SSブログ

浅草寺はチタン製 [▼科学ニュース New!]

初詣、行ってきましたか?
私は実家の近所の小さい神社にお参りしてきましたが、
もっと大きな神社やお寺に出かけていく方も多いでしょう。
東京方面では、浅草寺とか明治神宮とかが人気ですね。

キャプチャ.JPG
 浅草寺 by Kentaro Ohno
 https://www.flickr.com/photos/inucara/5502257339
  (protected by CC License)

ところで意外と多くの人が知らないようですが、
浅草寺の本堂(上の写真)って、鉄筋コンクリート製なんですよ。

本堂は火災などで何度も焼けては修復を繰り返していて、東京大空襲で焼失した
後に再建されたのがいまの本堂(昭和33年)。この時に鉄筋コンクリート製に
なったんですね。再建するにあたっては、消失前の本堂をそのまま復元せずに、
大屋根の反りをあえて大きめにして、飛鳥時代や奈良時代の寺院のように
大きくて、美しく、バランスの取れたスタイルに変更が施されたそうです。
●浅草寺本堂 ~社寺建築☆美の追求~ 大岡實の設計手法
 http://ohoka-inst.com/sensouji.html

歴史さんぽ 東京の神社・お寺めぐり

歴史さんぽ 東京の神社・お寺めぐり

  • 作者: 渋谷申博
  • 出版社/メーカー: ジービー
  • 発売日: 2016/10/20
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


さらに平成になって外壁の再塗装(お化粧直し)が行われましたが、
その際には瓦がチタン製になったそうな。
●あなたは見分けられる?~実は浅草寺の“本瓦”はチタン製に変わっていた
 http://business.nikkeibp.co.jp/article/pba/20080530/160029/?n_cid=nbpnbo_twbn&rt=nocnt
●プロジェクト紹介「第3回 浅草寺本堂」/文化遺産の保存・再生-清水建設
 http://www.shimz.co.jp/theme/retrofit/1112.html

えー、全然わからんかった。チタン瓦は軽くて丈夫、半永久的に使用可能だそうな。
多くの人が浅草寺で「神様、今年もいいことありますように」と古式ゆかしく祈って
いますが、その建物はサイボーグのような最新テクノロジーで包まれていたのだ。

浅草寺では昨年、五重塔にもチタン瓦を採用したらしい。こりゃ日本中で流行りますね。
●浅草寺の五重塔屋根をチタン材に 宇都宮のカナメが施工
 http://www.nikkei.com/article/DGXLASFB29H8S_Z20C16A6L60000/
●チタン屋根工事レポート: カナメの社寺建築
 http://www.caname-jisha.jp/sensouji/ 

決定版 江戸散歩

決定版 江戸散歩

  • 作者: 山本 博文
  • 出版社/メーカー: KADOKAWA
  • 発売日: 2016/10/27
  • メディア: 単行本


なお初詣ですが、これって割と最近始まった風習なんですって。
明治以降、汽車・電車などの交通網が発達してからの話だそうな。
ブラタモリのお正月特番で言ってました。
●NHK ブラタモリ×鶴瓶の家族に乾杯 2017 初詣スペシャル 成田山新勝寺
 http://www.nhk.or.jp/buratamori/special/index.html
今回は成田山を特集してました。JRや京成の駅から近いのね、知らなかった。
かつて、成田山への参詣者を奪い合ったJRと京成が、いまは成田空港への
旅行客を奪い合ってるのは興味深い。あと京成って「東-田」だったのねん。
今度チャンスがあったら(成田空港に行くことがあったら)、立ち寄ってみよう!

フジミ模型 建物シリーズ No.20 浅草寺

フジミ模型 建物シリーズ No.20 浅草寺

  • 出版社/メーカー: フジミ模型
  • メディア: おもちゃ&ホビー


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

正月らしい大学からの夜景 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。