SSブログ

立体映像しんかい6500 ~地球情報館その1~ [▼研究実況 Now!]

先日、JAMSTEC横浜研究所の地球情報館に行って来ました。いや、じっくり見たの初めてでしたが、ココ、すごいイイですよ。夏休み、お子さんとお父さんは2時間くらいは楽しめるのではないでしょうか?絵日記のネタはもちろん、自由研究のテーマも見つかるかも?また映画「日本沈没」をみられた方も結構楽しめると思います。

「地球情報館」とは一般の方が見学可能なJAMSTEC展示室です。本物ではなく模型ばかりですが、なかなかどうして、ご紹介するようにたいへん優れた展示室で、入館無料です。本物をみたい!という方はJAMSTEC横須賀本部にお越しください。ただ事前予約が必要ですし、ご希望の船や潜水船は出かけてしまっている確率が高いですよ。一方、地球情報館はアクセスもいいのでお奨めです。ではさっそく中に入りましょう。

まず一番のお奨めは、これ!

 しんかい6500の立体CG映像!

ピンボケ写真ではありません、専用メガネをかけてみるタイプの立体映像です。しんかい6500の潜水調査の様子をCGで学ぶことができます。けっこうリアルです。自分が海底に潜った気になれます。あなたも小野寺潜水士!?


 こちらは地球の輪切りの立体CG映像。

斬新な見せ方です。これは地球深部探査船「ちきゅう」の立体CG映像の一部です。
このほかにも以下がありました(内容はみてないのでわかりません)
・The Deep Sea(深海生物?)
・CGと立体映像の作り方
・地球環境と変動の生命
あわせて5種類のようです。それぞれ6-15分なので、これだけで30分以上も楽しめてしまいます。

立体CGの部屋は一番奥の小部屋でしたが、手前のメインスクリーンを見てみましょう。


 たくさんのスクリーン


中央の半球形ディスプレーには地球のいろんな映像が映ります。海水を取り去った地球や、海流に色をつけた地球とか何種類かありました。しかも手前の「地球儀」を回すと、映像も一緒に回ります。縦横斜め、自由自在です。当日はすいていたので、ひとりでグルングルンまわしてました。超楽しい!地球制覇した気分です。ちがうか?


その奥のメインスクリーンにはいろんな映像が流れています。これは地震発生のアニメーション。他にもいろんな映像が再生されています。

地球情報館は(お盆中も)平日のみ開館です。地球情報館のある横浜研には、JR新杉田や京急杉田から歩いて15分くらいです。車の場合は首都高湾岸線杉田ICおりてすぐです。ただ車での来場はダメだと思います。付近にコインパーキングが点在していますので、ちょっと探すと見つかると思います。詳しくはホームページをご覧ください。

●地球情報館
 http://www.jamstec.go.jp/jamstec-j/yokohama/ESM/index.html

つづきます。

人気ブログランキングへ

おまけ:
横浜ベイサイドマリーナ(アウトレットストア+マリーナ)も近い(車で5~10分ほど)ので、CGで船を見た後で本物のヨットを見る、というのもアリでしょうか? んでお買い物、と (^^)
その他プチ情報としては、横浜研の近く(1.5kmくらい)には横浜南部市場があります。ここでは個人でも野菜や肉を買うことができます。新鮮です。月~土の午前中あいてますが、10時より前に行くほうがいいでしょう(商品がなくなっちゃう)。あ、お盆はお休みみたいですね。詳しくは上記HPを見てね。


nice!(1)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 1

コメント 9

HOKUTEN

関西ネタだけかと思いきや、これは横浜ですね。興味が湧きましたので、機会を作って行ってみようと思います。
しかし、MANTAさんの本拠地がますますわからないです・・・。
それだけ動いているのでしょう。お疲れ様です。
by HOKUTEN (2006-08-07 03:32) 

MANTA

- コメントありがとうございます。ぜひぜひお立ち寄りください! とはいえ大きい施設ではありませんので、遠方の方はやはりなにかと組み合わせて来られることをお奨めします。
(例:みなとみらいにお立ち寄り、横須賀にお立ち寄り etc.)
私の本拠地ですか? 実はバレバレですが(笑)… まあ、当面”匿名”継続で行きましょう。このバランス、自分になじんできました。
by MANTA (2006-08-07 07:37) 

白嶺丸

遅まきながら昨日「日本沈没」を観てきました。人工地震の調査の場面は本当に一瞬でしたね。その場に出演していたはずのJGIの方は後姿でよくわかりませんでしたが、最後にはちゃんと技術協力で個人名がクレジットされていました。

映画館でグッズ売り場を覗いてみたんですが、大したものが売っていません。わだつみのストラップとかが欲しかったんですが。地球情報館には「ミニチュアしんかい」とか売ってませんかね。
by 白嶺丸 (2006-08-07 16:13) 

しげのん

こんばんは!
お出かけスポット情報ありがとうございます!
横浜は近いので参考にさせていただきます!
いってきたらブログにアップしますので・・(⌒∇⌒)
by しげのん (2006-08-07 23:41) 

仙台通信

MANTAさん
先日はこちらのブログにコメントを有難うございました。タブーへの挑戦はかなりタフなものになりましたが、普段接することのない方たちの考え方を知る一端にはなりました。なお、もう再度エントリーする気持ちに今のところならないので、ここに記しておきますが、8月3日のエントリーにも書きましたように、「ゲノムレベルの人種の定義」というのは非常に難しいなあと思います。おそらく、分類学というのも早晩難しい時代に突入するのではないかと予測します。うまく言葉が見つからないのですが、「種」の中の遺伝的構成にはもともとばらつきを含むものとして集団遺伝学では捕らえていたのではないかと思うのですが、それが抽象的な概念で済んでいた時代は良かったのですが、きっちり理解しようとすれば物理的に可能になってしまったために、結局は「個体差」というものに行き着いてしまうと思うのです。しかも、「遺伝子発現プロファイル」こそが生物の在りようの一端を反映している訳ですが、それはさらに「経験」によってかなり差が生まれるし・・・本当はこのあたりのところを、集団遺伝学のプロの方などにコメントしていただけたらなあと思っていましたが、そういう方には引っかからなかったようです(苦笑)。
父が海洋哺乳類の研究をしているので、海の科学には心惹かれます。和ませていただきました。
by 仙台通信 (2006-08-08 04:46) 

MANTA

- 白鳳丸さん、発破のシーンはよくできてるなーとおもったら本物だったんですか。ほへー。
地球情報館にグッズ関係を問い合わせましたところ、「しんかい6500」と「うらしま」のストラップは販売しているとのことです。他のグッズもあるかも?

しげのんさん、お気軽にのぞきに来て頂ける場所だと思います。逆にあまり期待されるとちょっとショボイかも… まあ遊園地ではありませんので(苦)
by MANTA (2006-08-08 08:02) 

MANTA

- 仙台通信さん、コメントありがとうございます。そちらのブログにお邪魔させていただき、いろいろ勝手なことを書いてしまい恐縮です。「人種」の定義そのものが大きな研究テーマであるということを勉強させていただきました。

私の研究テーマである、地球進化や地震発生という壮大・低反応速度・複雑系の挙動については、全体をくまなく調べるのは実際無理です。かといって個別要素だけ見ていても複雑に絡んでいて因果関係を解明できません。我々は一般にある典型的な地域を「テストフィールド」として、種々の観測・実験を集中投入し、仮説検証を行っています。テストフィールドはもしかすると特異な例かもしれませんが他にやりようがないのが現実です。 

さて人種と遺伝子のお話を伺うに、同様の「テストフィールド」が必要なのだろうと理解しました。文化人類学の専門家などはよい情報をお持ちかもしれませんね。このような開放系あるいは複雑系の科学に挑戦する方を応援せずにはいられません。またお邪魔させていただきたいと思います。
by MANTA (2006-08-08 08:16) 

かっぱ

横浜研究所は行ったことないんですが、この展示館かなり大きそうで、ちょっとした科学センターですね~
 夏休みは、自由課題のガキンチョ、もとい、お子様達に荒らされそう、もとい、賑わいそうですね。
by かっぱ (2006-08-09 08:12) 

MANTA

- そんな、荒らされるなんて…ちょっとうるさくなるだけですよ(苦)
まあ最近のお子様は凄いですからね。先日の一般公開の際も、メタンハイドレートのことを小学生低学年くらいの男の子に一生懸命説明したら、少年は一言、「知ってるよ、燃える氷でしょ?」ですもん。まぁ、なんて偉そうな(笑)
by MANTA (2006-08-10 08:45) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0