SSブログ

姫はまもなく里帰り [▼科学ニュース New!]

ご存じの方は多いと思いますが、日本が打ち上げた月周回衛星「かぐや」、着々と
月に近づいてますね。先日、かぐやが撮影した地球のハイビジョン映像がニュースで
流れてましたけど、今度は月が見え始めました。

●「かぐや」月面を撮影。リレー衛星分離(宇宙航空研究開発機構)
 http://www.jaxa.jp/press/2007/10/20071009_kaguya_j.html

当サイト右上に載せています「Blog Moon」を見ますと、今日は月齢28日。月の表側
(地球側)は真っ黒け=影なので、かぐやは月の裏側からこの写真を撮ったんですね。
いつのまにそんなに遠くに! もうまもなく「里帰り」じゃないですか!
次は月と地球のコラボショットですな。 楽しみ。

かぐやの打ち上げ後の様子はこちらのページにまとめられています。
●かぐや/H-IIA13号機 打上げ特設サイト(宇宙航空研究開発機構)
 http://www.jaxa.jp/countdown/f13/index_j.html

うーむ、凄いなぁ。。。
これまでの「のぞみ」や「はやぶさ」の運用経験が生きてるのでしょうね。
月と言えば、その昔、大学院生の同期が「月には水がある」という研究を大まじめに
やってましたが、いまもその可能性はあるみたいです。今回の調査で発見できると
面白いですね。


  こちらはモスクワで撮った写真。宇宙っぽいが、なんの看板だろうか?

----
さてその頃、地上では。
小さい取り扱いではあったがこんなニュースが。

●震源に電気通しやすい場所 京大などが能登地震で確認(京都新聞)
 http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007092900099&genre=G1&area=K10
 (共同通信)

記事には詳しく書かれていませんが、地上で電気と磁気を測定すると、
地下の電気の通りやすさを”映像化”することが出来ます。
まあレーダーみたいなものです(かなりぼやけた映像ではありますが)。
記事によれば、大きな地震が起きる場所をよく調べたら、電気が通りやすくて、
さらに余震が起きなかったところは電気が通りにくかったらしい。
電気の通りやすさは岩石中の地下水の量に左右されますから、

<地下水の量> → <岩石や断層の「硬さ」「柔らかさ」> → <地震の起きやすさ>

に関係があると言うことのようですね。そうすると電磁気を使うと、地下の「硬さ」「柔らかさ」
が分かるので、それと数値シミュレーションを組み合わせれば地震発生予測に役立つでしょう。
あるいは、電気の通りやすさは時間と共に変化もするかもしれませんね。
能登半島での観測は地震のすぐ後でしたので、しばらく経ってから再測定してみると、
地下の様子が変化しているのが見えるかもしれませんね。

ちなみにこちらは先々週に名古屋大学で行われた学会でプレス発表されたものです。
私の古巣の研究室の成果です。ただ学会発表を聞く限りは、まだ発展途上という格好でした。
特に能登半島地震は海沿いで置きましたから、海のデータが足りないのが寂しいですね。
JAMSTECの装置で取りに行くか?

人気ブログランキングへ

地球惑星科学はこうやってどんどん科学成果を発表していかないといけませんね。
あ、そういえば掘削船「ちきゅう」もがんばってるでよ!

●CHIKYU HAKKEN|CDEX - IODP日本実施機関 - (JAMSTEC)
 http://www.jamstec.go.jp/chikyu/jp/index.html

------
追記(10/22): 月と地球のコラボショット。公開されましたね!
地球、ちっちぇえ!月と地球の遠さがよく分かります。
●ブログ「松浦晋也のL/D」さん
 http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2007/10/post_8fbe.html


nice!(7)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 7

コメント 5

ゆりあ

はじめまして(*- -)(*_ _)ペコリ
ご訪問&nice!ありがとうございました♪(#^ー゚)v

とても専門的なブログなので、σ(^^)ワタシみたいなものが書き込んで良いものかどうか迷ったんですが、読んで少しお勉強させて頂きました^^
by ゆりあ (2007-10-10 13:23) 

kaoru

こんにちは&初めまして。
ご訪問下さりnice有難うございました。
かぐやからのお月様、TVニュースで見ました。
記事、興味深く拝読させて頂き勉強になりました。
by kaoru (2007-10-10 15:24) 

MANTA

- ゆりあさん、kaoruさん、ご訪問ありがとうございます。
こんなかんじで、自然や地球のお話を楽しく、わかりやすく、
お伝えできればと思っております。またご訪問下さいませ。

月、行ってみたいですね。なにもない星とわかっていても。
by MANTA (2007-10-12 07:26) 

初めまして♪
スタンプいただきました~。
・・・ところで「かぐや」の命名したのは
高校生という噂を耳にしたのですが
ほんとうでしょうか??
ちょっと疑問に思った奈々でした(^^;)ゞ
by (2007-10-14 08:11) 

MANTA

- コメントありがとうございます。
かぐやの命名者はなんと…1700名ほどおられます!
募集して一番多かった名前になったんですね。
http://www.jaxa.jp/countdown/f13/special/nickname_j.html
by MANTA (2007-10-14 23:37) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

おさしみホームのその先 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。