SSブログ

地震とは「点」ではなく「面」である。 [ 知識ゼロから学ぶ地底のふしぎ]

映画「日本沈没」(リメイク版、2006年公開)にはこんなシーンがあります。場所は東京の地下にある政府の防災本部。そこでの地震観測官のセリフです。「巨大地震発生! マグニチュードは、7…7.5…8、なおも増大中! 本震、きますっ!!」 首都を襲う巨大地震の揺れ、緊迫するシーンです。ところで、このようにマグニチュード(以下では随所でMと省略します)が徐々に増大することは実際にあるのでしょうか?

◎大地震はドミノ倒しのごとく
前回お話ししたように、地震は断層がずれ動くことで起きると考えられています。小さい地震では小さな断層がずれるため、地面の揺れ始め(つまり断層のずれ始め)から揺れ終わり(断層のずれ終わり)まではさほど時間はかかりません。しかし大きな断層ではどうでしょうか? これはドミノ倒しに似ています(図1)。

Fig1_s.jpg
図1. ドミノ倒しと大地震の発生は似ている。

小さな断層の1つ1つをドミノの1個1個だと思ってください。大きな断層はたくさんのドミノが並んでいる、つまり小さな断層がたくさん繋がってできているようなものです。

続きを読む


nice!(4)  コメント(10) 
共通テーマ:学問

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。