SSブログ

明治の教会たち [▼研究実況 Now!]

先日、明治村を訪れた時の続きです。
いろんな古い建物があったのですが、印象的だったのは教会です。

2602818
まずは聖ヨハネ教会堂。

2602819
中はこんな感じ。礼拝堂は2階にあります。木造です。
(1階はお子さんがあそべるスペースになってました! それも凄い)

2602820
ステンドグラスがきれいです。これを表からみると…

2602821
こう。建物内外の美しさがよく計算されていて素晴らしいですね。

----
お次は「聖ザビエル天主堂」
2602825
大きすぎて全景が入りません。

2602826
中はこんな感じ。祭壇の中心にいるのはキリストではなく、ザビエルでした。

2602827
こちらもステンドグラスがきれい。

2602828
夕日がステンドグラスを通して教会内に入ってきます。

これらの2つの教会、元はどこに建っていたと思います?
京都ですよ。しかも河原町三条、五条と繁華街近く。意外ですね。

----
まあでも私もどこか日本人。
教会の静けさもよいですが、こちらの静かさが好きです。
2602822
幸田露伴の「蝸牛庵」。開け放たれた和室の縁側から見える庭。
なんというか、染みいるものがありますね。ちょっとおじさん臭いかもしれませんが。

最後はSLと梅の花でしめましょう。
2602823
梅園の向こうに機関車。

2602824
梅がきれいでしたよ。


nice!(11)  コメント(5)  トラックバック(1) 
共通テーマ:学問

nice! 11

コメント 5

アヨアン・イゴカー

明治村には、嘗て社員旅行で訪れたことがあります。
覚えているのは、日露戦争の頃の日本人の身長です。当時の寝台が展示してありましたが、成人男性で身長が150センチ台だったようで、驚きました。
by アヨアン・イゴカー (2009-03-07 15:38) 

MANTA

>成人男性で身長が150センチ台だったようで、驚きました
アヨアン・イゴカーさん、そのようですね。なんと、古墳時代の方が背が
高かったそうな。
http://www.excite.co.jp/News/bit/00091185541629.html
帝国ホテルの天井が低くくかんじるのも時代の流れというわけですね。

by MANTA (2009-03-07 19:56) 

素風

蝸牛庵、しみじみした風情がいいですねー。娘の文(この方も作家)がはたきをかけたり、お父さんにお茶を出したり、てきぱききりきり動き回る合間にこの縁側からお庭を眺めていたのかなー、なんて想像して嬉しくなっちゃいました。
by 素風 (2009-03-10 10:25) 

sou

ステンドガラスが
教会内に映り込んでいるところ
映画のワンシーンみたいで綺麗ですね~
by sou (2009-03-10 21:56) 

MANTA

>蝸牛庵、しみじみした風情がいいですねー
素風さん、ですよね~ いま省エネルギーが叫ばれていますが、こういう
見た目の涼しさや静けさが活用される時代になるかもしれませんね。
(ようするに昔に戻るということ、かな?)

>映画のワンシーンみたいで綺麗ですね~
souさん、実際に「スパイゾルゲ」の撮影に使われたようですよ!
http://www.walkerplus.com/movie/special/rokenavi/meijimura/works.html
by MANTA (2009-03-12 07:52) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。