SSブログ

やさしい魚(うお) [▼科学ニュース New!]

さいきんイワシが捕れなくて高値だそうです。青魚が結構好きな私としては寂しいこと。
イワシの豊漁・不漁には周期があることが知られていましたが、なんと室町時代まで
さかのぼって調べた人がいました。きっと古文書などを調べ尽くして、当時の武士や
庶民の食べてるものなどから計算したんだろうなぁ…

●イワシの増減、「室町」以降は100年周期…愛媛大調査
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070522-00000506-yom-soci

…とおもったら、記事によれば海底の泥を調べてわかったというではないですか。
どうやら「柱状採泥器」を使ったみたいですね。

柱状採泥器の一種、ピストンコアラーで海底の泥を採る、の図

この泥の中に残っているウロコを、海底に近いところから深いところへと丹念に探して
数えたようです。ひえー。ウロコを見るだけでイワシってわかることも、ウロコが何百年も
腐らずに残ってるのも、それを一つずつ数えるのも、驚きですわ。
ある意味、「自然の古文書」を読み解く作業といえますね。

次なる謎は「じゃあなんで、100年周期で増えたり減ったりするの?」でしょうね。
なんででしょう?きっと気候変動とも関係があるのでしょうが。
まさか地震発生と関係あったりして。

こないだの海底ケーブルには水温計もとりつけたので、解明の糸口にならないかなぁ。
さすがに100年周期の原因はわからないにしても、海底水温変化と漁獲高の関係を調べ
たり、水温変化から漁獲高を予測したりできるかもしれません。地震・津波の観測
だけじゃなくて、海底ケーブルを使って漁業に役立つ情報を提供したいですね。

人気ブログランキングへ

ちなみにタイトルの「やさしい魚(うお)」は川崎洋の詩。
ウロコと聞いて思い出しました。
http://homepage1.nifty.com/nappe/book/uo.html


nice!(4)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 4

コメント 8

みきぱぱ

MANTAさんこんばんわ。
イワシは「海の米」といわれるほど多くの動物に食べられています。

学会でどのような話をされたのか不明なのでコメントできませんが、
ネットの記事を読むといくつか疑問点があります。

マイワシとカタクチイワシはライフスタイルが細かい点でことなるはずです。
ウロコをマイワシとカタクチと分けて検討したのでしょうか?
別府湾だけで太平洋西岸域を推定できるものなのか?

マイワシは昔から大量に漁獲されていた魚ですが、船や漁具の進歩で昔は沿岸でしか取れなかったものが、今は沖合いでそれこそ一網打尽に捕られています。
資源量の評価はいろいろなパラメータがあるので、非常に難しいものであるといえるのではないでしょうか?
http://nrifs.fra.affrc.go.jp/suisan/sardine/panel00.html

イワシの話を検索していたらこんな記事を見つけました。
MANTAさんがこの前沈めたケーブルはこれですか?↓
http://www.asahi.com/national/update/0521/TKY200705210028.html
by みきぱぱ (2007-05-26 22:23) 

ふみふみ

MANTAさんの記事、とっても面白いですね。。
うろこを一枚一枚数えていたなんて。。

・・・ご紹介して頂いた、アルバイト、
真面目に興味津々かもです。。^^
これで潜水士の資格を取れば、何か仕事が出来そうですね。。
多少のプログラムは組めますし、本気で業種を変更しようかなぁ。。
by ふみふみ (2007-05-27 23:55) 

鈴子

やさしい魚の絵を描いた鈴子です。リンクと、そのご連絡ありがとうございました!
イワシの話から入ってらしたので「はい?」と思って読み進めたのですが、なるほど、そういうことでしたか(笑)。面白い記事でした。
私も青魚が好きなので、頑張って100歳まで生きなくちゃなぁなんて思いました♪
by 鈴子 (2007-05-28 00:49) 

MANTA

- ご質問ありがとうございます。> みきぱぱさん
学会の資料(予稿集)によりますと
 http://earth2007.jtbcom.co.jp/session/l133.htm
 (L133-009)  加 三千宣ほか
・「イワシ類」とあるので、マイワシとカタクチイワシは区別してなさそう
・日本沿岸ではこのようなウロコが見つかることはなかった。
・今回の別府湾が西太平洋で初めての例
だそうです。みきぱぱさんのご指摘の問題はあれど、ないデータについて
は議論ができません。今後の課題ということでしょう。
ご紹介いただいたページをみますと、稚魚がなぜ減ってしまうか?
ということがイワシ減少の要因のようですね。いろいろな連鎖が複雑に
絡んでいるんですね。
by MANTA (2007-05-28 06:57) 

MANTA

>MANTAさんがこの前沈めたケーブルはこれですか?↓
そうです!はい。静岡新聞さんには1面に載せてもらってようです。
by MANTA (2007-05-28 07:02) 

MANTA

- ふみふみさん、アルバイトぜひどうぞ!…といいたいところですが、
どれもこれも1ヶ月くらいの航海なんですよね。
一度船に乗っていただくと、雰囲気もわかるんですけど…
あと本家の採用情報もお忘れなく。こちらは陸上勤務ですが、ちょいちょい
募集が出ているようです。
http://www.jamstec.go.jp/j/about/recruit/index.html


鈴子さん、コメントありがとうございます。
絵本が詩のイメージにぴったりでしたので、紹介させていただきました。
よろしければまた遊びに来てください!
by MANTA (2007-05-28 07:55) 

mushi

事後連絡ですみません。ピストンコアラーの図、引用させていただきました。
google画像検索したら、一番分かりやすいと思ったので・・・。
by mushi (2010-05-23 23:00) 

MANTA

問題ございません。Google画像検索でヒットしましたか!
by MANTA (2010-05-24 07:44) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。