SSブログ

祇園祭! [ 京都で暮らす]

先日、祇園祭の祭囃子の練習を耳にすることがありましたが、
昨日は本物の祇園祭に行ってきました。

P7160056.JPG
長刀鉾!

なんとも凄い人!(思ったよりは少ないですが。当初は駅の地下ホームから
地上に上がれないのではないかと恐れましたが、そこまでではなかったです)
今回は台湾からのお客さんをお連れしました。
しかし台湾の方にはあまり祇園祭は面白いものとは映らなかったようです。

祇園祭はそこそこにして、晩御飯には鳥料理の居酒屋に行きました。

べっぴんや


旬味 べっぴんや (居酒屋 / 烏丸、四条、河原町)



ひたすら鳥料理!のお店ですが、きわめつけは「かしわ飯」の焼きおにぎり。
090716-223651.jpg
でかい。でかすぎる。でもおいしゅうございました。

…話を戻しますが、台湾からの研究者が祇園祭をみて曰く、
「なぜこんなに多くの人が集まるのか? みな無病息災を祈りに来ているのか?」
いや、たぶん出店とかが出て、特別な夜だからじゃないか?と答えたら、
「台湾には夜市があって、出店は毎晩でている」とのこと。
確かに! 台湾は毎日お祭りのようなものか?
「日本人は伝統的であろうと現代的であろうとイベントが好きなのだよ」
と答えておきましたが、どうなんでしょうね? みなさんどう思われますか?
nice!(4)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 4

コメント 6

yao

接待お疲れ様です。

そうですねぇ。日本人は基本的にイベント好きではありますね。(アメリカ人ほどではないと思われますが・・・)それ以上に、「歴史」と「伝統」があるからではないかと思いますが。
また、日本人は「京都」が好きだし、「京都」という言葉に弱い。

京都出身の人に質問すると「京都出身」と「大坂出身」では格が違うらしい(w
by yao (2009-07-17 10:24) 

105nokawa

お疲れ様です
私の義兄も部門は違えども同業者なので外国の先生たちの接待には毎回気を使っている様子です

祇園祭一度だけ 臨月の妻と見に行きました 懐かしいですね
めちゃくちゃ 暑い日でした(でもビールは最高(^_^))

しかし 私の生まれ育ったところは他と比べるとどうもイベントが苦手なようです 土地柄でしょうかね?
by 105nokawa (2009-07-17 14:03) 

satokot

文化が違うと感じ方とか受け取り方が違うからおもてなしも難しいですね。台湾の方だと都会に住んでることが多いので大自然を感じるようなところのほうが非日常な感じで好きかもしれませんね。
日本人にとってのお祭りは1年のほんの一時期(もしくは数年に1度)だけ特別な理由をつけて行われるものだから思い入れも強いんじゃないでしょうか。
台湾の旧正月みたいなもんだと言えば分かってくれるかな?(旧正月の規模にはかなわないかもしれないけど)
by satokot (2009-07-17 17:02) 

素風

もしかしたらお客さんの「無病息災を祈っているのか?」という感想が祭りの由来には近かったりするかもしれませんね。
祇園祭は疫病を調伏するための神事としてはじまったんではなかったかと思うんですがどうたったかなー。昔はなんだか妖しくていけないものが悪さをして病気が流行るというものの見方もあったので、そういう妖しくて悪いものを封じるために荒々しい神事が必要だったのでしょう。高校時代に学校の授業で習って以来ノータッチなので記憶があやふやで申し訳ないのですが。
by 素風 (2009-07-22 16:24) 

MANTA

>京都出身の人に質問すると「京都出身」と「大坂出身」では格が違うらしい(w
yaoさん、もっと正確には「京都中心部」と「それ以外の地域」で格が違うよう
ですよ。

>祇園祭一度だけ 臨月の妻と見に行きました 懐かしいですね
>めちゃくちゃ 暑い日でした(でもビールは最高(^_^))
105nokawaさん、ですよね~ でもこの日は雨がパラついていたので、
早々にお店に入ってしまいました。それがダメだったのか?
by MANTA (2009-07-24 05:41) 

MANTA

>台湾の方だと都会に住んでることが多いので大自然を感じるようなところ
>のほうが非日常な感じで好きかもしれませんね。
satokotさん、そうかもしれませんね。今回は時間がなかったですが、次回
は、嵐山でお茶する、なんてのがいいのかもしれません。あと、旧正月に
たとえるのもよかったかも。でも彼らは「祇園祭は静かすぎる祭りだ」と言って
いたので、「旧正月??全然違うよ!」と言ったと思います(^^)

>もしかしたらお客さんの「無病息災を祈っているのか?」という感想が祭り
>の由来には近かったりするかもしれませんね。
素風さん、その通りです。しかも八坂神社のお祭りなのですが、そのほとんど
は街中で行われます。つまり町人が自らの安全と健康を祈って行う祭りです。
結局、みな、無意識のうちにも何かに祈って生きているのかもしれません。
by MANTA (2009-07-24 05:51) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。