062.html
料金:お代は皆様のお気持ち(投げ銭)でOKです。
0)科学バーの開始前、あるいは終了後、なんなら途中で、、、
1)下記サイトにアクセス
https://kiwilab.theshop.jp/
2)以下のアイコンをクリックして下さい。
予約:不要です。時間になりましたら、上記へアクセス下さい。
なお先着100名様まで参加可能となっております。
お問い合わせ:下記のWebフォームからお願いいたします。
http://form1.fc2.com/form/?id=124537
主催:「海の研究者」(後藤忠徳)
協力:大人の科学バー/株式会社キウイラボ
配信場所提供:お酒と、ときどきトルコ meme
------------------------------------------------------------
Mobilization for Climate Justice- Stop Chevron by planet a. (protected by CC License)
Climate Justice=「気候正義」って、なに?? と思った貴方。
参加してみんさい!
お酒とおつまみを持参して、ネット開催の科学バーに参加しませんか!!
題して「科学バー@ホーム!京都と東京の科学バーを支援!」
「科学バー」とは、科学の話をつまみに、飲み食いするイベントです。 「サイエンスカフェ」という、お茶を飲みながら科学のお話を聞くイベントが ありますが、「科学バー」なのでお酒がお供です。難しい科学のお話も、 気軽に聞けて、なんとなく分かっちゃう!ってのが、すごいのです。
※過去の科学バーの様子はこちら
http://kiwi-lab.blogspot.com/2013/09/vol10.html
http://kiwi-lab.blogspot.com/2012/12/vol.html
http://kiwi-lab.blogspot.com/2012/09/vol.html
今回は、4月6日に開催した科学バー
「地球温暖化 ~気候正義ってなあに?~」
を再び、ネットで開催致します。前回は京都での開催でして、大好評でした。
今回はネットでのライブ配信でお送りします。
Earth Egg by Mark Rain (protected by CC License)
日時:5月2日(土) 17:00開場、17:30乾杯(開演)
場所:ネット配信のみ(詳細は下記)ご自宅から参加!
(スマホからもパソコンからも簡単に参加できます)
本イベントの料金ですが、皆様のお気持ち(投げ銭)がお代となります。
(詳細方法は下記) 頂きました投げ銭に関しましては、日頃、科学バー
の開催でお世話におります京都と東京のお店 2つに寄付させて頂きます。
(過去の科学バーの様子や開催状況: http://obem.jpn.org/list1008.html )
・「お酒と、ときどきトルコ meme」さん(京都・木屋町)
http://tokidokitorukomeme.com/
https://www.facebook.com/tokidokitorukomeme/
・「ギャラリーキッチンKIWI」さん(東京・日本橋)
https://www.facebook.com/kagakubar/
https://kiwi-lab.com/
どちらのお店も、新型コロナウイルス感染防止のために、
営業の自粛や大幅縮小をされていて、非常に苦労されています。
科学者の私としましては、お世話になっている両方のお店を支援するとともに、
連休なのに予定もない、科学好きの方々や、「地球温暖化って聞いたことある
けど、なんなの?やばいの?」という方々に、お酒片手に「へー、そうなん?」
「まじで?」と、少しでも楽しんだり驚いたりして頂きたい!と思い、
本イベントを立ち上げた次第です。
多くの方々のご参加をお待ちしております!
なお5/2(土)の様子は、オンデマンド配信(期間限定)も行う予定です。
(当日、科学バーを録画します)
5/2にはご都合がつかないという方も、お楽しみに!
------------------------------------------------------------
以下、詳細です。
「科学バー@ホーム!京都と東京の科学バーを支援!」
テーマ:地球温暖化 ~気候正義ってなに?~
話す人:後藤忠徳(兵庫県立大学理学部地球科学講座・教授)
※専門は地球物理学、地下探査ですが、地球・宇宙全般の話題を広く扱って
います。下記は「ラジオ関西」出演時の様子です(音声もあり)
https://www.u-hyogo.ac.jp/outline/about/university_report/2020/20200127/index.html
日時:5月2日(土) 17:00開場、17:30乾杯(開演)
だいたい1時間半くらいで終わります。その後も質問などを受け付けながら
20時頃に終演の予定です。
場所:ネット配信のみです。ご自宅からご参加ください(なので@Home)
スマホ(iPhone, Android)からも、パソコン(Windows, Mac)からも
無料で、簡単に参加できます。時間になりましたら、下記アドレスに
アクセスして下さい。
↓
https://us02web.zoom.us/j/91701303300?pwd=UmxGNkZyZVBmbTRmNUVGcnUzWU43dz09
※ミーティングID: 917 0130 3300
※パスワード: 0Y5gvs
アプリ(無料)のダウンロードを促されましたら、ダウンロードをお願いします。
メールアドレスなどの登録も不要です。ネット会議以降、不要でしたら削除
して下さい。その他、 初めてZoomを使う方向けのページもご用意致しました。
↓
http://obem.jpn.org/docs062.html
料金:お代は皆様のお気持ち(投げ銭)でOKです。
0)科学バーの開始前、あるいは終了後、なんなら途中で、、、
1)下記サイトにアクセス
https://kiwilab.theshop.jp/
2)以下のアイコンをクリックして下さい。
予約:不要です。時間になりましたら、上記へアクセス下さい。
なお先着100名様まで参加可能となっております。
お問い合わせ:下記のWebフォームからお願いいたします。
http://form1.fc2.com/form/?id=124537
主催:「海の研究者」(後藤忠徳)
協力:大人の科学バー/株式会社キウイラボ
配信場所提供:お酒と、ときどきトルコ meme
------------------------------------------------------------
Mobilization for Climate Justice- Stop Chevron by planet a. (protected by CC License)
Climate Justice=「気候正義」って、なに?? と思った貴方。
参加してみんさい!
上記の予告の通り、昨日「科学バー」を開催しました。
参加者は13名、大変盛況でした。
投げ銭も頂戴致しました。ありがとうございます!
期間限定ですが、Youtubeで昨日の録画を配信しています。
https://youtu.be/dLKgmRkhWGs
参加できなかった!という皆様、ぜひ御覧ください。
そして投げ銭の方も、よろしくお願いいたします。
m(_ _)m
by MANTA (2020-05-03 11:29)
ちなみに、以前に「勝手に」科学バー@Homeをやったことがあります。
https://goto33.blog.ss-blog.jp/2016-12-05
https://goto33.blog.ss-blog.jp/2016-12-11
約3年ちょい前ですね。やはりZoomを使ってました。
またやりますよ~
by MANTA (2020-05-03 15:03)