SSブログ

夜の博物館 [▼研究実況 Now!]

前記事つながりで、「夜のかはく」さんを紹介しましょう。


上野にある国立科学博物館、通称「かはく」さん、
金曜は夜8時まで夜間公開をがんばっておられます。
(今回の写真はこのときに撮ったものです。)


夜の「動物大行進」。剥製ですが迫り来るものがあります。


いつも大人気の恐竜の化石。昼間は子供が走り回ってますが、夜だと静かなものです。
怖さも倍増です。こんなのに森で出くわす世の中でなくて良かった…

こんな感じに「かはく」には実にいろんな生物標本や化石が展示されています。
中にはどんな生物だったのか、いまだにナゾなものまで展示されてます。

何の化石か分かりますか?

これは5億年以上前に波打ち際だったところを生物が這い回った跡。
この生物自体は化石が残ってなくて、姿かたちはもちろん、
どうやって歩いてたかもいまだにナゾだそうな。
静かな夜、ナゾを前に佇む。

化石以外にこんなのも。

ゼロ戦。ほんもの。ある意味「化石」ではあります。


右は「フリーフライヤー」という日本の実験衛星。
本当に宇宙に行って帰ってきたやつらしい。ほえー。
その左にはLE-5エンジン(本物)。日本のH-Iロケットの第2段に使われました。

そういえば先日、増強型H2IIAロケットで打ち上げた「きく8号」、無事にアンテナ展開に
成功したようですね。よかった、よかった。なんでもテニスコート1枚分の広さのアンテ
ナを開いたらしいよ。
●<きく8号>送信用アンテナも展開に成功
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061227-00000000-mai-soci

人気ブログランキングへ

というわけで、走り回る子供がおらず、ゆっくりと見れました。
大人のデートスポットにどうぞ??
ボタンを押したりする体験型の展示も触り放題ですから、幼い心を忘れない大人もどうぞ。
ただヒトケのないところにたたずむ化石や剥製はチョイ怖かったな、やっぱし。

そんな「かはく」では12/21から新たに全球型(ドームじゃないよ、上も下も映像)の
「シアター360」がオープン。知人が監修してます。さらに4月には改装工事も終わり、
完全リニューアルオープンだそうです。
ますます楽しみです。またいかなくちゃ。

おまけ:
かはくのホームページ(http://www.kahaku.go.jp/)には「おはよう科博です」ってコーナーが
あって、毎日の一言が更新されてます。こういうちょっとしたことでサイト全体が「生きている」
という感じがしますね。公的な教育・研究機関のページとしては珍しいですが、よい試みと
思います。


nice!(4)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 4

コメント 11

ちゃめ

>ゼロ戦。ほんもの。ある意味「化石」ではあります。
「言いえて妙」ですね。
 WW2当時の飛行機ってのは、諸外国に比べると日本は殆ど残っていないそうです。
 IJNの艦艇に至っては BB Mikasa のみという寂しさ。
 外人は驚いているそうです。
「なんで日本人は自国の歴史遺産を大切にしないんだ」との事。

 全然的の外れたコメントになってしまいました(汗)。
by ちゃめ (2006-12-29 21:15) 

maururu

国立科学博物館たのしそうですね。
上野は、たくさん美術館もあるし、うらやましいです。
by maururu (2006-12-30 00:09) 

ka-mi

夜の博物館。体験もののボタンが魅力的!子どもが群がっているとがまんしちゃいますから~ 笑 
でも、剥製は、ちょっとドキドキですね。 画像みても怖さが伝わります。
by ka-mi (2006-12-30 21:31) 

honyapin-turedure

謎の生物が這った跡の化石にすっごく目がいきました!うーん・・・よくぞこの状態で気の遠くなる時を経て残ってたなぁ。実物自体は残ってないのにねぇ???想像力をかきたてられます(^^?)
by honyapin-turedure (2006-12-30 21:59) 

MANTA

- 船は結構保存されてるのにね。 > ちゃめさん
呉の「大和ミュージアム」」には潜水艦まで陸揚げされてるというやない
ですか!みにいきたい。千葉の航空博物館にもゼロ戦はないのかな?
そういえばサンディエゴの航空博物館にはアメリカの戦闘機はもちろん
ゼロ戦も展示されてました。

- 関西にも「みんぱく」があるじゃないですか! > くりぼうさん
あそこの映像、いろいろみたいんだけどそこまでの時間がないです。
by MANTA (2006-12-30 22:36) 

MANTA

- ただあまりに人が少ないから、体験モノによっては遊んでるとめちゃくちゃ目立ちますけどね > ka-miさん
お奨めは地下の宇宙コーナにある「プラネタリウム」マシン。
宇宙船気分で好きな星を拡大できるみたいです。

- ナゾの足跡、気になるでしょ? > ほにゃぴんさん
僕らの足跡もどこかで化石になってるかも!ね?
by MANTA (2006-12-31 01:34) 

竜

どうやら確かに幕張ですれ違っているようです(先日のお返事)>MANTAさん

さて、貼ったURLは海上自衛隊鹿屋航空基地にある資料館のサイトです。ここにも零戦が展示してあります。また、今まで海上自衛隊で使用されてきた航空機(固定翼&回転翼)の他、お台場から移設された二式大艇も展示されています。

実は今年の「ひので」打ち上げを見に内之浦に行った際に、初めて鹿屋を訪れました。笹本祐一著の「宇宙へのパスポート」にも記述ありますが、ここの屋外展示物はさすが自衛隊と言わんばかりに手入れが行き届いています(零戦は屋内にある)。その他、屋内展示物も東郷平八郎の肉声が聞けたり、佐久間艇長(ご存じですか?)の遺書が展示されていたり。やはり圧巻は特攻隊員の遺書や壁を埋め尽くす遺影の数でしょうか。こうした展示にも関わらず「日本軍礼讃」という雰囲気はなく、ただ淡々とした雰囲気でした。

そういえば、ホノルル、ワイキキのフォート・デルッシー公園の一角にある「アメリカ陸軍博物館」も似たような雰囲気だったことを思い出します。ここも真珠湾攻撃に関する展示はけっこう抑制された表現でしたし、苛烈を極めた日系人部隊の戦闘に敬意をはらった展示がありました。
by (2006-12-31 02:02) 

火山の化学系

知人です(笑)。

たしかに、剥製の群れは迫力がありますね。
家内は驚いていましたよ。
4月になると全面リニューアルで少し見やすくなりますかね。

全球シアターの新作も結構良いできですが(2本を2ヶ月交替で上映)、
業界の方はおおらかにみてやってくださいまし。
# ある火山だけ鉛直強調して冠雪させてみたり
  恐竜の歩行で効果音が入っていたりしてますので。
全球の浮遊感を楽しむなら「恐竜の世界」(12, 1月上映)、
高空から見下ろす感じがお好みなら「マントル」(2, 3月上映)、
をおすすめします。
とはいえ、非常勤の授業で中学生を引率したときの
フーコーの振り子がますます目立たなくなってちょっと寂しい化学系でした
by 火山の化学系 (2006-12-31 10:27) 

MANTA

- 鹿屋ですか! > 竜さん
鹿屋には地磁気観測所もあって、一度いかねばならぬ地です。
機会をつくって行きたいですね。

- 火山系さん、今年もお世話になりました。
全休シアター、楽しみにしてます。もちろん「恐竜」も「マントル」も
見に行きますよ!
by MANTA (2006-12-31 23:59) 

siawasejikan

上野にある国立科学博物館は、千葉に住む息子から話を聞いています。
東京は博物館が多いし、いつもどこかで何か催し物をやっているから面白いって言っていました。いいなぁ~~。
by siawasejikan (2007-02-18 23:10) 

MANTA

- ですね~ いまちまたでは「格差社会」といわれてますが、
これも「情報・文化の格差」なんでしょうね。
でも最近は地方の博物館や動物園もがんばられてますね。
応援したいとおもいます。

例:クラゲ水族館
http://blog.so-net.ne.jp/goto33/2006-11-16
by MANTA (2007-02-19 18:56) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。