SSブログ

新調査船、発進! [▼科学ニュース New!]

新しい調査船が無事に進水式を終えたようです。
●海底広域研究船を「かいめい」と命名
 ※図は上記ページより。
 http://www.jamstec.go.jp/j/jamstec_news/20150607/
 kaimei.JPG
かっけー!!
その名は「かいめい」。海底を「解明」するという意味らしい。
「海鳴」だと海鳴り。ちょっと男らしい感じ。
「海明」っていう言葉はないけど、”明るい海”って雰囲気もありますね。

「ちょっと待てよ~ 日本にはたくさん調査船あるのに、また造ったの?」
「税金の無駄じゃねぇ?」
うむ、たしかにお金はかかっています。下記記事によれば、建造費は207億円。
●地震の仕組み「かいめい」するぞ 三菱重工が海底研究船
 http://www.asahi.com/articles/ASH6845GRH68ULFA011.html

そしてたしかに調査船はたくさんある。例えば下記は「かいめい」を今後
運用する予定の「海洋研究開発機構」が2013年1月時点で所有していた船舶。
※同機構HPの図に加筆:http://www.jamstec.go.jp/j/about/equipment/ships/
ship0.jpg
目的が異なるとはいえ、1つの研究機関が8つも船を持っている!
(※この内、右上の2船は元々は東京大学が所有していましたが、
  2004年から同機構の保有・運用船となりました)

やっぱり無駄遣い!、、、かとおもいきや。
2015年度末の調査船のラインナップ(予定)は下記。
※同機構HPの図に加筆:http://www.jamstec.go.jp/j/about/equipment/ships/
ship1.jpg
「淡青丸」は2013年1月をもって引退。その代わりに「新青丸」の運用を開始。
一方、長年働いた「なつしま」「かいよう」は今年度で引退。
実はこの二船、なかなかのおばあちゃん(古い船)。改造を重ねて、延命を続けて
きました。その理由は、新しい船「かいめい」の完成を待っていたから。

調査船「かいよう」。私自身、むちゃくちゃお世話になった船です。

※過去の記事より:http://goto33.blog.so-net.ne.jp/2008-05-10-2

調査船「なつしま」。こちらにもムッチャクッチャお世話になりました。

※過去の記事より:http://goto33.blog.so-net.ne.jp/2007-01-06

「なつしま」のバックショット。

※過去の記事より:http://goto33.blog.so-net.ne.jp/2012-11-07

30年近く(それ以上)に渡る荒波との戦い、お疲れ様でした > かいよう・なつしま
年度末にあると思われるお別れ会には万難を排して参加したい。

「かいめい」君はこれら歴戦の船たちの代わりを果たさねばなりません。
船体は完成しましたが、これから調査機器類を搭載し、調査船への完熟期間を
経て、研究成果が出始めるまで少なくともあと2年はかかるでしょうか?
そう、時間がかかるのですよ。
残る調査船の中にも、それなりにおばあちゃんになっている船もいます。
なにより、有人潜水調査船「しんかい6500」がおばあちゃんになりつつある。
はてさて、今後の海洋調査はさかんになるのか、しぼむのか。

新たな一船が完成したことは喜ばしいですが、その分、地震や火山噴火のメカニズム
の解明や、日本列島の進化の解明、メタンハイドレートなどの新資源の調査開発など
で成果が求められています。がんばりましょう。

おまけ:調査船の進水式では、船そのものよりもこちらのお方に注目が集まりました。
●佳子さま:研究船「かいめい」 進水式でロープ切り 下関
 http://mainichi.jp/feature/koushitsu/news/20150608k0000m040069000c.html




nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(2) 

nice! 4

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 2

よい風お出かけ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。