SSブログ

ノーベル賞に思う。日本人とはなんだろうか? [▼科学ニュース New!]

さていまさらのノーベル賞の話題である。
皆さんは今年、何人の日本人がノーベル賞を受賞したかごぞんじだろうか?

新規作成_1.JPG
Nobel Prizes!

化学賞として、下村氏の1名。物理学賞として、小林氏・益川氏そして南部氏の3名。
合計で4名と思っているかもしれない。しかし世界から見れば”日本人は3名受賞”である。

●「ノーベル物理学賞日本人3人が独占」 欧米では「米国人1人、日本人2人」
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081008-00000003-jct-soci

理由は簡単。南部氏は現在、米国籍を持っているアメリカ人なのである。
日本政府の立場としては、「南部氏は1952年に渡米し、1960年代に受賞対象となった
研究をアメリカで行い、1970年に米国籍を取得した。1960年代は南部氏は日本国籍を
有していたので日本人としてノーベル賞を受賞したと考えたい」とのことである。

●ノーベル賞:南部陽一郎氏は米国人に…文科省「苦肉の策」
 ※Yahoo!ニュース(すでにリンク切れ)

これを受けて、自民党では米国籍と日本国籍を両方もてるように出来ないかを
検討し始めたようだ。

●ノーベル賞余波 二重国籍禁止を撤廃 自民法務部会 国籍法改正検討
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081011-00000070-san-pol

----
しかしちょっとまってほしい。南部氏はアメリカでの研究で受賞したのだ。
彼だけではない。化学賞の下村氏の研究内容も、アメリカでなされたものだ。
結局、彼らはアメリカという風土で自身の才能を開花させたわけだ。

…こんな話がある。田舎に高速道路を作る話だ。
高速道路が出来れば、きっと都会の若者がドライブに来たり、住み着いたりするだろう。
そう思って頑張って道路を作ったら、地元の若者が都会に出て行ってしまった…

つまりはそういうことである。制度を作れば、成果が上がると単純に考えるのは早計だ。
二重国籍を認めれば日本国籍のノーベル賞受賞者は増えるかもしれない。すぐれた
日本人が海外の研究機関でバリバリ働く。すばらしいことだ。彼らはアメリカやヨーロッパ
などの科学研究・技術開発・教育啓蒙で多大なる成果を生むだろう。しかし日本には
直接的な利益はないのではないか?つまるところ頭脳流出の促進である。

大事なことは日本という風土でいかに科学技術の力を育てていくかである。
いっそ、諸外国の優秀な学生を日本へ定住させて、日本でノーベル賞を取らせる!
くらいのビジョンはないのだろうか?
一方で、二重国籍を本当に必要とする人はノーベル賞受賞者ではなく、もっと別の方々
であるような気がしている。それが誰かは私にはわからないけれど。

果たして「日本人」とはいったい誰のことなのだろうか?
ちょっと古いニュースで恐縮なのだが、そんなことを考えてしまった。
まあ、海外流出する心配もない私がいうのもおこがましい話ですけどね。

----
最後に下記の記事から、下村氏の言葉を借りよう。

●【ノーベル化学賞】下村さん、南部さんと共通点多く 時代性と地道な努力 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081009-00000585-san-int
 (1960年代の渡米当時を振り返って)
 「当時の日本は貧しく、とても研究などできなかった。だから米国に来た」

あの頃とは状況は異なるとはいえ、科学技術研究を行う上で
いまの日本は果たして「豊か」なのだろうか?
nice!(11)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 11

コメント 9

HMS

お仕事ご苦労様です。

@ノーベル賞

 このニュースを聞いたときに「ああ、もうこれでしばらく受賞者が出てくることはないな…」と正直思いました。「研究者を支える層の厚い『プロの技術職員』」が口減らしに遭っている現状では特に…

>二重国籍を本当に必要とする人はノーベル賞受賞者ではなく、もっと別の方々

 …私のような人間かも知れません(苦笑)。私は「2つの国がある人」なのでこの問題では結構苦労しています。
by HMS (2008-11-06 21:27) 

keisuke

四方を海で囲まれた日本の海洋研究予算は年間いくらくらいでしょう?
宇宙開発が2500億円くらいだからおんなじオーダーですか?
海の中からのビックリ発見をみせてくれるなら、年間ビール10本くらいはがまんしますよ。(実際、潜りにン十万も使っているけど・・・)
by keisuke (2008-11-06 23:11) 

かっぱ

しばらくご無沙汰しておりましたが(ご無沙汰はしょっちゅうですが)、転職されたのですね。おめでとうございます(で、いいのですよね?)。
といいつつ、研究所に比べ大学は、研究費が少ない、講義で時間が取られるなど、あまり魅力がないように思えるのですが。どうなんでしょう?

おっと、ネガティブ意見は無視していただいて、ノーベル賞目指して?がんばってください。
こちらは、あと3ヶ月あまりのアメリカ生活をenjoy致します。
by かっぱ (2008-11-07 11:37) 

キリンさん

MANTAさん、御無沙汰しております。
ノーベル賞の話ですが
、今回広い意味で日本に関係してノーベル賞を受賞した人がもう一人います。MANTAさん御存知ですか?

by キリンさん (2008-11-07 18:16) 

SAKANAKANE

全くその通りだと、私も思います。
政治家の感覚って、どうしてかくもズレているのでしょう?本質を見抜こうなんて意識は全く窺えないですよね。本業においても同様ですから、困ったモノです・・・。
by SAKANAKANE (2008-11-08 22:05) 

あおい

こんにちは!先日は訪問ありがとうございました!
ご挨拶が遅れて申し訳ありません。

私は化学から遠い立場の素人ですが、本日(11/9)の記事・・「嘘つきアーニャの真っ赤な真実、という記事」でノーベル賞のことを少し書いたのです。MANTAさんの記事のタイムリーでした。(トラックバックしようとしたのですが、うちからでは無理なようでしたので、失礼します。)

世界で通用するには英語が必要だと思いますが、そこではあえて母国語で考える必要性に気付かされたということを書きました。

ノーベル賞となるとどこの国が何人と言うことばかりが気になりがちですけれど、世界的な研究がどのような状況下でされているのかというのは話題にされるべきですね。

by あおい (2008-11-09 15:36) 

MANTA

>研究者を支える層の厚い『プロの技術職員』」が口減らしに遭っている
>現状では特に…
HMSさん、それは諸外国でも同じ状況のようです。
ノホホンと好きな研究に没頭できる時代は終わったのかもしれません。

>四方を海で囲まれた日本の海洋研究予算は年間いくらくらいでしょう?
>宇宙開発が2500億円くらいだからおんなじオーダーですか?
keisukeさん、ぜんぜん! ちゃんとは調べておりませんが、科学研究だけ
に使われる予算は600億円くらいではないでしょうか?
まあそれでも十分多いですね。もっとビックリ発見をして、皆様のビール代を
科学につぎ込んでいただけるよう?努力いたします(^^;)
いや、その発見ニュースをつまみにビールを飲んでいただけるよう努力します。
内需拡大??
by MANTA (2008-11-10 19:03) 

MANTA

かっぱさん、ご無沙汰いたしております。やっと引越などのドタバタが終焉
を迎えつつあります。
>、研究所に比べ大学は、研究費が少ない、講義で時間が取られるなど、
>あまり魅力がないように思えるのですが。どうなんでしょう?
私が大学に戻ったのは研究所を追い出されたわけではなくて(笑)、
自ら進んで参りました。それなりの理由があると言うことです。
このことは、いずれこのブログで話したいと思っています。
あと、、、「アメリカ生活、うらやましいです!!」

>今回広い意味で日本に関係してノーベル賞を受賞した人がもう一人います。
>MANTAさん御存知ですか?
キリンさん、ちょっと調べてみましたが… わかりませんでした。
ぜひ答えをお教え下さい!
by MANTA (2008-11-10 19:06) 

MANTA

>政治家の感覚って、どうしてかくもズレているのでしょう?
SAKANAKANEさん、政治家はお金がかからなくてすぐできそうなことで、
国民ウケすることに敏感なのでしょう。だって国内で科学技術の芽をさらに
育てるには、それなりの投資が必要ですからね。

>世界で通用するには英語が必要だと思いますが、そこではあえて母国語で
>考える必要性に気付かされたということを書きました。
あおいさん、こちらの記事ですね。
http://kahy.info/2008/11/post_803.html
ノーベル賞とは世界規模の科学の賞なので、国毎に見方が違って面白い
ですね。日本人は、英語は苦手です。でも今回は「私は英語は大嫌い」という
研究者が受賞しました。おもしろいことです。大事なことは何語で話すか、
だけではなく、何を話すか、なのでしょうね(あたりまえ)。
by MANTA (2008-11-10 19:12) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

渋滞中桜島で人工地震 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。