SSブログ

未知との遭遇@木星2050? [▼科学ニュース New!]

今日は科学ニュースを一つご紹介。
様々な知恵・工夫・閃きのコンボ技が科学の謎を解く!という例です。

地球外生命-アストロバイオロジーで探る生命の起源と未来 (中公新書 2676)

地球外生命-アストロバイオロジーで探る生命の起源と未来 (中公新書 2676)

  • 作者: 小林 憲正
  • 出版社/メーカー: 中央公論新社
  • 発売日: 2021/12/21
  • メディア: 新書


地球は水の惑星ですが、太陽系の他の惑星や衛星にも「液体の水」は
ありそうだと言われています。液体の水があるということは、そこでも
生命が生まれて進化している可能性が考えられます。

5月2日の下記のニュースによりますと、木星の衛星「エウロパ」の地表付近
には液体の水があるらしいと、米国の研究グループが報告したそうです。
●木星の衛星エウロパ、地表浅部に水存在か 研究
 https://www.jiji.com/jc/article?k=20220502042940a&g=afp

 fig0.JPG
 エウロパは氷で覆われた衛星です。画像は下記から。
 (大量の水が存在する木星の衛星「エウロパ」の奇妙な模様の秘密)
 https://wired.jp/2020/08/11/space-photos-europa-attempt-no-landing-there/

エウロパは分厚い氷に覆われていて、その下には大量の水があることが
これまでの探査機(人工衛星)のデータから分かっています(※注)。
しかもエウロパの(氷の下の)海の底では、海底熱水活動もあるらしい。
●エウロパの地下海に熱水活動の証拠
 https://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/11780_europa
地球でも海底熱水噴出地域では、光合成に頼らない生物達が独自の生命圏を
形成しています。こりゃ、エウロパ独自の生命がいる可能性大ですな。

※注:探査機に搭載された磁力計データから、間接的に水の存在が示唆されています。これは磁力計を使った受動的な電磁探査ですね。このように実際に穴を掘らずに地下を探査する技術を「物理探査」といいます。地球以外の他の惑星や衛星でも実施できるのです。

エウロパの氷はかなり分厚くて、水のある深さまで掘削するのは難しいだろうと
考えられていました。ところが今回の発見では、浅い部分に水があるらしい。
なので、ちょっと掘削するだけで、液体の水や生命と出会えるかも??と、
期待が膨らむニュースなわけです。

地球外生命体 実はここまできている探査技術 (マイナビ新書)

地球外生命体 実はここまできている探査技術 (マイナビ新書)

  • 作者: 井田 茂
  • 出版社/メーカー: マイナビ出版
  • 発売日: 2017/12/27
  • メディア: Kindle版


では、この研究成果はどうやって達成されたのでしょうか?
※原論文はこちらです。
 Double ridge formation over shallow water sills on Jupiter’s moon Europa
 https://www.nature.com/articles/s41467-022-29458-3

続きを読む


nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。