SSブログ

桜島で人工地震 [▼科学ニュース New!]

ふぅ、引越もおわってやっと一段落です。道中の記事に写真も追加しましたので、
よろしければまた見てやって下さい。富士山・うどん・紅葉・うまいもん etc.
----
さて先日、たまたまNHKの9時のニュースを見ていたら、知り合いがテレビに出ていました。
桜島で人工地震を発生させて、地下の様子を調査していたのです。

●火山体構造探査:ダイナマイトで人工地震 京大など、桜島の噴火予知に活用 /鹿児島
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081108-00000316-mailo-l46

民放サイトですが、まだ映像を見ることができます。もうすぐ消えちゃうかも。いそげ!
●「人工地震」で桜島マグマ調査(MBCニュース)
 www.mbc.co.jp/newsfile/news-v/00135255_20081106.shtml
●桜島で人工地震起こし、地下構造を調査(日テレNEWS24)
 www.news24.jp/122714.html

2294492
写真サイトFlickrより。 Sakurajima by exquisitur (protected by CC License)

人工地震とはなにか? 実はダイナマイトです。5日~6日の深夜に、最大で200~300kg
(これは2カ所だけ)+20kg(これが10数カ所)のダイナマイトを順に爆破したそうです。
NHKの映像ではその様子も含め、調査の目的とか研究者の様子とか、
10分程度の長い時間、紹介されていました。

「人工地震」といっても別に怖くも何ともないです。環境に悪影響を与えるものではないでしょうし、
(現に、爆破点から50m離れたところでTVカメラで撮影できる程度の爆破なのですから)
もちろん桜島を沈没させるわけもなく。これは「人工地震」という言葉が悪いのかな?
ミニ地震とかプチ地震とかだといいのかも?
こうして予め地下がどうなっているか知っていると、「噴煙がでた!わっ、噴火だ!」などと
慌てふためくこともないというわけです。

爆破時の様子や、どうやって地下の様子を探るのかについては下記の各サイトをご覧下さい。

●桜島火山体構造探査 人工地震 680カ所で観測(南日本新聞、11/6)
 373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=13602
 爆破の瞬間の写真あり。観測点の地図(道路に見えるけど点線は全部1台1台地震計!)

●桜島でマグマ分布調査 人工地震で水(Yomiuri Online > 地域 > 鹿児島、11/7)
 www.yomiuri.co.jp/e-japan/kagoshima/news/20081106-OYT8T00655.htm
 こちらにも爆破の瞬間の写真あり

●人工地震でマグマ探れ 桜島で調査(asahi.com > マイタウン > 鹿児島、11/5)
 mytown.asahi.com/kagoshima/news.php?k_id=47000000811040004
 今回は海底地震計も使って、鹿児島湾の中も調査。写真あり。

以上、桜島の探査についての詳細資料は気象庁のサイトにあります。
●桜島における火山体構造探査の実施について
 http://www.jma.go.jp/jma/press/0810/08b/sakurajima081008.html
こちらにあるPDFファイルが分かりやすいですね。

最近は火山のマグマの様子をダイレクトに知る試みがなされているようです。
例えばこちらのページに簡単にまとめられています。
●マグマの動きと噴火の予測(1999年度東大地震研究所公開講義)
 http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/KOHO/KOHO/27/27-1.html

最近では宇宙線を使った火山の「レントゲン化」も進んでいるとのこと!
●【科学】火山透視、噴火を予知 浅間山で観測スタート
 sankei.jp.msn.com/science/science/081027/scn0810270800000-n1.htm

まさしく「見える化」ですね。すごいや!
でも一方で、火山噴火予知の研究者や研究予算は減っているのだとか。
最新科学ツールが揃いつつあるのに人がいないなんて、困ったことです。
nice!(4)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 4

コメント 6

みきぱぱ

ご無沙汰しています。
NHKのニュース見ていました。
てっきりMANTAさんも写っていると思っていたのですが。(笑)

水中ロボコン今年も無事終了しました。
お客さんも想定以上に来ていただいたので、ほっとしています。
来年神戸でも水中ロボコン予定していますよ。
http://aquarobo.com/
by みきぱぱ (2008-11-11 20:45) 

Working dad over sea

これはつまり、地震波を利用したジオトモですよね。
何を大騒ぎしているのかと、ニュースを見ながら不思議だったのですが、使った爆薬量が大したものだから、マスコミが飛びついたのかな?

可視化技術なら、地震波と合わせて比抵抗が思い浮かびますが、電探も併せてやっているんですかね?

外野からの要らないおせっかいでした(笑)。 :)
by Working dad over sea (2008-11-12 05:18) 

MANTA

>来年神戸でも水中ロボコン予定していますよ
みきぱぱさん、お疲れ様でした。「海底探査ロボット」なんかもデザインして
みたいですね。まあようするにプールの中を走り回るだけでなく、隠された
お宝(金属片)を探す、といったところですけど。

>使った爆薬量が大したものだから、マスコミが飛びついたのかな?
Working dad over seaさん、たぶんあの「水しぶき」がマスコミにとっては
いい絵だったのでしょう。あと首都圏では火山噴火は最近ないですが、火山の
脅威は忘れていないということでしょう。このあたりは火山のない関西とは
事情が異なるようです。

電気を使ってマグマをイメージする試みもそのうち行われると思いますよ。
by MANTA (2008-11-12 07:52) 

素風

お引っ越しお疲れ様でしたー!
桜島でそんな試みがなされているとは知りませんでした。感慨深い。私の郷里は鹿児島で、徐々に桜島の噴火の頻度が高くなり、火山灰を降らせるようになりはじめた幼少のころ、幼馴染とよく「大きくなったら火山の研究をしてこの火山灰を止めてみせる」などとぶち上げていたもんです。
マグマを視覚化する試み、今後が楽しみです。
by 素風 (2008-11-12 12:15) 

HMS

請けたのは地○研ですかね(笑)?
それはともかく震探かけるのでしたら200~300kgという2箇所はともかく10数カ所の20kgは起震車じゃダメなんでしょうか?どうもダイナマイトは「しくじると単なる特大ノイズ源」というトラウマから抜け出せないんですが(苦笑)。解釈屋さんに見せたら「ぬあんじゃこりゃあああっ!取り直して来い!」と殴られました(爆)。

@最新科学ツールが揃いつつあるのに人がいない

 …またか、またなのか。どこもかしこも人が足りない足りない…はては協力会社の爺さんが倒れたらプロジェクト即終了なんてのまで…

…いや、何処も一緒ということではい。

by HMS (2008-11-13 01:42) 

MANTA

>幼馴染とよく「大きくなったら火山の研究をしてこの火山灰を止めてみせる」
>などとぶち上げていたもんです。
素風さん、そうでしたか。鹿児島のご出身でしたか。
マグマの視覚化、宇宙線による方法があんなに進んでるとは知りませんでした。
これからが楽しみですね。

>10数カ所の20kgは起震車じゃダメなんでしょうか?
HMSさん、コメントありがとうございます。どうなんでしょう?私はそこのところは
専門外なのでよく分かりません…
by MANTA (2008-11-14 08:02) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。