SSブログ

出港! [▼研究実況 Now!]

2020-08-24T14:03:49.jpg2020-08-24T14:03:49.jpg
久々に調査航海です。
調査船「白鳳丸」です。

何隻ものイカ釣り船とすれ違いつつ、出港です!
@八戸
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

神戸空港 [▼研究実況 Now!]

2020-08-21T16:24:21.jpg
いま神戸空港へ向かってます。
もー、遅刻やん!
ネット会議、大杉あんど長杉問題。
でも仕事なので仕方ない。
しかも、金曜の夕方。
しゃーない!

待ち合わせには遅れるが、飛行機には間に合うじゃろ。

しかしいつも思うが、港から飛ぶのって、おもろいね。
神戸空港は好きだ。
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

続:オンライン試験という、幻想。 [▼連載【新型コロナウイルスと社会】]

昨日の記事の続きである。
https://goto33.blog.ss-blog.jp/2020-08-16

アフターコロナ 見えてきた7つのメガトレンド

アフターコロナ 見えてきた7つのメガトレンド

  • 出版社/メーカー: 日経BP
  • 発売日: 2020/06/02
  • メディア: Kindle版


後期は大学はどうなるだろうか?
文部科学省は「オンライン講義は特例的ではあるけれど、弾力的に運用して
いいよ」という通達を出している。
●本年度後期や次年度の各授業科目の実施方法に係る留意点について
 https://www.mext.go.jp/content/20200727-mxt_kouhou01-000004520_1.pdf

しかし一部報道では「大学は対面講義を再開すべし」と文科省は考えているようだ。
実際のところは、大学の6割は既に対面講義とオンラインを併用しており、残る4割の
大学も、そのうちの7~8割は9月以降に対面講義の一部再開を検討している。
●友達の顔もネット上でしか知らない…文科省、大学に対面授業促す
 https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20200722-OYT1T50081/
●6割の大学が遠隔と対面授業を併用。全面的な対面授業の再開は先行き見えず
 https://project.nikkeibp.co.jp/pc/atcl/19/06/21/00003/072200104/

対面講義再開の一因は、定期試験などの「成績の把握方法」にあると思われる。
(さらに言えば、大学の入学試験にも関わってくる)

オンラインでは試験を行うのは困難なのだ。
調べて見ると、案の定、大規模なカンニングの事例も報告されている。
●オンライン試験で集団カンニング 韓国大学、監視の目届かず
 https://www.sankeibiz.jp/macro/news/200616/mcb2006160750007-n1.htm

・・・しかし本当に方法は無いのだろうか?少し考えてみた。
キャプチャ.JPG

続きを読む


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

オンライン試験という、幻想。 [▼連載【新型コロナウイルスと社会】]

新型コロナウイルス感染拡大で、社会全体は大変なことになった。
大学も例外ではない。ただしインターネットの普及のおかげで、
ネットワーク越しに講義を行うことはできた。その成否・善悪はさておき
ともかく実施できた。しかし大きな問題が立ちはだかる。

期末試験の実施、である。
キャプチャ.JPG

ここまで、大学教員はあの手この手で、なんとか講義を成立させてきた。
実験・実習においては、その手順をビデオ撮影して配信。あるいはリアル
タイムで実験。あるいは家庭でできる実験内容を急遽ひねり出して実施。
学生は(得られるであろう)実験結果に基づきレポートを作成するという
ある種の離れ業さえやり遂げた。その学習効果の程を問うことは、、、、
とりあえず置いておくとしても、厄介なのは試験であった。

最大の敵は「カンニング」だ。

続きを読む


nice!(4)  コメント(1) 
共通テーマ:学問

お昼ごはん [▼研究実況 Now!]

2020-08-13T11:55:16.jpg
関西某所で、スガキヤを食す。
子供の頃は、大きめのスーパーにはだいたいスガキヤがあったけど、最近は関西ではあまり見ないなー
ニチイとかイズミヤとかのスーパーにあって、家族で食べに行った思い出。

私がもっと幼いときは、買い物はいつも近所の市場だった。小売店が集まっていて、賑やかだった。
お菓子屋さんには仮面ライダーカードのアルバムサンプルが置いてあって、子どもたちの憧れのアイテムだった。
豆腐屋さんではいつもキレイな水が流れていた。
お肉屋さんは冷蔵ケースがなんかカッコよかった。
野菜屋さんは声がデカかった。

市場→大きめのスーパー→巨大スーパー(イオンモール)
そんでいまはネットショッピングかぁ。

スガキヤ食べながらそんなことを考えてた。

懐かしい味やなー
nice!(4)  コメント(1) 
共通テーマ:moblog

はこだて科学祭に出展します! [▼研究実況 Now!]

8月22日(土)~8月30日(日)に「はこだて科学祭」が開催されますが、
そのプレイベントに出展します!
hakodate.JPG
 ※はこだて科学祭チラシより
  https://sciencefestival.jp/about/

---------------------------------------------------------------
【申込不要】
   大人の科学バー in はこだて国際科学祭2020
     「北海道のワインと地質のはなし」
     2020年8月20日 7:00PM~9:00PM頃
     (+1時間ほど質疑応答タイム)
---------------------------------------------------------------


これ、たぶん盛り上がりますよ。
ゲストに、函館でナチュラルワインの取扱をされている片岡寛孝さん
(シャカン・セ・グー店主,函館)と、ワイン醸造家の川邊久之さん
(エノログ,エノリューション代表)も参加されます。もうね、地質の
話はなくてもいいや!って勢いで、「北海道がこれからのワインの聖地
になる!」というお話です。でも地質の話も負けずにします!

続きを読む


nice!(2)  コメント(3) 
共通テーマ:学問

久々のJAMSTEC [▼研究実況 Now!]

2020-08-04T20:13:06.jpg
先週、約4ヶ月ぶりに、古巣の海洋研究開発機構に行ってきました。

今年は実は調査航海がたくさんあって、その準備と打ち合わせです。
11時からが18時までぶっ通し。関係者の皆様、お疲れ様でした!

写真はその日のJAMSTEC岸壁の様子。

「すごいー!調査船が3隻もいる!」
と思ってシャッターを切りましたが、
よくよく考えたら、たまたまではなく。
新型コロナウイルス対策のため、どの船も4月から港に足留め状態で、
調査に出られないのだったわ。すんまそん。

そんなJAMSTEC船舶も、8月に入って、順番に出港だとか。
コロナ対策を施した上での航海復活。

私も8月末に乗船予定なのですが、今度は大学から待ったがかかってます。
曰く「船は危ない」
ダイヤモンド・プリンセス号が頭にあるのでしょう。
海外出張並みの対応を検討してくれていますが、
大学本部の本音は乗船すな!でしょうね。

そうはいかない。海底には4台の装置がいて、1年間、海底でデータを
取り続けてくれたが、このままでは電池切れで、回収できなくなってまう。

なんとしても調査船に、乗らねば。
メールでの攻防が続いてます。。。
nice!(6)  コメント(3) 
共通テーマ:moblog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。