SSブログ

年越しそば [▼研究実況 Now!]

2017-12-31T23:47:28.jpg
今年も一年、健康ですごせました。
ありがたく、年越しそばを頂きます。
ニシンにエビに。
豪華!

しかし右端に安いお酒が写ってしまった。
「先生、いい酒飲んでくださいよ」
とまた言われそう。

ええ、そうですよ。
確かに君達と飲んだときに、最後に酔っ払ってるのに
「ストロングゼロ」を飲んだのは事実です。
でも、あれやねんね、ストロングゼロっていろんな意味で究極のお酒やったのね。
知らんかったわ。
濃い酒に違和感ない人生、いや酒生を送ってしもうたからなあ。
来年は自重します。

そば、旨かったです!
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

年末なので、つぶやきをつぶやく(2) [▼研究実況 Now!]

前回の続きです
今回も電車で聞こえてきた他人のつぶやきや、街角でみたものを書いてみるよ。
それでは大晦日だ、れでぃー・ゴー!
<私は私>
Bank.JPG
  • 前者は街角の光景をみて思い出した。この先生、「おれは常に白黒ハッキリさせるのが好きや」とか「おれには二人子供がいる、国民の義務を果たした」とか「地下資源の研究とか興味ない、地球の真理の探求をしたい」とコダワリがあって、しかも公言するタイプ。でもこないだ、資源探査の予算獲得に張り切ってましたね。
    後者は電車の中での女子大生?二人の会話。私は寝るから君は寝るな、と(笑)。

ドンドン参りましょう。

続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

チゲ鍋 [▼研究実況 Now!]

2017-12-29T19:38:26.jpg

年の瀬、いかがお過ごし?
今晩はチゲ鍋で、寒い京都の冬を楽しんでます。

でも、チゲって鍋って意味らしい。
これは「部隊チゲ」なので、「部隊鍋」なのだ。

続きを読む


nice!(3)  コメント(1) 
共通テーマ:moblog

怪しい地震予知はなぜ野放しなのか? [ 知識ゼロから学ぶ地底のふしぎ]

こんな記事が載っていました。
●06 2018年の「日本の災害」は? 「地震のプロ」&「天気のプロ」対決
 http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/NBD/15/special/120400852/

sagi.JPG
   ※画像と下記"":上記サイトから引用
”測量の専門家で東大名誉教授の村井氏は、同業者から嫌われていると自称する
孤高の地震予測学者。地震の前兆である“宏観現象”を得意の測量技術で補足し、
メルマガ「MEGA地震予測」で配信している。「全ての地震は予測できる」と
断言する村井氏が2018年に警鐘を鳴らす”

この方、全ての地震どころか、1回も科学的な地震予知に成功していません。
そのカラクリは簡単で、最初は「予知が当たらなかった」と言っていたのに、
なぜか、その後に「当たった」ことになるのです。詳細は下記を参照ください。
・科学からは程遠い「地震予知」(地震科学探査機構)
 http://goto33.blog.so-net.ne.jp/2016-05-09
・続:科学からは程遠い「地震予知」(地震科学探査機構)
 http://goto33.blog.so-net.ne.jp/2016-05-23-1

熊本地震の場合の予知情報を地図にするとこんな感じだそうです。
(Yokohama_Geoさんのツィートをリツィート:画像も同)
※画像がリンク切れの場合は→こちら
日経ビジネスともあろうメディアが、怪しい地震予知ビジネスに手を貸すなんて!
とおもったら、過去にも載ってたそうです、、、(Yokohama_Geoさんより)。

続きを読む


nice!(4)  コメント(27) 
共通テーマ:学問

年末なので、つぶやきをつぶやく(1) [▼研究実況 Now!]

Twitterは自分のメモ(落書き帳)として使っていますが、街で見かけた事とか
他人の気になる会話(つぶやき)も勝手につぶやいてます。年末ということで
ネタが溜まってきましたのでブログ記事にしてみます。
※いままでに6回ほど、同様の企画をやってます。
http://goto33.blog.so-net.ne.jp/2010-07-11
http://goto33.blog.so-net.ne.jp/2011-01-03
http://goto33.blog.so-net.ne.jp/2012-10-13
http://goto33.blog.so-net.ne.jp/2014-02-09
http://goto33.blog.so-net.ne.jp/2016-12-18
http://goto33.blog.so-net.ne.jp/2016-12-19

<子供の日常:その1>
  • santa.jpg
     マツコか、ゴジラか、サンタクロースか(Openclipartより)

    1つめは赤ちゃんとお母さんの会話。赤ちゃん、デカイものが好きなんでしょう。「マツコ」や「ゴジラ」は街角にあったポスターかな? でっかく育ってね!
    2つめも親子の会話。男の子、すくすく育ってね(横方向ではなく上下方向に)。

続きを読む


nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:学問

「名」のみの研究者 [▼科学ニュース New!]

日本の研究者を一挙に検索できるサイトがある。

CiNii.jpg
https://ci.nii.ac.jp/

「国立情報学研究所(NII)学術情報ナビゲータ」で、略称のCiNiiは「サイニィ」
と読むらしい。日本の論文や、日本の博士論文、大学図書館の本をこのページから
一気に探すことができる。たとえば、2012年にノーベル生理学・医学賞を受賞した
山中伸弥教授を検索すると、 113件の論文がヒットする。これらは日本語の論文
もしくは日本の出版社が出した英語論文だ(と思う)。

そんな日本人の研究者の中で、おそらく一人だけ、名字のない方が登録されている。
akihito.jpg
https://ci.nii.ac.jp/nrid/9000006969856

続きを読む


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

一部が大きいと可愛くなる [▼科学ニュース New!]

動物の赤ちゃん、カワイイですね。
「パンダの赤ちゃん」なんて、カワイイ×カワイイですわ。
なので上野は大変なことになってるんでしょうね。
下記のニュースのことですよ。

●シャンシャン 一般公開始まる 上野動物園
 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20171219/k10011263591000.html
 panda.JPG
 ※画像も上記のNHKサイトより。

なんで「カワイイ」と思うんだろう?
体に対して頭が大きめだからかな? ・・・そういえばこんなのもあったなぁ。

続きを読む


nice!(4)  コメント(6) 
共通テーマ:学問

もうクリスマス? [▼研究実況 Now!]

2017-12-18T13:06:51.jpg
今朝の学生研究室のドア。
いわゆる「私、ここにいますよ」的なマグネットボート。
本来なら各自の居場所をしめすマグネットなんだけど、
寄せ集まって、ハート型に。

こういうイタズラは好きです。

しかしなんでハート?
もうちょいでクリスマスやから?
ま、よいか。
幸せであるに越したことはない。
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

ここで科学バーをやってます(2)  [▼研究実況 Now!]

前回の続きです。
お酒とお料理をお供に、科学の話をわかりやすく、楽しく。
科学バーのご紹介です。あ、忘れてた。科学バーじゃなくて、
「大人の科学バー」でした!

bar.JPG
こちらはWeb版科学バー(http://kagakubar.com/)。

Vol_28(4).JPG

続きを読む


nice!(3)  コメント(3) 
共通テーマ:学問

ここで科学バーをやってます(1) [▼研究実況 Now!]

東京日本橋での「科学バー」をご存知でしょうか?
現在あちらこちらで「サイエンスカフェ」が行われています。
お茶を飲みながら気軽に科学の話を聞こうというイベントです。
→ サイエンスカフェとは(東北大学)
科学バーでは、おいしい料理とおいしいお酒が科学の話のお供となります。
そのポイントは、科学の専門家との距離がぐっと近くなることです。
もっと気楽に楽しく、難しげな科学の話題に質問できる・語り合えるバーです。

そんな科学バー、どんな場所で行われているのでしょうか?
JR新日本橋駅と、東京メトロ小伝馬町駅のちょうど真ん中くらい、
どちらからも徒歩数分のところにある、ビルの1Fにお店はあります。
Vol_28(2).JPG
外観はこんな感じ。

Vol_28(3).JPG
お店の名前は「ギャラリーキッチンKIWI」さん。でも「科学バー」は月に数回。
むしろ料理教室やスタジオ、展示スペースとして使われています。

続きを読む


nice!(5)  コメント(1) 
共通テーマ:学問

漫画みたいなホントの話(2) [▼科学ニュース New!]

昨日の続きです。漫画やSF映画のお話と、現実の科学との境目は
徐々に曖昧になっているのでしょうか?たとえばこちら。
●「火星の土」でミミズの繁殖に成功、NASAの模擬土
 http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/113000466/?n_cid=nbpnng_twed

Mars.JPG
Mars by Kevin Gill (protected by CC License)

人間が火星で長期間暮らすためには、食べ物が必要です。
はたして、火星の土で農作物は育つのか?という実験。
カギはミミズが握っているようです。
まさにこちらの映画を地で行く話題ですね。

続きを読む


nice!(4)  コメント(3) 
共通テーマ:学問

漫画みたいなホントの話(1) [▼科学ニュース New!]

今年も残すところ、1ヶ月足らずとなりました。
1年、いかがお過ごしでしたでしょうか?
私はあいもかわらず、慌ただしい一年でしたが、新たに本を執筆したり
学生たちの論文が4つ受理になったりと、よいことも多い1年でした。
・・・って、まだも3週間チョイ残ってるあるよ!

本の執筆はまだ続いておりますが(現在追い込み!)、ちょい気分転換。
手元のブログネタ帳に、漫画みたいやけど本当のニュースがいくつか
溜まってましたので、一挙蔵出し。ずらーっと並べてみます。

まずは生物ネタ。
cave.JPG
Water cave under the volcano by Marco Verch
(protected by CC License)

●灼熱の地底の結晶の中で生き続けていた生物、NASAリサーチャーが発表
 https://wired.jp/2017/03/30/astrobiological-exploration/
●どうやって生きてるのか…「常識外れ」の細菌、泉で発見
 http://www.asahi.com/articles/ASK7P4JTGK7PUBQU014.html

前者はNASAの科学者チームによるもの。結晶の中に閉じ込められていた
5万歳の微生物を発見して、よみがえらせたそうです。場所はメキシコ
こりゃ、かんぜんにアレですね。

続きを読む


nice!(4)  コメント(3) 
共通テーマ:学問

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。