SSブログ

続 東海に挑む ~調子はどうよ?~(8) [ シリーズ実況 Old..]

前回からの続きです。


このときのケーブルの状態

海底に下ろした「分岐装置」、海底でひっくりかえってないかなぁ?と心配でしたので
ケーブル船に搭載されている有線ロボット(ROV)で海底を見に行くことにしました。


 発進!

このROVはめちゃくちゃパワフルなので、分岐装置が多少ひっくり返っていてもちゃんと起こせ
る(かも?)なのだ。あ、けっして設置しそこねたから発進!というわけじゃなくて、はじめから
海底を見に行く予定です。ROVは整備に時間がかかるので、そんな急に出撃できまへん。

ところでROVが潜っている間、母船はどうしているかご存知ですか?

ROVと母船はケーブルでつながっているので、母船が1箇所に留まっていてはROVは移動
や作業ができません。JAMSTECの船だと、風や潮の加減をにらみつつ、ROVが移動や作業
しやすい場所へと母船を移動させます。ROVの運航長と船長は無線で連絡を取りながら、
それぞれ別々に操船(操縦)します。阿吽の呼吸というやつですね。

一方、このケーブル敷設船は違います。ROVの位置にあわせて、船の位置を自動調整して
います。つまりROVが右に行けば船も右へ、ROVが左に行けば左へと自動で移動します。
なんか小さいロボットにでかい母船が操られてるみたいで、ちょっと変な感じ。
ちなみにケーブル船は、DPS(Dynamic Positioning System:GPSを使いながら数mの精
度で位置を船の位置を自動調整するシステム)を搭載しています。またROVの位置はGPS
ではわからないので、船のそこに取り付けた複数の超音波送受信器(SSBL = Super
Short Base Line)で測定します。


 ロボット潜航中の艦橋の様子。
 JAMSTEC船と比べると人も少ない。


 そうするうちに、ROV、海底へ着く。
 ROV自身と海底の分岐装置の両方が写ってます。
 なんか、他の惑星みたいですね。


 海底の分岐装置。きれいに着底してます。
よかった、よかった。海底の泥砂にも、ほとんど埋もれてません。この様子であれば、
4月に分岐装置に地震計や磁力計をつなぐこともできそうです。


 水中着脱コネクターも見てみる。問題なさそう。


真ん中のが海底ケーブル。これが50-60km先の陸地までつづいているのだ。
このROVは、磁力計を搭載していて海底ケーブルがどこにあるかを探すことができます。
ケーブルに絡んだり、傷つけることなく、ケーブルの状態を観察できるのは、さすがケー
ブル保守専用ROVですね。今回は行いませんでしたが、ケーブルを海底へ埋める機能も
持っています。

人気ブログランキングへ

ふぅ、、、仕事終わりですね。ここまで仮眠を取りつつ丸3日強の連続作業でした。
皆様、お疲れ様でした & ありがとうございました。

※追伸
ROVの写真、実は「発進」ではなくて「帰還」です。
なんでかわかるかな?? > ROV好きの諸君!

※本シリーズの続きは下記でご覧頂けます。
 http://obem.jpn.org/field056.html
nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(1) 
共通テーマ:学問

nice! 2

コメント 4

honyapin-turedure

さらっと聞いてるとそのままスルー、ですけど・・・・確かにケーブルつないでるんだから、切れないように作業、移動の苦労が伴うわけで・・・・
ともかく、船も機械も乗組員サンも、お疲れ様でした!と思いました。
by honyapin-turedure (2007-04-29 13:53) 

MANTA

>さらっと聞いてるとそのままスルー
スルーせず本ブログにお付き合いいただき感謝です(笑) > ほにゃぴんさん
もっともっと、わかりやすい「読み物的ブログ」も心がけたいとおもいます~
by MANTA (2007-04-30 11:34) 

みきぱぱ@きょうこん

>ROVの写真、実は「発進」ではなくて「帰還」です。
>なんでかわかるかな?? > ROV好きの諸君!

ROVが着水する前なら、海面にしぶきはないのでは?
ROVが海面から揚収されているので、ROVから海水が滴り落ちているのでしょう。(自信ないですけど)
さらっと読んでいたらそのままスルーでした。(笑)
by みきぱぱ@きょうこん (2007-05-02 22:43) 

MANTA

- さすが鋭いですね。> みきぱぱ@きょうこんさん
でもこのROVは着水時に海面ギリギリに吊り下げるので、着水前に
しぶきが上がることはあるのです(着水時でも上の写真のようにクレーン
=Aフレームを目いっぱい張り出します)。

正解は…「ROVの向き」です。船の向き(舷側)とずれています。
ROV揚収時だからです。このあと、ドッキングヘッド(クレーンとROVの
接合部分))を回転して、船とROVの方向が同じになるようにそろえて
から、甲板へ収納します。こうしないと甲板からROVがはみ出します。
(このROV、でかいのです)
着水時には、写真とは違って、ROVと船の方向はそろってます。
以上、マニアックな問題でした!熟読、ありがとうございます。
by MANTA (2007-05-03 10:49) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

今日は会議きのこ… ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。