SSブログ

出港! [▼研究実況 Now!]

調査船、先ほど出港しました! えっ、なぜ陸から撮ってるのかって? 明日某所で調
査成果の記者会見にでるので、そのあと乗船なのだ。事故ないようにねー

離岸直後。個人的には見送るときも、乗船しているときも、この瞬間が一番心細く寂しいです。
乗船しているときは、そんな気持ちも船が進み始めるまで。すぐに調査の準備作業に入ります。あるいは個人の荷物(個装)の整理整頓。服とか、書籍とか、お酒とか。個装は一番最後に積み込む荷物ですからね。


タグボートなしで出港していきます。スラスター8機とメインの可変ピッチプロペラ2機のおかげで、大海原でも自在に移動や定点保持が可能です。ちなみに、みなとみらいをバックにした調査船のいい写真が撮れました。また後日公開するかも?です。

すぐ追いかけますから待っててねー。


nice!(0)  コメント(7)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 7

かっぱ

”かいよう”乗組員ご一同様 ご安航をお祈り致します。
by かっぱ (2006-02-19 15:38) 

MANTA

-私も祈っております。って、ほんとはそんな場合じゃない!のらんと!
まあ諸事情なのでいたし方ありません。ちょっと遅刻して乗船予定です。
by MANTA (2006-02-19 18:45) 

ちゃめ

途中から乗船って事は、ヘリで行くの?
すげー。
もちろん、ラペリング降下してくれるよね!

期待期待。
ヘリはやっぱりJMSDFのヘリで行くの?
「ひびき」はヘリを搭載してないよね?
(↑:わざと勘違いしてるんだよ(笑))
by ちゃめ (2006-02-19 21:32) 

MANTA

-いえいえ、小型の交通艇で乗り込みます。
ところでヘリで乗船する場合、特殊な訓練を受けないといけない場合と、必要ない場合とあるようです。どう違うのかな?
by MANTA (2006-02-19 21:51) 

ちゃめ

船側の設備の問題でしょう。
船にヘリコプター着艦甲板があっても、ベアトラップ(だったかな?)、要は船に下りるヘリコプターを拘束する仕組みがないと、ヘリコプターの着艦は相当難しいでしょう。
空母のアレスティングギア見たいなイメージかな。

ヘリポート、つまり着艦スペースやバートレップのスペースがあっても、拘束装置がない場合、動揺する船にヘリコプターが下りるのは難しいから、甲板になるだけ近付いてから、飛び降りるのかな?
或いは懸垂降下(ラペリング)?
又は籠に入って吊り下げられる。
多分、特殊な訓練を受ける条件はこんな場合でしょうね。

あっ、この文章、私の想像がかなり入っていますので、嘘ついてたらごめんなさい。
でも、ヘリコプターの拘束装置をつけた船は、特にJMSDFの艦船には多いですよ。

では、良い航海を!
by ちゃめ (2006-02-19 23:52) 

TOSHI

(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-
「かいよう」ですか!
今も、まだ我が社からの出向してる後輩のS二航士が乗船してるのかな??
もし居たら、よろしくです!
私自身も、じきに下関のM造船所で乗船しますけど、、
プレス発表って、メタハイの事かなあ???
数年前に駿河湾〜熊野灘〜足摺沖とメタハイ調査したけど、、
凄いかったなあ〜!(ナニが???
by TOSHI (2006-02-22 23:43) 

MANTA

無事帰ってまいりました!>皆様
ヘリではなく、交通艇で無事乗船。悪天候に悩まされた16日間でした。
二航士はご想像の方かどうか分かりませんがSさんでした。> TOSHIさん
プレス発表はメタハイのことです。
けっこう新聞に載ってましたね。おどろきました。
(これ関係で実は名古屋のAMラジオにも洋上から生出演してしまいました。はずかしー)
ところで何が凄かったのか?気になるところです >TOSHIさん
by MANTA (2006-03-09 20:05) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

山下埠頭プレス発表 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。