SSブログ

ナスカの地上絵をみる! [▼科学ニュース New!]

以前の記事で、Google Mapではナスカの地上絵を見る事はできないと書きましたが、なんと6月中頃より見れるようになっているようです。6月上旬のGoogle Earthのバージョンアップと同様、高解像度の衛星データが追加された様子です。

それではさっそくですが、ハチドリです。どうぞ!
http://maps.google.com/maps?t=k&hl=en&ie=UTF8&ll=-14.692502,-75.149183&spn=0.002486,0.002827&om=1

どうです、みえましたか? これで解像度いっぱいです。
ズームアウトしてみると、筋状の模様がたくさんあることがわかります。これも地上絵です。動物や鳥の絵よりも、このような筋状模様のほうが圧倒的に多いようですね。

地上絵はこのように想像以上に小さいので、自力で探すのはとても無理です。私はニシカワトラベル様のページのナスカ リアルマップを頼りにしました。パンアメリカンハイウェイがいい目印になります。

http://www.nishikawatravel.com/t_nazline.htm

くじらやシャチもあるらしいけど、また今度ね(詳しくはこちら:地上絵の文字をクリックするとナスカへ行けます)。「がちゃぴん」も今度探そう。
ちなみによーくみると、観光らしき飛行機とその影も写ってるよ。

皆さんもさがしてみてはいかが? お、ブログ「幻影随想」さまでたくさん掲載されていますね。
http://blackshadow.seesaa.net/article/20169206.html

※Google Mapで地上絵を見つけたら「Link to this page」アイコンをクリックします。
このときにアドレスバーに表示されているURLを保存しておきます。
「ブックマーク」や「お気に入り」では保存されません。

おまけ:
ナスカ展でみつけたお土産「ナスカ焼き」!
まずはパッケージがいけてます。
 ←マウスオーバーで裏側のデザインも!

こんなのです。古代人もびっくりだな。

人気ブログランキングへ→


nice!(0)  コメント(17)  トラックバック(2) 
共通テーマ:学問

nice! 0

コメント 17

yukagon

私はNaska展で葉書を購入しました。ミイラが圧巻でした!!
by yukagon (2006-07-03 01:37) 

キートン増田

おお,解像度が上がったのですね。見える見える。すごい。
by キートン増田 (2006-07-03 12:16) 

MANTA

- ミイラ、すごかったねぇ > yukagonさん
黒目が残ってたもんね。「この子供のミイラはどんな未来を見つめてきたのでしょうか?」ってナレーションが怖かった。

見えますよ> キートン様。
いまこのときも宇宙から見られてるかも!
大の字になって寝転がったら写りますね。
by MANTA (2006-07-03 12:34) 

buddies

ほんと見えますね!
これじゃ自分で探すのは一苦労ですねぇ。
がんばって他の探してみます!
by buddies (2006-07-03 13:04) 

ちゃめ

 いまだGoogleEarthを導入できてない私。
 でもGoogleMapは時々見ますね。
 Googleの地図関係サービスには、いろんな国が注文をつけているそうな。
 拙ブログの古い記事だけどこんな感じ。
http://blog01ochame0001.blogspot.com/2005/10/googlemap.html

 より鮮明な画像で地上の様子を見る、しかも時系列でも見たいなら空中写真がお勧め。
http://blog01ochame0001.blogspot.com/2005/10/blog-post_22.html
 国土地理院の空中写真アーカイブは、日本国内に関してはすごい資料だと思う。
 B29撮影の写真は、いまや貴重。
 沖縄侵攻前の沖縄の写真もアップされていたよ。
by ちゃめ (2006-07-03 13:19) 

koma

コメントありがとうございました。
さっそく息子と地上絵を見てみたいと思います。
世界遺産をめぐる旅もいいかもしれませんね。
机上の旅行です。(笑)   感謝
by koma (2006-07-03 13:28) 

denali

コメントありがとうございました。
今年春に山形大の研究グループがナスカの地上絵を新たに100個発見というニュースがあって、アメリカの商業衛星の画像を使って解析したという研究方法に脱帽。
それ以来、私もコツコツとGoogle Earthで新たな地上絵を探してます(笑)。今回の解像度アップにより頑張れば素人の私にもひょっとして??と妄想は勝手に膨らんでいきます。。。(爆)
by denali (2006-07-03 20:50) 

ほく

コメント&TBどうもでした。
地上絵ってどうやって描いたのか、
本当に不思議ですね。

まだ、地球には謎が満ちていると思うと
わくわくしますね!
by ほく (2006-07-03 21:25) 

MANTA

- buddiesさん、コメントありがとうございます。地上絵探すときって、これ以上写真の解像度は上がらないのはわかってるのですが、つい画面に近づいてしまいます。

国土地理院の写真は知っています。まだ見に行ったことないのでいってみまーす>ちゃめさん

息子さんと机上旅行!いいですね。>Komaさん
しかし今の世代はすごいなあ、本のかわりにGoogle Mapかぁ…
by MANTA (2006-07-04 18:56) 

MANTA

- 山形大学のグループはこないだ日本が打ち上げに成功した衛星「だいち」も地上絵探しに使うようですね > denali さん
ただ米国の衛星のほうが解像度がいいらしい…

地上絵、けっきょくなんのために描いたんでしょうね?> ほくさん
地下水脈をしめしているという説もあるらしい。電気流して地下水脈があるかどうか調べに行きたいなー
by MANTA (2006-07-04 18:57) 

ちゃめ

mantaさん>
>地下水脈をしめしているという説もあるらしい。

 そうなんですか!?
 どんな賦存形態なのか、興味がありますね。
by ちゃめ (2006-07-04 20:24) 

MANTA

- 電気探査をかけに行きたくなるでしょう?>ちゃめさん
なんでも近くに同じような地上絵(線)があって、その先には井戸があるらしい。いまも水をたたえているって。
by MANTA (2006-07-05 06:57) 

ちゃめ

>- 電気探査をかけに行きたくなるでしょう?>ちゃめさん
 えっ、作業員で来いってですか?(笑)
 旅費出してくれたら行くよ~=)。
 どんな地下水供給構造なのか?気になりますね。
 ああいう大陸の乾燥地帯の地下水って。
 水無し川みたいなものか、地下の埋設谷か、破砕帯か…。
 水質分析もしてみたいなぁ…。
by ちゃめ (2006-07-05 09:41) 

ほげほげ

MANTAさん
すごいですね~ナスカの地上絵が本当に見えている!
最初、よく分からなかったのですが、目を凝らしてみたら・・・
「うわ~ハチドリだ!」
何度も写真で見たことがあるのに、グーグルマップで見ると、実感が湧くのはなぜでしょう?
報告遅くなりましたが、トラバさせていただきました。
by ほげほげ (2006-07-06 21:35) 

MANTA

- でしょう?ちょっとググって見ましたけど、まだやられてないらしい。いきますか?ナスカへ > ちゃめさん

たしかにGoogle Mapでみるとなんかそこへいった気になりますね。>ほげほげさま
自分でマウスを動かしてみにいくからかなあ?おもしろい技術ですね。
by MANTA (2006-07-07 08:52) 

ガンちゃん

初めまして、おはようございます。
コメントをありがとうございました。

ご紹介頂いた画像のほうが、ハッキリと確認できますね。
Google Earthだと、その場所にピンポイントで行って3000ft以下にしないと駄目なようで、自力での発見が出来なかったはずです。(汗)
そのため非常に感激しています。
ありがとうございました。
by ガンちゃん (2006-07-08 08:29) 

MANTA

- コメントありがとうございます > ガンちゃんさま
やっぱり実家は見にいっちゃいますよね~
by MANTA (2006-07-10 08:39) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 2

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。