SSブログ
▼科学ニュース New! ブログトップ
前の30件 | 次の30件

京大教授の不正はどのようなものであったのか? [▼科学ニュース New!]

ちょっとブログをお休みしておく予定でしたが、
京大教授の研究不正のニュースが飛び込んできました。
私自身 Twitterで、モゾモゾとつぶやいていたものを、下記にまとめてみます。

結論を先に書きます。
・いずれも些細なミス・間違いです。NHKニュースでは「京大教授が、
 東京大学の教授らが作成した断層のずれの量を示す図を上下を逆に引用」
 などと大きく報じていますが、これは問題ではありません。
 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190326/k10011861971000.html
 ※下記画像も同NHKサイトより。
 キャプチャ.JPG 
・しかし意図的であったと言われても仕方ない重大な誤りも見られます。
・柔道であれば、有効・技ありで一本というところでしょうか。
・京大教授は「ケアレスミスだ」とおっしゃっているようですが、
 それにしては数が多いと思います。

まずは昨日の朝~夜の、私のつぶやき。
最初のニュースはこちらでした。
●京大、教授の論文不正で内部調査 熊本地震の図、改ざんか(2019/3/25)
 https://this.kiji.is/482869896859026529

それに対する私のリアクション。

続きを読む


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

韓国の目線は中国に。 [▼科学ニュース New!]

ここは科学的なお話を書く場所にしていますので、あまり政治的なお話は
どうかとも思いますが、私にも韓国やアジア各国に研究者の知人がおります。
国際情勢に全く無頓着というわけにも行きません。

いま日本では韓国のニュースが盛んに報道されています。
日本と韓国の関係は複雑かつ長い歴史を持っていて、これからも絡み続けます。
だって、隣の国ですからね。というわけで、以下は単に備忘録です。

Korea.JPG
Namdaemun by LWYang (protected by CC License)
https://www.flickr.com/photos/lwy/2208359125/

日韓のニュースと言えば、例えばこちら。
●日本批判も対応示さず=徴用工問題で韓国大統領―「判決尊重」、長期化示唆
 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190110-00000068-jij-int
 「徴用工問題」は日韓の二国間で合意がなされて解決されたはずなのですが、
 蒸し返されています。これに対する日本の対応は下記のようです。
   ↓
●徴用工訴訟 日本政府が対抗措置準備を加速
 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190111-00000633-san-pol

----
あるいはこちら。

続きを読む


nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:学問

経費の不正請求は見抜かれる [▼科学ニュース New!]

大学の教員や事務職員、研究所の研究員等は近年、「研究経費の適切な使用」
に関する講習会を度々受講せねばなりません。多くはネット上での講習会です。
正直言って「めんどうくさいなぁ」と思います。確かに、研究費で不正を行う
大学教員は後を絶たないので、必要だとは思いますが、その効果のほどは
どれほどあるのだろうか?とも思います。

ところで、経費の不正請求は別に公的機関に限ったものではありません。
企業でも、仕事で必要だった(はず)の経費を水増しして請求、などの不正は
昔からあります。ではどうやって対処するのか? ネット講習会?

案外、簡単なことで露見したりもするそうです。例えば下記。
check.JPG
 (いらすとやさんより)

続きを読む


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

急募(助けてください!)ワークショップ参加者募集 [▼科学ニュース New!]

京都市にお住まいの方、お住まいのご友人などおられましたら、
ぜひとも下記ワークショップにご参加ください!
いま参加者が足りず、困ってます。よろしくお願いいたします!

------------------------------------------------------------
”ワークショップ「あなたの知らない京都の旅」を考える”を開催します
http://www.pref.kyoto.jp/rekisaikan/siryo-e201805.html

<3回の講義・ワークショップを通じて、参加者個々人で「新しい京都の旅
 プラン」を作ることができます。完成した旅プランは歴彩館にてポスター展示、
 あるいは冊子化することも企画中です。>
<下記では「原則全3回参加できる方」とありますが、相談に応じます。
 こちらからご一報ください → http://form1.fc2.com/form/?id=124537

京都府立京都学・歴彩館では、チームGANTT(※)と共催で、
”ワークショップ「あなたの知らない京都の旅」を考える”を開催します。
この催しは、京都の新しい旅のプランを考えるワークショップです。
チームGANTT(※)による旅のプランの講義、京都学・歴彩館資料課職員による
京都資料総合閲覧室の利用方法の案内などを行い、各自が資料を使って旅のプラン
を作成します。第3回では、参加者各自の考えた旅のプランの発表会を行います。
brochure.JPG

※チームGANTT(五十音順・敬称略)
 安藤哲郎(滋賀大学教育学部准教授)
 後藤忠徳(京都大学工学部准教授)
 常見俊直(京都大学理学部講師)

開催日:2018年10月23日、30日、11月27日 (いずれも火曜)

時間:18時半~20時(18時受付開始)

場所:京都学・歴彩館 1階小ホール

定員:30名程度(事前申込制・先着順)

定員に余裕がある場合は、当日参加も可能です。

対象:原則全3回参加できる方

申込方法:氏名(ふりがな)、住所、電話番号等を明記の上、はがき、FAX、メー
ルまたは京都資料総合閲覧室カウンターにてお申し込み下さい。

※定員に達した後のお申し込みに限り、不参加のご連絡を差し上げます。返信
(参加はがき・受付メール)は送付いたしませんので、講座当日は直接、京都学
・歴彩館へお越しください。

主催:京都府立京都学・歴彩館
チームGANTT(外部リンク)

申込先・問合せ先
〒606-0823 京都市左京区下鴨半木町1-29
京都府立京都学・歴彩館 資料課
電話:075-723-4833  FAX:075-791-9466
Email:rekisaikan-shiryo@pref.kyoto.lg.jp

イベントチラシは下記をご覧下さい。
http://www.pref.kyoto.jp/rekisaikan/documents/siryo-e201805.pdf

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

台湾の最新研究船は沈んだが… [▼科学ニュース New!]

先日、タンカーが関西空港にぶつかった事故をみて、
数年前に起きた、台湾の海洋調査船の事故を思い出した。

●海研五號澎湖沈沒 45人全尋獲 2死25傷(自由時報電子報)
 http://news.ltn.com.tw/news/society/breakingnews/1128057
(下の図も本記事より引用)
OR5.JPG

非常に悲しい事故であった。「海研五号」(英語ではOcean Research V)は
2012年に完成した最新の調査船であった。サイズは2700トン。世界各国の
調査船に引けを取らない大きさである。実は私は2012年、完成直前の海研五号
を目撃している。当時、台湾沖合の海底である調査を行っていたのだが、その
際の母港が台湾南部の港町、高雄であった。海研五号は同港に着岸していた。
ちなみに私が乗船をさせてもらったのは「海研一号」。
台湾国立大学が所有する、800トンの古い調査船だった。
http://or1.oc.ntu.edu.tw/

新型の海洋調査船は、台湾の海洋研究者の悲願だったが建造費用が足りなかった。

続きを読む


nice!(6)  コメント(3) 
共通テーマ:学問

追記:台風の予想は正しかった [▼科学ニュース New!]

先の台風の記事への追記です。
今回、諸事情で出勤せざるを得なかったのですが、
どの時刻に台風が最接近するかを知る必要がありました。

ところが気象庁のサイトがあまり役に立たない。
Typhoon.JPG
※気象庁HPより(https://www.jma.go.jp/jp/typh/

いま台風がどこにいて、何時くらいにどこにいそうかは、この地図から
わかります。でも私が知りたいのは、何時頃に最接近するのか?
その時はどれくらいの雨が降り、どれくらいの風が吹くのか、です。
雨は「雨雲レーダー」とか「雨雲の動き」でみることはできます。
●レーダー・ナウキャスト(降水・雷・竜巻):全国(気象庁)
 https://www.jma.go.jp/jp/radnowc/
●近畿地方の雨雲の動き(予報)(日本気象協会 )
 https://tenki.jp/radar/6/rainmesh.html
同じような機能は「Yahoo!天気」にもありますね。
私は普段はYahoo!天気を活用させてもらっています。

ただし上記サイトでは、風の強さはわからないし、台風の中心がどこを
通りそうかもわかりません。予想できる未来(時間)も限られています。
そんなときはいつも、こちらのサイトを見ています。

続きを読む


nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:学問

関西空港はしばらく閉鎖か? [▼科学ニュース New!]

関西は今日、すごい風(と雨)に見舞われました。台風21号です。
(以下は備忘録です。被害にあわれた方々の一日も早い復興を祈ります)
私は諸事情で、今日は職場にいました。
頑丈なコンクリート製の建物にいたにもかかわらず、
「これは、さすがにまずいのではないか?」と思うほどの風雨。
下から上に雨が降ってました。渡り廊下はまるで、雨雲の中を飛ぶ飛行機の
羽のよう。渡り廊下が風を切り、水しぶきが真横方向へすっ飛んでました。

天気予報をじっくりみて、京都では14時過ぎ~15時過ぎがもっとも危険な
時間帯と判断し、その間は屋内に。途中、一瞬停電などありましたが
なんとか乗り切って、16時になって雨風が少し収まりつつある時間帯に帰宅。
帰路、大きな川(桂川)にかかる大きめの橋は警察により閉鎖されていましたが
別の小さめの橋を通ることができました。
「河川増水で橋を渡ることができなければ、今日は職場に戻って一泊やな」
と思ってましたが、川を越えられてほっと一息。帰宅後にニュースで知った
のですが、橋の上ではトラックが横転していて、閉鎖されていたのです。
今回の台風では大雨ではなく、暴風の被害が特徴的でした。

川を越えて京都市中心部に向かいましたが、そこかしこで、大きな街路樹が
倒れていました。他にも、飛んできた物置が道路を塞いでいたり、電線が
切れて垂れ下がっていたり、エアコンの室外機が吹っ飛んでいたりで、
とにかく町中が大変になっています。
飛びそうになる看板を直している人もいました。危ない! まだ風が強い!
でも直さないともっと危ない!!、、、私は幸い、無事に帰宅。

台風の被害は京都ではこんな感じでした。

続きを読む


nice!(2)  コメント(4) 
共通テーマ:学問

ブラタモリで行ってない県は? [▼科学ニュース New!]

今日、美容院に行きました。美容師さんとはいつも「ブラタモリ」談義を
していますが、「ブラタモリで行ってない県ってあるのかな?」って話に
なりました。うーん、徳島県はいってなさそうだけど、どうだっけ?

ブラタモリ 10 富士の樹海 富士山麓 大阪 大坂城 知床

ブラタモリ 10 富士の樹海 富士山麓 大阪 大坂城 知床

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: KADOKAWA
  • 発売日: 2017/09/15
  • メディア: 単行本


さっそく調べてみました。
ブラタモリのWikipediaページを基にして、「パイロット版」と「レギュラー版」
(第1~第4シリーズ)で訪れた都道府県をざっと調べてみました。
こんな感じでした!
bura.JPG
※「https://n.freemap.jp/tp/Japan」を用いて作成させて頂きました。
※私調べ。間違ってたらゴメン。

続きを読む


nice!(5)  コメント(12) 
共通テーマ:学問

下町ボブスレーにみる日本沈没 [▼科学ニュース New!]

冬季オリンピックも終わり、金・銀・銅メダルの感動も覚めやらぬ中、
テレビ東京「ガイアの夜明け」では、例の話題が取り上げられていた。
gaia.JPG
http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber4/preview_20180227.html
(上図は番組HPをキャプチャ、下記説明も同HPより)
2018年2月27日 放送 第804回 「下町ボブスレーの"真実"」
『"氷上のF1"ともいわれるボブスレー。そのソリの開発には、フェラーリ、BMWなど、世界の名だたるメーカーも参戦。巨額の資金を投じ、しのぎを削っている。そこに、ニッポンの町工場が技術を結集して挑む「下町ボブスレー」。2014年のソチでは日本代表に採用されなかったものの、その後、ジャマイカ代表とともに2018年平昌オリンピックを目指すことに。しかし、開幕を目前に控え、事態は急変する。ジャマイカ代表が、「下町のソリを平昌オリンピックで使用しない」と通告してきたのだ。4年越しの夢は、実現目前でまさかの結末に...そこに至るまでに、一体何があったのか?10カ月にわたる独占密着から見えてきた、"知られざる真実"とは?』

番組をぼさーっと、なにげなく見ていた。その感想は以下のようだ。

東京の町工場が持てる技術を結集して完成したソリだが、なんと肝心の試合には
間に合わず、ジャマイカチームは別のソリを使ったそうな。輸送トラブルとのこと
だが、日本から海外の試合会場への輸送であり、諸トラブルが容易に想像できる。
もしも、これが打ち上げ間近のロケットや、完成間近の飛行機のパーツだったら?
下町工場はこのような失態を犯しただろうか? あるいはこの失態で以降の取引が
停止になったとしても仕方がないのではなかろうか?

続きを読む


nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

オリンピックに思う [▼科学ニュース New!]

「冬、寒いねぇ!」という人と、「もうすぐ春だねぇ」という人と、
二分されている昨今ですが、まだまだ冬です。そしてテレビの向こうは
オリンピック花盛り。2018年冬季オリンピックですね。
先日の連休も、部屋でテレビつけっぱなしで、みるともなくみてましたが、
なんとなく思ったことを以下にダラダラ書きます。ダラダラ。

1)適当な解説者
olympic1.JPG
Winter Olympics, women's hockey by Robert Scoble
(protected by CC License)
※写真はイメージです。本文とは関係ありません。
 っていうか「写真はイメージ」って変な日本語だ。

スポーツだけじゃなくて解説って難しいと思うけど、かなり適当な解説者って
いますね。今回のオリンピックでも、日本人選手の競技に対して(中継で)
「いいですよ、決まっています、いい得点が出そうです」と言ってる解説者が
いましたが、競技直後に出た得点は散々たるもの。そりゃそうでしょう。
素人目にみても、他の外国人選手のほうがずっと上手でした。
この解説者はなぜ日本人選手の解説のときだけ妙に身びいきになるのか?
視聴率とか気にしているのだろうか?
でも考えてみれば、こういう人、大学教授にもいるね。

続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

補足:出題ミスはなぜおきた? [▼科学ニュース New!]

前回の記事「わかりやすく解説:大阪大学の出題ミス」には多くのコメントや
ご質問を頂戴しました。ありがとうございます。コメント欄でも返答させて
頂きましたが、補足と共に下記にまとめました。前記事とあわせて御覧ください。

1)なぜ今回、出題ミスが発覚したのでしょう?

ご存じない方も多いようですが、各大学が独自に入学者に課している個別学力検査
(いわゆる入試問題)の解答例は、大学側からは公開されない場合が多いです。
大阪大学も解答例を示していませんでした。ではなぜミスが発覚したのでしょう?
今回問題となった「問4」という問題には、「問5」という続きがありました。
→ http://www.osaka-u.ac.jp/ja/news/topics/2018/01/06_01
問5では、問4で求めた式に具体的な数値を代入しつつ、ある値を答えるのですが、
その過程でありえないことがおきました。前回の記事に書きましたが、
問4で、一般的に正解と思われる数式は 2d=nλ or 2d=(n-1)λ(n=1,2,3…)です。
問5の値をこの式に代入したら、式の一部に含まれるnの値が1,2,3,…などから
大幅に異なってしまうのです。ということは、問4になにか間違いがあると推測が
可能ですね。これが事の発端です。

2)問5は全員正解となりましたが、これは問題では?
たしかに、不正解の受験生にも加点されるわけですから、正しく答えた受験生は
大損です。しかし、問5ではすでにありえない状況がおきています(n=1,2,3…に
ならない)。問題として成立していないため、問5はなかったことになり、
全員正解扱いとなったのでしょう。ちなみに問5は出題ミスですが、問4は採点ミス
だそうです(問4は成立しているが、答えが複数あった)。ややこしい。

3)京都大学の入試問題にも似た出題がありますが、これもミスでは?

 ※写真はこちら(http://goto33.blog.so-net.ne.jp/2013-04-20

続きを読む


nice!(7)  コメント(9) 
共通テーマ:学問

わかりやすく解説:大阪大学の出題ミス [▼科学ニュース New!]

すでに話題となっていますが、約1年前の大阪大学の入試問題で出題ミスが
ありました。ええ、去年の入試の話です。もうじき受験シーズンだというのに…
●<大阪大>30人を追加合格 昨年の入試で出題と採点ミス
 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180106-00000044-mai-life
●入試のミス指摘、外部から計3回 大阪大、遅れた公表
 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180107-00000003-asahi-soci

「ふーん、、、」とおもって放っておいたのですが、ニュースでちらりと
みたら「2d=(n-1/2)λ」とある。おお、物理好きとしては解かねば。
で、阪大のサイトを見て、問題を解いてみました。
●平成29年度大阪大学一般入試(前期日程)等の
 理科(物理)における出題及び採点の誤りについて
 http://www.osaka-u.ac.jp/ja/news/topics/2018/01/06_01

・・・おい、これっていままでの「正解」は「誤答」ではないのか?
すでにいくつか解説サイトがありますが、私なりに簡単に図解してみます。

元となる問題はこんなのでした。
onsa0.jpg
 (上記、阪大資料より)
音叉で音を出します。音叉から直接届く音と、壁で跳ね返った(反射した)音が
マイクでは重なり合って、強めあう場合があります。その時の壁と音叉の距離を
求めましょう、っていう問題。一見難しそうに見えますが、基礎的な問題です。

----
で、答えはこんな感じです(図の横軸は距離y、縦軸は空気の動きです)。
onsa_1.jpg

続きを読む


nice!(7)  コメント(49) 
共通テーマ:学問

人々がAIに抱く幻想(2) [▼科学ニュース New!]

前回の続きです。AIと、私達の将来について考えてみています。
AIの進歩はすばらしく、2017年は関連ニュースが多数。たとえばこちら。
●やめてえええ! AIがあなたの顔をたちまち「すっぴん」に
 メイク落としアプリ「MAKEAPP」が恐怖しかない
 http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1706/08/news151.html

顔写真にメイクするアプリだけど、「メイク落とし」もできるらしい。
メイクだけでなく、AIが人の仕事も剥ぐ日、仕事を奪っちゃう日も近い?
…いや、どうもそう簡単にいくほど、AIは優れてはいなさそうです。
たとえば下記。いずれも衝撃の結果です。

chess.JPG
 チェスもAIが人間にボロ勝ちらしいね。
 じゃあAI同士で対戦したり、会話したらどうなるの?
    ↓
●強すぎて(?)理解不能なレベル
「AlphaGo」同士のセルフ対局の棋譜が50局だけ公開
 https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1062703.html
 (以下引用)
 ”セルフ対局”の「AlphaGo」はまさに“理解不能”。特に序盤や中盤は一見素人のよう
 (中略)定石っぽく進行したかと思えば(中略)…先後ともにハチャメチャ"
●終わりの始まり…? 独自言語で話しはじめた人工知能、
 Facebookが強制終了させる
 https://www.gizmodo.jp/2017/08/facebook-ai-sf.html
 (以下引用)
 "ボブ:私はできる 私 私は他の全て"
 "アリス:ボールは私にとってゼロ、私にとって私にとって私にとって(略)"

続きを読む


nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:学問

人々がAIに抱く幻想(1) [▼科学ニュース New!]

2018年になりました。21世紀も始まってだいぶ経ち、
「あの頃の未来に僕らは立ってるのかな」?なんて思う今日このごろ
ですが、未来は着々と私達のすぐ近くまで来ているようで、
なかでも人工知能(AI)の進歩は目覚ましい。たとえばコチラ。

●【速報】自動文字起こしサービス「Amazon Transcribe」が発表されました!!
 https://dev.classmethod.jp/cloud/aws/re-invent-2017-news-transcribe/

記事中では書かれていませんが、裏では人工知能が動いているでしょう。
Amazonといえば、最近はAIスピーカーでも人気。話しかければ、好きな音楽を
かけてくれたり、電気を点けたり消したりしてくれるそうです。



この調子だと、スピーカーに喋れば自動的に文章を書き起こしてくれる
そんな未来も近そうです。キーボードがなくなる日。肩こりよ、さらば!
これもAI、すなわち人工知能のおかげです。人工知能、さいこー!

2017年になって急速に注目が集まり始めたAI。
最近は、人の目が行き届きにくい仕事をやったり、人手不足の業種を
サポートしたりと、ビジネスの世界へもどんどん進出しています。
●就職活動、人工知能で私の合否が決まる? 【AI】による採用とは?
 https://ddnavi.com/review/421045/a/
●警察でも利用進む人工知能(AI)、警官の役割はこう変わる
 https://www.sbbit.jp/article/cont1/34320
●医療現場で活かされる人工知能、実用化に向けた課題は--AI製品開発企業が議論
 https://japan.cnet.com/article/35112470/
●[書評]会話型人工知能が人の無意識にアクセスする、新たなビジネスの登場
 https://news.yahoo.co.jp/byline/tsukagoshikenji/20171226-00079729/

ai.JPG

続きを読む


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

「名」のみの研究者 [▼科学ニュース New!]

日本の研究者を一挙に検索できるサイトがある。

CiNii.jpg
https://ci.nii.ac.jp/

「国立情報学研究所(NII)学術情報ナビゲータ」で、略称のCiNiiは「サイニィ」
と読むらしい。日本の論文や、日本の博士論文、大学図書館の本をこのページから
一気に探すことができる。たとえば、2012年にノーベル生理学・医学賞を受賞した
山中伸弥教授を検索すると、 113件の論文がヒットする。これらは日本語の論文
もしくは日本の出版社が出した英語論文だ(と思う)。

そんな日本人の研究者の中で、おそらく一人だけ、名字のない方が登録されている。
akihito.jpg
https://ci.nii.ac.jp/nrid/9000006969856

続きを読む


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

一部が大きいと可愛くなる [▼科学ニュース New!]

動物の赤ちゃん、カワイイですね。
「パンダの赤ちゃん」なんて、カワイイ×カワイイですわ。
なので上野は大変なことになってるんでしょうね。
下記のニュースのことですよ。

●シャンシャン 一般公開始まる 上野動物園
 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20171219/k10011263591000.html
 panda.JPG
 ※画像も上記のNHKサイトより。

なんで「カワイイ」と思うんだろう?
体に対して頭が大きめだからかな? ・・・そういえばこんなのもあったなぁ。

続きを読む


nice!(4)  コメント(6) 
共通テーマ:学問

漫画みたいなホントの話(2) [▼科学ニュース New!]

昨日の続きです。漫画やSF映画のお話と、現実の科学との境目は
徐々に曖昧になっているのでしょうか?たとえばこちら。
●「火星の土」でミミズの繁殖に成功、NASAの模擬土
 http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/113000466/?n_cid=nbpnng_twed

Mars.JPG
Mars by Kevin Gill (protected by CC License)

人間が火星で長期間暮らすためには、食べ物が必要です。
はたして、火星の土で農作物は育つのか?という実験。
カギはミミズが握っているようです。
まさにこちらの映画を地で行く話題ですね。

続きを読む


nice!(4)  コメント(3) 
共通テーマ:学問

漫画みたいなホントの話(1) [▼科学ニュース New!]

今年も残すところ、1ヶ月足らずとなりました。
1年、いかがお過ごしでしたでしょうか?
私はあいもかわらず、慌ただしい一年でしたが、新たに本を執筆したり
学生たちの論文が4つ受理になったりと、よいことも多い1年でした。
・・・って、まだも3週間チョイ残ってるあるよ!

本の執筆はまだ続いておりますが(現在追い込み!)、ちょい気分転換。
手元のブログネタ帳に、漫画みたいやけど本当のニュースがいくつか
溜まってましたので、一挙蔵出し。ずらーっと並べてみます。

まずは生物ネタ。
cave.JPG
Water cave under the volcano by Marco Verch
(protected by CC License)

●灼熱の地底の結晶の中で生き続けていた生物、NASAリサーチャーが発表
 https://wired.jp/2017/03/30/astrobiological-exploration/
●どうやって生きてるのか…「常識外れ」の細菌、泉で発見
 http://www.asahi.com/articles/ASK7P4JTGK7PUBQU014.html

前者はNASAの科学者チームによるもの。結晶の中に閉じ込められていた
5万歳の微生物を発見して、よみがえらせたそうです。場所はメキシコ
こりゃ、かんぜんにアレですね。

続きを読む


nice!(4)  コメント(3) 
共通テーマ:学問

印象ではなく、やってきた実績も大事 [▼科学ニュース New!]

日曜の記事の続き。今回の衆院選では、事前の予想通り、自民・公明が過半数を
大幅に上回る議席を獲得した。野党間での表の奪い合いが目立つ選挙だった。
●与党3分の2超=立憲が野党第1党―公明、公示前届かず【17衆院選】
 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171023-00000031-jij-pol

政局はこれで終わらない、むしろこれからである。事実上解体したとはいえ、
参議院議員を多数抱える民進党、今後どうするの?多額の政党交付金は国に返すべき
だが、その行方は? 元民主党で無所属で出馬・当選した人達はどこへ行くのか?
大失速した希望の党は、与党の一角となるのか? 野党とどう協力するのか?
これからもドラマは続きそうであるが、誠実とは程遠い場面ばかりが予感される。

composition-parlement-suisse-2011-800px.jpg
       椅子取りゲーム、最終的な勝利者は?

今回の出口調査での結果を見ると、多くの人が投票時に参考とした事項といえば…

続きを読む


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

印象ではなく、中身で考える [▼科学ニュース New!]

(2017/10/22 19:30に校了、So-net Blogの障害のため20:30頃に公開)
知人にこう言われたことがある。
「研究者がブログで政治の話するのは止めたほうが良いよ」
たしかにそうかもしれない。ここは科学の話をする場所である。

election.jpg
John Tsang CE Election Campaign by Studio Incendo
(protected by CC License)

一方で、科学と政治には共通する本質も見受けられる。

続きを読む


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

小池劇場への代償 [▼科学ニュース New!]

今日は東京都議会議員の選挙。東京都の話だが、全国放送で速報をやるようだ。
選ぶ権利のない私にとってはどうでもよい話だが、どうやら「小池新党」こと、
都民ファーストの会が勝ちそうだ。
●都議選2017 民進支持層も流出 都民、幅広く取り込み
 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170626-00000047-san-pol
キャプチャ.JPG

まあ、それは当たり前。都民ファーストの会の立候補者の一部は元民進党の方達
なのだ。元自民党の方もたくさん立候補している。枠を仕切り直しただけである。
●「都民ファースト」は「偽装民進党」か「偽装自民党」かそれとも「新たな第三党」か
 https://news.yahoo.co.jp/byline/takahashiryohei/20170509-00070756/

続きを読む


nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

ぶつかったのはイージス艦? [▼科学ニュース New!]

この50年間、米国海軍にとって、これほどの衝撃はなかったのでは?
●米イージス艦とコンテナ船衝突=7人不明、3人負傷-伊豆沖
 http://www.jiji.com/jc/article?k=2017061700202&g=soc

貨物船と米国海軍の駆逐艦(イージス艦)が一昨晩の夜中にぶつかったのですが
イージス艦側は船体を傾けながら、かろうじて横須賀港にたどり着いたようです・。
●ひしゃげた艦橋、傾く船=衝突の米イージス艦
 http://www.jiji.com/jc/article?k=2017061700419&g=soc
 ※下記写真も同記事から。
  キャプチャe.JPG

船に乗って調査をさせてもらっている身としては、やはり他人事ではありません。
もしも自分が乗っている船だったら、、、
行方不明の方々が見つかることを祈っています。

今日の報道によれば、行方不明の乗組員のうち数名は、船内から遺体で発見された
そうです。船体の損傷は激しく、浸水部分(寝室)で見つかったそうですが
正直言って、イージス艦は沈没一歩手前だったのではないでしょうか?

続きを読む


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

動物ニュース4連発 [▼科学ニュース New!]

まずはこちらを御覧ください…
●太ったシベリアトラ、中国で話題に
 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20170212-00000002-jnn-int
 Tiger.JPG
 写真は同記事より。以下も。
 "中国・黒竜江省にあるトラの繁殖センター(中略)
 「撮影された角度によって太って見えただけです(中略)」
 (人工飼育繁殖センターの責任者)"

そしてこちらを御覧ください…

続きを読む


nice!(4)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

SFっぽい本物テクノロジー [▼科学ニュース New!]

科学技術が好きだ。とくに、子供の頃見たSF映画やSFアニメに
出てくるようなテクノロジー系ニュースには目がない。
今日はSFっぽいけど本物のテクノロジーをご紹介しよう(いずれも2016年)。

---------------------
1)中性子でインフラを非破壊検査、適用範囲を広げる新手法
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161111-00000011-biz_it_sj-bus_all
 (以下の文・図は上記から引用)
 News2.JPG
 ・中性子を利用したコンクリートの非破壊検査法を開発
 ・道路橋の床版、空港の滑走路、トンネル壁など
おお、なんかカッコイイ。厚さ30センチのコンクリートも突き抜けて、その中が見えるらしい。
スーパーレントゲンってかんじやね。電波を使った技術はすでに実用化されているので
(地中レーダ:下記の本参照)、組み合わせたらより詳細な透視が可能かな?

地底の科学 地面の下はどうなっているのか (BERET SCIENCE)

地底の科学 地面の下はどうなっているのか (BERET SCIENCE)

  • 作者: 後藤 忠徳
  • 出版社/メーカー: ベレ出版
  • 発売日: 2013/10/22
  • メディア: 単行本


---------------------
2)膨らませて使うモジュール、ISSでの試験に成功 NASA
 http://www.afpbb.com/articles/-/3088683
 (写真は上記から引用)
 News4.JPG

続きを読む


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

福岡での大規模陥没の理由はなにか? [▼科学ニュース New!]

皆さんの記憶にも新しいと思いますが、これ、大事件でした。
●博多の地下鉄、工事再開難航 道路の仮復旧は14日にも(2016.11.10)
 http://www.asahi.com/articles/ASJC951MYJC9TIPE01Y.html
 (下記写真も上記記事から)
 chika2.JPG

博多の陥没は地下鉄工事に伴うものです。
chika.jpg
 平成25年12月議会第4委員会報告資料(福岡市)に加筆。赤い部分が
 建設中の地下鉄の駅。その右端でトンネルが崩落し、真上の道路が陥没。
 http://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/37615/1/251219houkoku-koutsuu1.pdf

1月17日に出された施工者の報告書では、トンネル崩落の様子が詳しく書かれて
いるようです。死者が出なかったのが不思議なくらいの大事故でした。
●博多陥没「砂、津波のよう」 JV報告書 作業員証言生々しく
 http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/301780

その原因は?対策は? NHKでは繰り返し、解説されています。
ざざっとまとめてみました。

続きを読む


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

大炎上政治のはじまり [▼科学ニュース New!]

世の中には「炎上商法」というものがあるらしい。正しくは炎上マーケティングと言うべきか。
炎上とは、SNSなどでの過激な発言に対して、批判的なコメントが殺到する状態を指す。
ある商品に関して炎上が起きれば、その企業は大打撃を受けるであろうと思われる。
ところが、、、実際には炎上によって商品が売れることがある。
意図的にこれを仕掛けることを、炎上商法と呼ぶらしい。例えばこちらはその疑い例。
●また炎上商法?キンコン西野が絵本の無料配信に仰々しい理由をこじつけたワケ 
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170123/Asajo_22953.html

近年はこれと同じ方法を、政治に使う傾向が強まっているように思う。例えばこちら。
アメリカって最近まで、テロ容疑者の尋問で水責めをやってたんやね。ゾゾー。
●トランプ大統領「水責めの拷問復活だ」
 http://www.huffingtonpost.jp/2017/01/26/trump_n_14412718.html

22086904682_39fe74656c_z.jpg
 Ginger Trump by Manuel (protected by CC License)
 https://www.flickr.com/photos/9660499@N08/22086904682/

この水責め復活は、トランプ新大統領が当選前から主張していたことだ。
●トランプ氏、米当局による「水責め」復活を呼び掛け(2015.11.23)
 http://www.afpbb.com/articles/-/3067717
● トランプ氏、「水責め」などの拷問を改めて支持(2016.03.08)
 http://www.cnn.co.jp/usa/35079176.html

続きを読む


nice!(2)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

深海の音 [▼科学ニュース New!]

先日、こんなニュースが。

●北極圏の海底から謎の音、動物も消えた? カナダ軍が調査へ
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170120-00000046-jij_afp-int
 Arctic.JPG
 https://openclipart.org/detail/266078/arctic-scene-3

ミステリー!? 以下引用です。
・北極圏に位置するカナダ北東部の沖合で、海底から複数回にわたり奇妙な音
・イッカクやホッキョククジラ、アザラシなどが見られなくなった
・地元住民を困惑、軍はパトロールの実施、専門家らを派遣

これ、どうやら去年から続いていたようです。

続きを読む


nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

小池都知事は危機管理能力に乏しい [▼科学ニュース New!]

先週の話だが、東京都の豊洲市場問題がまた賑やかになっている。
●豊洲地下水まだ有毒 最終結果で衝撃の基準値超え
 http://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/1765496.html

この見出しにある「最終結果」というのがそもそもおかしい。
今回(第9回)の調査では、72カ所で環境基準をを上回る(最大約79倍)ベンゼンを検出。
またヒ素やシアンも検出された。しかし、前回(第8回:昨年11月発表)でも3か所で
基準値を超えるベンゼンとヒ素が検出されている。小池東京都知事もこう語っている。
●小池知事定例会見録(2017.1.21)
 http://www.sankei.com/premium/news/170121/prm1701210029-n13.html
(以下引用)"1回目から8回目(※)まで数値が上がってこなかったのが、突然、8、9回目で
大きく跳ね上がるというのは一体どういうことなのか(中略)私も当然そのように、非常に
疑問を感じているところであります" (※注:おそらく「1回目から7回目」の誤り)

それならば、前回の8回目に疑問を感じておくべきだっただろう。そして「最終結果」と
いうつもりであったのならば、もっと万全の体制で地下水調査にのぞむべきだった。
・例えば第9回の地下水サンプルはどこかに保管されているのか?
・同じ地下水サンプルを複数社に測定させるなど、クロスチェックをしていたのか?

 3486090800_c6ee41751b_z.jpg
 Toyosu by Hajime NAKANO (protected by CC License)
 https://www.flickr.com/photos/jetalone/3486090800

しかしどうやらそういう万全さはなかったようである。

続きを読む


nice!(3)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

1億2100万画素の地球 [▼科学ニュース New!]

♪ 出会いは、億千万の~

THE GREATEST HITS OF HIROMI GO

THE GREATEST HITS OF HIROMI GO

  • アーティスト: 阿木燿子,唐沢晴之介,来生えつこ,岩谷時子,安井かずみ,橋本淳,秋元康,森雪之丞,南風沙子
  • 出版社/メーカー: ソニー・ミュージックレコーズ
  • 発売日: 1994/11/02
  • メディア: CD


というのは郷ひろみさんのヒット曲ですが、今日の昼休み、こんなニュースを見ました。

●ひまわり9号が初撮影した「美しい地球」の高解像度画像をご覧あれ
 http://sorae.jp/10/2017_01_25_hi.html
(以下引用)"ただただ、その存在感に圧倒されてしまいます。昨年11月にH-IIAロケットによって打ち上げられた、静止気象衛星「ひまわり9号」。そのひまわり9号から、圧倒的な存在感を感じさせる「初となる地球の画像」が送り届けられました"

desktop.JPG
 画像をさっそくダウンロード。私のパソコンの壁紙にしてみました。
 地球がひしゃげちゃってますが、オリジナルの画像はもちろん真ん丸です。

続きを読む


nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

ふざけたニュースと広告 [▼科学ニュース New!]

20170119_170713.jpg
なんだ、このニュースは!

●<文科省天下り>あっせん数十件か 元局長、在職中求職
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170119-00000007-mai-soci

散々、「研究者はルールを守らない」だの、
「適正な予算使用やルール厳守のためには、事務職員がもっと必要」
とか言いながら、
結局自分らはええ思いしてるんやないの?

君たちこそ事業仕分けされなあかんのとちゃう?

おまけになんや、この広告。
政府よ、「守ります、あなたの財産」だと?!
守ってるのは既得権益やないの。

もー、笑われへんわ。
やっぱ、もうちょい強力な調査機構がいるな。
アカデミックの人事とか、お金とか、研究捏造とか。
襟を正そう。
nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog
前の30件 | 次の30件 ▼科学ニュース New! ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。