SSブログ

救出 in 嵐山 [ 京都で暮らす]

先月の記事で京都の嵐山の写真を載せましたが、

2008_05310117.JPG
これね。

嵐山って意外と関西以外の人には知られていないのかな?
古いお寺とかがあって、特に紅葉で知られています。

2008_05310145.JPG
有名なのは「渡月橋」。月を渡る、とは風流ですね。
下を流れる「桂川」は、木津川・宇治川と合流して淀川となり、大阪湾に注ぎます。

ここはデートスポットとしても超有名です。
渡月橋を渡る人たちの中にもカップルがたくさん。
でも「救出」されているカップルや親子もいるのです。

ここは川ですが、流れが穏やかなのでたくさんのレンタルボートが浮かんでいます。
2008_05310122.JPG
楽しそう。

ただし、よく見ると、、、
2008_05310125.JPG
川の段差あたりは流れが急な様子。
ボート止めの杭はあるので安心ですが、ここまで来てしまうと
手こぎボートでは脱出不可能なのです。

でもご安心を。ちゃんとモーターボートのおじさんが助けに来てくれます。
しかしそれまでは、ボートに乗った彼女はきっと不安なことでしょう。
とても大船に乗った気持ちで、というわけにはいきません。

段差だけじゃなくて、西岸沿いの細い水路にも要注意。
ここは下流に向けて細くなっているので、入り込んでしまうと流れが速くて
やはり脱出不可能。
2008_05310138.JPG
手こぎボートの親子が、モーターボートのおじさんに救援されるの図。
お父さん、威厳台無しです。「お父さん~」という娘さんの落胆の声が聞こえてました。
あと、おじさんのボートさばきはすばらしかった。バック?で上流に向かっています。

かくゆう私は飽きもせず、引っかかったり流されたりするボートを
ぼへーーっと見ておりましたとさ。のどかなある晴れた日でした。
訪れたのはこの5月。タケノコもいまはすっかり青竹に成長しているのでしょうね。
2008_05310113.JPG
成長著しい、とはまさにこのこと。

----
ちなみに親子が救出されていた西岸沿いの水路は…
2008_05310143.JPG
この「保津川くだり」のボート用。桂川の上流からお客さんを乗せて
急流くだりをしてきたボートがこうして集まってきます。

2008_05310116.JPG
で、最後に1カ所に集められて、トラックに乗せられます。
そうしてまた上流へ輸送されるのです。古くからのアトラクションです。

…最後はクイズでしめましょう。
2008_05310103.JPG
これはナント読む? 検索しちゃダメ!



nice!(5)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 5

コメント 10

みきぱぱ

「物集女」
あてずっぽうですが、「おはらめ」?
嵐山周辺で花とか売っている女性っていませんでしたっけ?

流れのある川でレンタルボートとは、初めて知りました。
私は急流くだりではないですが、愛媛県大洲市で鵜飼を見たことがあります。
(接待だったのですが)
わかったのは舳先のかがり火のそばは熱かったということ。(当たり前か)



by みきぱぱ (2008-07-19 16:30) 

MANTA

>物集女
「ものあつめおんな」=整理が出来ないのに物を捨てられたない誰かさん
…ではありません。「おはらめ」は京都の東側。こちらは西側です。

鵜飼い、いいですねぇ。一度参加したいと思ってます。あと屋台船も!
by MANTA (2008-07-20 08:49) 

みきぱぱ

>「おはらめ」は京都の東側
失礼しました。このあと検索したらわかりました。
こういうふうに読むのかあ。

ではクイズです。(^^)
京都のある地名ですが「間人」は何と読むでしょうか?
by みきぱぱ (2008-07-20 08:55) 

竜

昔、大学から帰省の折にここの上流の保津峡をちょくちょく訪れました。当時は山陰本線が走っていて、鉄道写真の好撮影場所として一部に知られていたものです。私は北海道からバイクで帰省していたので、フェリーを舞鶴(敦賀の時もあった)でおりて、9号線を京都へ。で、保津峡で少し休憩してから出発。京都市内で生まれて初めてスピード違反で捕まったのは今でも覚えています(^_^;)。
by 竜 (2008-07-20 14:00) 

kahiro

こんにちは。
地名は難しい。。。
「物集女」 ぶしめ、と読んでしまいました。
「間人」 まびと?かんじん?。。。全然違うだろうなあ。

「和庄」
これは読めます?当たり前なのかな?

by kahiro (2008-07-20 16:10) 

みきぱぱ

>kahiroさん

地名ってむずかしいけど、おもしろいものもたくさんあります。
オランダだったかなあ、海水浴場の1つに「スケベニンゲン」という地名があるそうです。(北杜夫のどくとるマンボウ航海記より)

「間人」正解はこちら↓
http://www.meitenkan.com/spots/tangochou/taizakou/
by みきぱぱ (2008-07-20 17:16) 

みきぱぱ

追伸

あ、面白い地名ひとつ書き忘れていました。
長崎には「女の都」があります。
でも期待しないように(笑)

http://ankyo.at.infoseek.co.jp/chinmei/menoto/menoto.html

by みきぱぱ (2008-07-20 20:06) 

MANTA

難しい地名クイズ合戦になってきました!(笑)

>京都のある地名ですが「間人」は何と読むでしょうか?
みきぱぱさん、難しいですねぇ。京都出身の私ですがぜんぜん分かりません。
「まじん」? いや、人間が逆さだから「けもの」?
正解は…  あ、ぜんぜん違う。こりゃよめないや。

>「和庄」
>これは読めます?当たり前なのかな?
kahiroさん、「わしょう」でしょうか? なんとなくお坊さんというか、居酒屋
チェーンというか(失礼!)、和風な感じがいたします。

>長崎には「女の都」があります。
みきぱぱさんから再び。これはさすがに「おんなのみやこ」でしょうねぇ。
…っと、違った。「男の都」はないのかなぁ?
by MANTA (2008-07-21 09:05) 

kahiro

こんにちは。

>「和庄」
電話で説明するのに、難しいもので
つい書いたんですが、音読みそのままでした。すみません。(^^ゞ
浦島太郎がいそうな村の名前でした。

by kahiro (2008-07-21 13:39) 

MANTA

>浦島太郎がいそうな村の名前でした。
ですね~  おもわず浦島太郎の縁の地も検索してしまいました。
by MANTA (2008-07-21 14:33) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。