SSブログ

牡蠣尽くし [▼研究実況 Now!]

2018-01-27T21:17:35.jpg2018-01-27T21:17:35.jpg
少し間があいてしまいました。
草津白根山の噴火もあり、なにかしら書こうと思ってますが
まずは腹ごしらえ。
いな、家内の誕生日前のプチパーティーです。
パーティーいかなあかんねん!

今宵は牡蠣尽くしメニューとなりそうです。
nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:moblog

補足:出題ミスはなぜおきた? [▼科学ニュース New!]

前回の記事「わかりやすく解説:大阪大学の出題ミス」には多くのコメントや
ご質問を頂戴しました。ありがとうございます。コメント欄でも返答させて
頂きましたが、補足と共に下記にまとめました。前記事とあわせて御覧ください。

1)なぜ今回、出題ミスが発覚したのでしょう?

ご存じない方も多いようですが、各大学が独自に入学者に課している個別学力検査
(いわゆる入試問題)の解答例は、大学側からは公開されない場合が多いです。
大阪大学も解答例を示していませんでした。ではなぜミスが発覚したのでしょう?
今回問題となった「問4」という問題には、「問5」という続きがありました。
→ http://www.osaka-u.ac.jp/ja/news/topics/2018/01/06_01
問5では、問4で求めた式に具体的な数値を代入しつつ、ある値を答えるのですが、
その過程でありえないことがおきました。前回の記事に書きましたが、
問4で、一般的に正解と思われる数式は 2d=nλ or 2d=(n-1)λ(n=1,2,3…)です。
問5の値をこの式に代入したら、式の一部に含まれるnの値が1,2,3,…などから
大幅に異なってしまうのです。ということは、問4になにか間違いがあると推測が
可能ですね。これが事の発端です。

2)問5は全員正解となりましたが、これは問題では?
たしかに、不正解の受験生にも加点されるわけですから、正しく答えた受験生は
大損です。しかし、問5ではすでにありえない状況がおきています(n=1,2,3…に
ならない)。問題として成立していないため、問5はなかったことになり、
全員正解扱いとなったのでしょう。ちなみに問5は出題ミスですが、問4は採点ミス
だそうです(問4は成立しているが、答えが複数あった)。ややこしい。

3)京都大学の入試問題にも似た出題がありますが、これもミスでは?

 ※写真はこちら(http://goto33.blog.so-net.ne.jp/2013-04-20

続きを読む


nice!(7)  コメント(9) 
共通テーマ:学問

わかりやすく解説:大阪大学の出題ミス [▼科学ニュース New!]

すでに話題となっていますが、約1年前の大阪大学の入試問題で出題ミスが
ありました。ええ、去年の入試の話です。もうじき受験シーズンだというのに…
●<大阪大>30人を追加合格 昨年の入試で出題と採点ミス
 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180106-00000044-mai-life
●入試のミス指摘、外部から計3回 大阪大、遅れた公表
 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180107-00000003-asahi-soci

「ふーん、、、」とおもって放っておいたのですが、ニュースでちらりと
みたら「2d=(n-1/2)λ」とある。おお、物理好きとしては解かねば。
で、阪大のサイトを見て、問題を解いてみました。
●平成29年度大阪大学一般入試(前期日程)等の
 理科(物理)における出題及び採点の誤りについて
 http://www.osaka-u.ac.jp/ja/news/topics/2018/01/06_01

・・・おい、これっていままでの「正解」は「誤答」ではないのか?
すでにいくつか解説サイトがありますが、私なりに簡単に図解してみます。

元となる問題はこんなのでした。
onsa0.jpg
 (上記、阪大資料より)
音叉で音を出します。音叉から直接届く音と、壁で跳ね返った(反射した)音が
マイクでは重なり合って、強めあう場合があります。その時の壁と音叉の距離を
求めましょう、っていう問題。一見難しそうに見えますが、基礎的な問題です。

----
で、答えはこんな感じです(図の横軸は距離y、縦軸は空気の動きです)。
onsa_1.jpg

続きを読む


nice!(7)  コメント(49) 
共通テーマ:学問

人々がAIに抱く幻想(2) [▼科学ニュース New!]

前回の続きです。AIと、私達の将来について考えてみています。
AIの進歩はすばらしく、2017年は関連ニュースが多数。たとえばこちら。
●やめてえええ! AIがあなたの顔をたちまち「すっぴん」に
 メイク落としアプリ「MAKEAPP」が恐怖しかない
 http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1706/08/news151.html

顔写真にメイクするアプリだけど、「メイク落とし」もできるらしい。
メイクだけでなく、AIが人の仕事も剥ぐ日、仕事を奪っちゃう日も近い?
…いや、どうもそう簡単にいくほど、AIは優れてはいなさそうです。
たとえば下記。いずれも衝撃の結果です。

chess.JPG
 チェスもAIが人間にボロ勝ちらしいね。
 じゃあAI同士で対戦したり、会話したらどうなるの?
    ↓
●強すぎて(?)理解不能なレベル
「AlphaGo」同士のセルフ対局の棋譜が50局だけ公開
 https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1062703.html
 (以下引用)
 ”セルフ対局”の「AlphaGo」はまさに“理解不能”。特に序盤や中盤は一見素人のよう
 (中略)定石っぽく進行したかと思えば(中略)…先後ともにハチャメチャ"
●終わりの始まり…? 独自言語で話しはじめた人工知能、
 Facebookが強制終了させる
 https://www.gizmodo.jp/2017/08/facebook-ai-sf.html
 (以下引用)
 "ボブ:私はできる 私 私は他の全て"
 "アリス:ボールは私にとってゼロ、私にとって私にとって私にとって(略)"

続きを読む


nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:学問

人々がAIに抱く幻想(1) [▼科学ニュース New!]

2018年になりました。21世紀も始まってだいぶ経ち、
「あの頃の未来に僕らは立ってるのかな」?なんて思う今日このごろ
ですが、未来は着々と私達のすぐ近くまで来ているようで、
なかでも人工知能(AI)の進歩は目覚ましい。たとえばコチラ。

●【速報】自動文字起こしサービス「Amazon Transcribe」が発表されました!!
 https://dev.classmethod.jp/cloud/aws/re-invent-2017-news-transcribe/

記事中では書かれていませんが、裏では人工知能が動いているでしょう。
Amazonといえば、最近はAIスピーカーでも人気。話しかければ、好きな音楽を
かけてくれたり、電気を点けたり消したりしてくれるそうです。



この調子だと、スピーカーに喋れば自動的に文章を書き起こしてくれる
そんな未来も近そうです。キーボードがなくなる日。肩こりよ、さらば!
これもAI、すなわち人工知能のおかげです。人工知能、さいこー!

2017年になって急速に注目が集まり始めたAI。
最近は、人の目が行き届きにくい仕事をやったり、人手不足の業種を
サポートしたりと、ビジネスの世界へもどんどん進出しています。
●就職活動、人工知能で私の合否が決まる? 【AI】による採用とは?
 https://ddnavi.com/review/421045/a/
●警察でも利用進む人工知能(AI)、警官の役割はこう変わる
 https://www.sbbit.jp/article/cont1/34320
●医療現場で活かされる人工知能、実用化に向けた課題は--AI製品開発企業が議論
 https://japan.cnet.com/article/35112470/
●[書評]会話型人工知能が人の無意識にアクセスする、新たなビジネスの登場
 https://news.yahoo.co.jp/byline/tsukagoshikenji/20171226-00079729/

ai.JPG

続きを読む


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

行列の正月 [▼研究実況 Now!]

2018-01-02T11:23:09.jpg2018-01-02T11:23:09.jpg
おはようございます。
京都はまぁまぁ寒い正月です。
昨日は久々に実家へ帰省。
おせちとか、お刺身囲んで、親族3代で団らん。

話題は甥っ子の部活動と、親や兄弟の健康、近所に○○が来るってよ、など。
初詣にも行き、1年過ごせたことに感謝。
(ちなみに初詣では、神様に願い事をする前に、昨年1年間の感謝をせなあかんらしいよ)

今日もご挨拶。せっかくなので、人気のチーズケーキを買いに来ました。
朝から行列!
でも美味しいのです。

というわけで、待ち時間〜 さむ〜
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

あけましておめでとうございます [▼研究実況 Now!]

謹賀新年!!
いつも当ブログ「海の研究者」をご愛読下さいまして、ありがとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

nenga.JPG

今年は12年に一度のネコドシですから、ネコ成分が多めです。
ウソです。

あと3月か4月には本が出ます。
これはホントです。
いつだったか、エイプリルフールで「新書が出るよ」って冗談を
いったっけ? → http://goto33.blog.so-net.ne.jp/2008-04-01-1
あれから10年経って、ほんとに新書がでることになりました。
すでに2冊ほど書かせて頂いてはいますが、私自身、完成が楽しみです。
詳細はまたこのブログでお知らせします。

ちなみにこれまでの年賀状はこちら!
http://goto33.blog.so-net.ne.jp/2006-01-01
http://goto33.blog.so-net.ne.jp/2007-01-01
http://goto33.blog.so-net.ne.jp/2008-01-01
http://goto33.blog.so-net.ne.jp/2009-01-01
http://goto33.blog.so-net.ne.jp/2010-01-01
http://goto33.blog.so-net.ne.jp/2011-01-01
http://goto33.blog.so-net.ne.jp/2012-01-04
http://goto33.blog.so-net.ne.jp/2013-01-04
http://goto33.blog.so-net.ne.jp/2014-01-01
http://goto33.blog.so-net.ne.jp/2015-01-04
http://goto33.blog.so-net.ne.jp/2016-01-03
http://goto33.blog.so-net.ne.jp/2017-01-01

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。