SSブログ

乗船レポート(3) 〜海底装置〜 [ シリーズ実況 Old..]

今回は「海底電位差磁力計」を投入しました。Ocean Bottom Electro-Magnetometer、略
してOBEMと呼んでいます。これは海底で磁気や電気を測定して、地下の電気の流れやすさ
を測定する装置です。これによって以下のようなことが分かります。
・メタンハイドレートの分布(メタンハイドレートは高い電気抵抗を示すので)
・プレート境界周辺の地下水の分布(地下水は岩石に比べて電気を通すので)

1番目は、将来の資源開発に役立ちます。米国ではすでにメタンハイドレート調査にOBEM
が使われ始めているようです。負けるものか!という気持ちです。OBEMの設置点にはメタ
ンハイドレートの掘削孔があり、掘削結果と比較できるので試験する場所としては最適で
す。

2番目は、いわゆる「東海地震」と関係しています。先に述べた掘削孔のずーっと真下が
偶然にも、東海地震の想定震源域なのです。ここはフィリピン海プレートと日本列島(ユー
ラシアプレート)がくっついている場所で、時たまズレる=巨大地震発生するのです。こ
のプレートのズレは、地下の水の分布と関係があるのではないか?と仮説を立て、電気を
使って地下深くの水の分布を探ろうというわけです。

え?二兎を追うもの一兎も得ず?うーむ… まあそういわず、がんばってみます!

写真1:OBEMを投入作業場所まで移動中。そろりそろり。
写真2:投入直前のOBEM。黄色いのがガラス球(浮き)。この中に記録計などが入ってい
ます。磁力計はガラス球左横のアルミ製円筒容器内です。十字のパイプは海中での電位差
測定用のアームです。

※この記事の続きをよむには下記を御覧ください。
 http://obem.jpn.org/field044.html
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。