SSブログ

名物は一つでよい? [ 科学コミュニケーション]

一般向けのセミナーで研究内容を発表したり、研究予算への応募書類を書くときに、
なにをアピールすればよいかいつも悩みますが、最近はある「やり方」を決めています。

そうですねぇ、、、ひとつ、例え話から始めましょうか。
あなたが遠くにドライブに出かけたとします。そろそろお昼時。お腹が空いてきました
ので、道沿いのレストランに入りたいと思います。できれば地元の名物を食べたいですね。
でも車で走りながらだと、どのお店がよいかじっくりと考えるわけにはいきません。
そうこうするうちに、道の両側に2軒のお店が見えてきました。

rest.jpg
片方は「手打ちそば」の看板のみ。もう片方は、和洋中、、、さまざまな料理の看板。
さて、あなたはどちらのレストランに入りますか?

私はおそらく「手打ちそば」のほうに入ると思います。
右側のドライブインはウリはたくさんあるのだけれど、どれも特徴のない料理では
ないか? それだったら左側の蕎麦屋に旅先ならではの名物があるのでは?
といったところでしょうか?

研究のプレゼンも同じではないかと、最近考えています。一つの研究は実に多くの
波及効果を生む可能性があります。基礎的な研究であればなおさらです。ただし、
あれもこれもと期待される成果を並べ立てると、かえってプレゼンが面白くなくなる
のではないか? それだったら何か1点、目玉となる成果に集中した方がよいのでは?
もしも目玉になる成果がなくて列挙せざるを得ないとしたら、その研究自体、途上すぎる
のではないでしょうか?

----
なんでこんな話をしているかというと。昨日の朝でしたか、NHKを見ていたら、朝の
連続テレビ小説「つばさ」のダイジェストを紹介していたのです。

NHK連続テレビ小説「つばさ」オリジナル・サウンドトラック

NHK連続テレビ小説「つばさ」オリジナル・サウンドトラック

  • アーティスト: TVサントラ
  • 出版社/メーカー: PONYCANYON INC.(PC)(M)
  • 発売日: 2009/06/17
  • メディア: CD


あらすじはこんな感じ。

お母さんが家出したので、20歳なのに一家の主婦
       ↓
和菓子屋を継ぐとか、継がないとか
       ↓
ミニラジオ局で素人同然の仲間たちと四苦八苦
       ↓
幼馴染との恋、それに上司も加わって…
       ↓
旅に出る。旅先で出会う人たち
       ↓
旅終了。戻ってくる(いまここ)

…そう、このドラマ、すごくつまらないのです。一つ一つのテーマで一本のドラマが
作れそうなのに、あれをつまみ食い、これもつまみ食いでなにを言いたいのか、
さっぱりわかりません。といいつつ、けっこう毎朝見てますけど (^^;)

あらためて、このあらすじをみてみると、和菓子屋で旅に出て恋愛、人情…
あ、そうだ、「寅さん」だ。渥美清だ。ただ、寅さんは「旅」が中心にあって、その周りに
人情模様が繰り広げられていた。いまの連続テレビ小説にはその柱がないのだなぁ。
ドラマだけじゃなくて、科学を含む多くのプレゼンにも一本の柱、あるいは看板が必要
なんじゃあないかなぁ、、、なんて思っています(その裏側や周辺には他のテーマが
たくさん回り回っていてもよいのです!)

でも家内に先の蕎麦屋かドライブインかの例え話をしたら、曰く、
「ドライブインのほうがいろいろ選べていいやん」
うむむ、、、  みなさんはどちらのお店に入りますか?
nice!(6)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 6

コメント 13

sou

私も手打ちそばのほうでしょうか。
正直、外食する時に
家で自分でも簡単に作れそうなものに
お金を払って食べるのは・・・・うーーん
というのがあります。
手打ちそばは、自宅で簡単には作れないので。

by sou (2009-08-03 15:20) 

素風

比べると手打ちそばのお店のほうが確実においしいものをいただけそうな印象がありますよねー。
で、実際のところはありとあらゆる手段を駆使して「ハンバーグとかー、海老フライとかー」などとごねる愚息を説得して、それでやっと手打ちそばのお店に入れるかどうか、といったところに違いないです。
やはりどれもこれもおいしく、というわけにはいきませんものね。バラエティ豊かな品ぞろえだと、どこか「どれもこれもまあそこそこなんじゃないの」とはじめから過大な期待を抱かないよう構えてしまうような気がします。
by 素風 (2009-08-03 15:48) 

異邦人

いつも読ませていただいております。
そうですね、私も、手打ちそばを選択しますね。
夫婦であちらこちら旅をするのが好きで、上手い水のあるところには上手い食い物ありが信条で、車で通り過ぎる際の嗅覚のみに頼っています。
この、嗅覚、意外と外れないんですよ。
つまり、プレゼンと同じく何でもかんでもの幕の内弁当ではなく、ここ一発のこだわりが、店構えにも出ているところです。
そういうお店は、間違っても「旅行雑誌や某TV番組に出ました」なんて、自己宣伝文句はお店の外にはありません。
どちらかと言うと、そっけない、でもお店のつくりはお金がかかっていようがいまいが、こだわりと言うか、一つの目的意識を持って作られています。
そして、絶対に清潔です。
この三つが揃っていたところは、はずれないですね~。

つまり、研究費は多くても少なくても、ひとつのことにこだわって深く追求され、データがきれいに整然と並んでいる、と言ったところでしょうか。

「ごちゃごちゃ言う前に食ってみろ!」
「ごちゃごちゃ言う前に、このデータを見てみろ!」

あぁぁ、言ってみたい…。
by 異邦人 (2009-08-03 20:28) 

MANTA

>私も手打ちそばのほうでしょうか。
>手打ちそばは、自宅で簡単には作れないので。
souさん、コメントありがとうございます。たぶんこの例のミソは、右側の派手な
ドライブインにも「そば」ののぼりが立っていることだと思います。こちらでは
そばを食べないですよね。まだ食べてないのにそう思ってしまうことが不思議。
ただ「手打ち」という文字は上の例から消しておくべきだったかなぁ。
手打ちの方がおいしそうに見えますもんね。

>実際のところはありとあらゆる手段を駆使して「ハンバーグとかー、海老
>フライとかー」などとごねる愚息を説得して、それでやっと手打ちそばの
>お店に入れるかどうか、といったところに違いないです。
素風さん、なるほど!お子さんはドライブインのほうを喜ぶでしょうね。
ということは、子供向けに科学の話をするとしたら、楽しそうなお話が花盛り
なのがよいのか?「科学お子様ランチ」? ・・・イメージでけへん(泣)
by MANTA (2009-08-04 07:16) 

MANTA

異邦人さん、コメントありがとうございます。
>上手い水のあるところには上手い食い物ありが信条で、車で通り過ぎる
>際の嗅覚のみに頼っています。この、嗅覚、意外と外れないんですよ。
すごくよく分かります。商品(や科学)の訴求力って、理屈とかもあるでしょう
けれど、人の直感に訴えかける何かが必要なんでしょうね。逆に、宣伝が
ごちゃごちゃしてると、訴求力そのものが下がってしまうのでしょうか?

>「ごちゃごちゃ言う前に食ってみろ!」
>「ごちゃごちゃ言う前に、このデータを見てみろ!」
言ってみたいですね(笑) でもその前に、立ち止まってデータをみてくれる
人を増やさないと。さらにその前にデータを取るチャンスを作らないと。
そのためにはやっぱり、多くの人に面白いと言ってもらえないと。
堂々巡りですね。そこを一点突破したいものです。

さてここまでは(お子様を除き?)、蕎麦屋がリード。
ドライブイン派のご意見もお待ちしてま~す
by MANTA (2009-08-04 07:23) 

異邦人

再度、失礼いたします。
蕎麦屋のリードで終わる気がします…。
なぜならば、ここを覗きに来る人種の年齢層や家族構成を考えると…。
フィルターを間違えると、正しい答えが出てこない。
ノイズをフィルターとしてカウントしないようにするには
一個一個当たりそうなフィルターをチマチマはめていくしかないのか(T T)

しかし、その前に、最近、データの種が発現しないと言う、にっちもさっちもいかない現実。先達がいないと、超厳しいですが、ブレイクスルー目指します。その前に…「ブレイク(休息)、する?」ガハハハ!←もはや壊れ気味

by 異邦人 (2009-08-04 09:27) 

105nokawa

昨日会った 5人(19才~57才)に同じ質問をしたところ 全員 「蕎麦屋」でした。
ユニークな回答に「車で入りやすい店」(30才女性)運転苦手なのかな? 主旨変わっているよ( ̄ー ̄;

先の方が言われたようにやはり 蕎麦屋の勝ちかな?
by 105nokawa (2009-08-04 12:06) 

MANTA

異邦人さん、コメントありがとうございます。
>蕎麦屋のリードで終わる気がします…。
>なぜならば、ここを覗きに来る人種の年齢層や家族構成を考えると…
結果を見ればそうですけれど、記事を書いているときは「どうやろなぁ」
ってところでした。

>「ブレイク(休息)、する?」
ぶふふ(笑) おやじギャグに笑ってしまいました。
おやじ ですから仕方ないっす。
by MANTA (2009-08-07 18:10) 

MANTA

105nokawaさん、リサーチありがとうございます!
そうですか、蕎麦屋ですか。あ、でも横で家内が
「それでもやっぱりドライブイン」と言っております。

>ユニークな回答に「車で入りやすい店」(30才女性)
ふむふむ。それも一理ある。必ずしも一つの条件で可否が決まるわけ
ではなく、ファミレス的なものもアリな局面もあるでしょうね。
私なりの結論は「一つ筋が通っているけど、枝葉も魅力的」な提案が
いいのかな? 人間とはなんと欲張りな生き物なのでしょう(笑)

by MANTA (2009-08-07 18:14) 

アヨアン・イゴカー

>科学を含む多くのプレゼンにも一本の柱、あるいは看板が必要
きっと何の分野でも同じことが当てはまると思いました。
Jack of all trades and master of none.かもしれません。
by アヨアン・イゴカー (2009-08-07 22:34) 

MANTA

アヨアン・イゴカーさん、コメントありがとうございます。でも「芸は身を助く」
ともいいますから、要はちょっとした使いようだと思います。特に、自分が
できることは他人でもすぐできるだろうと思いがちですが、実はそうでもない
ので、ちょっとした特技でもどうどうと売り物にしてみる、というのもよいのでは?
そんなことを凡人の私は思ったりもします。ちょっと違うかな?
by MANTA (2009-08-08 13:06) 

綾波シンジ

ご無沙汰しております。

ドライブインのほうに、「手打ちそば」が混じっていたら、ドライブインに入るのかな?・・・やっぱり入らないんだろうなぁ。手打ちそばのよさが分からずに。発表もそうかもしれません。

それはそうと、「つばさ」面白くないですね。そうか・・・盛り込みすぎてたんだ。なんか、朝から騒がしくて、見る気がしないです。特にあのお母さんの暑苦しさ。

by 綾波シンジ (2009-08-13 11:28) 

MANTA

>ドライブインのほうに、「手打ちそば」が混じっていたら、ドライブインに
>入るのかな?
そうなのですよ、綾波シンジさん。じっくりと看板やメニューを眺める時間が
あれば、ドライブインのほうに入る可能性も大です。問題は、どれくらいの人
が足を止めてくれるか?でしょう。聴衆が初めから立ち止まって聞いてくれる
状況であれば、ドライブイン型プレゼンでよいと思います。でも耳を傾けて
くれるかどうかわからない場合は蕎麦屋型プレゼンが向いているように
思います。 またただ蕎麦を一押しにすれば良いというわけでなく、お客さん
に応じて一押しメニューを変えてみるのも手でしょう(例:子供向け、主婦向け、
高齢者向けなど)
by MANTA (2009-08-13 18:13) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。