SSブログ

金環日食@台湾 [▼研究実況 Now!]

今朝は出張のため、台湾にいます。こちらでも金環日食をみることができました。
Twitterのまとめとともにお知らせします~
  • manta33blogmanta33blogいま台湾。太陽が雲の間からでてきた。超欠けてる!05/21 07:01
  • manta33blogmanta33blog金環日食、思った以上に明るい。やっぱりサングラスがないとよく見えないな。でも木漏れ日がリングになっているのは撮れたぜ!05/21 07:25


photo (4).JPG
※デジカメのUSBケーブルを忘れたので、携帯でデジカメのディスプレーを撮りました。
写真は台湾中央大学の入口ゲート付近。
台湾は日本ほどブームではないようですが、それでも多くの人が歓声をあげていました。
(台湾と日本の時差は1時間なので、台湾時刻では朝6時過ぎ)

photo (3).JPG
サングラスは持って来なかったので(買っていたのだけど…)、直接太陽を見ることが
できない! 金環日食って、あまり暗くならないのね。あまく考えてました。
でも木漏れ日はご覧のとおり。神秘的で、そうとう感動しました。
(ただ台湾の方々は影には見向きもしませんでした。気づいてなかっただけ?)

photo (6).JPG
そして日食なんて知らぬ、という風体の犬。飼い主はなく、野良犬の様子。
台湾は放し飼い?野良犬?が多いのですが、みんな気にしません。DSC_0042.JPG
ちなみに昨晩の宿は大学構内のレジデンス。窓からはウッソウと茂った木が見えます。
台湾は南国だ。その隣は学生寮です。ふと入口を除くとロビーのTVがつけっぱなし…と
おもったら、なんと早朝からNBAを見ていた学生が多数。台湾の人たちは早起きだ。
(あるいはすごい夜更かし?)

朝起きた時は雲が出ていたので、レジデンス前にでてみても、どこに太陽が
あるのかわからない。すると、学生寮からでてきた女子学生が事情を察したようで
「大学の門の前にいくと、みんな日食見てるわよ」とのこと。なんとやさしい。
ただ最初は、中国語で話しかけられたので、なんのことかさっぱりでしたが。
そういえば台湾までの機中でも、日本のフライトアテンダントのかたから中国語で
話しかけられた。そんなに台湾人顔なのだろうか…

  • manta33blogmanta33blogあ、台湾と日本だと、やっぱり時間差があるのねん(時差ではなく)。台湾はもうだいぶ終わりました。 @abenatsu 輪っか状になてきたー!05/21 07:27
  • manta33blogmanta33blog日本は今頃、金環日食だ!って騒いでるのかぁ。台湾はもうブームはさったぜ(っていうか、20分ほど金環状態になるのが早かっただけだが)05/21 07:35
  • manta33blogmanta33blogとおもったら台湾もまだ絶賛「三日月」状態だった。あれ?三日日状態?05/21 07:36

部屋に戻ってからTwitterをみて、台湾のほうが日本よりも金環日食のピークが早かった
ことを知る。なるほど、地球は丸いのだ。同じ太陽をみているつもりでも、月がつくる影の
位置は違うのね。

DSC_0041.JPG
もうさすがに日食も終わったかな?とおもってPC関係小物入れに使っている、
アミアミ状の袋を太陽にかざしてみたら、小さな小さな、三日月?三日日?状の
太陽の影がたくさん撮れました。

さて、いかん、イカン。今日これからの仕事の用意をしなければ!!
photo(1).jpg
おまけ:昨日の晩ゴハン。鍋定食。1人前で800円位。すごい量!(うどん付き)
nice!(2)  コメント(3)  トラックバック(1) 
共通テーマ:学問

nice! 2

コメント 3

アヨアン・イゴカー

私は金環食が見える頃は電車で移動中なので、見ることは最初から諦めていました。
池袋の立教高校へ行きましたが、もう金環食が終わって、普通の日蝕状態になっている頃(8:30頃)、校長先生が慌ててカメラを持って大学の方へ歩いて行かれました。
あちこちで日蝕用のサングラスで太陽を見ている人々がいて、なかなか主面白い光景でした。

by アヨアン・イゴカー (2012-05-22 00:01) 

さくら

三日日といえば、
「みっかび」という地名がありますね。
漢字では三ヶ日と書きますけど。
静岡の、みかんが有名な、浜名湖近辺の町です。
金環日食が見られる地域でもあったので、
それにかこつけてなんか名物作ればよかったのになー。
by さくら (2012-05-22 09:11) 

MANTA

>あちこちで日蝕用のサングラスで太陽を見ている人々がいて、なかなか主
>面白い光景でした。
アヨアン・イゴカーさん、そのようですね。
私は台湾出張でしたので、すっかり諦めていましたが、ちょっとでも見ることが
できてラッキー&満足です。

さくらさん、三ヶ日みかん、有名ですね。
今度、金環食や皆既日食ではなく、部分日食の時に「三ヶ日日食みかん」
の活躍を期待いたしましょう!
by MANTA (2012-05-27 23:15) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

飛びます深海へ潜る(11) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。