SSブログ

今回のターゲット -続々海底鉱山(5) [▼研究実況 Now!]

海底探査のレポートの続きです。
今回のターゲットはこちら。
photo(1).JPG
そう、かた焼きそば。これがうまいのなんの!
って、ちがう!(ノリツッコミ)

ホントウのターゲットはこちら。

続きを読む


nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

明日、科学ランチで講演します~ [▼研究実況 Now!]

今週の火曜日(明日)は、地震科学や火山の話を聞きながらランチ!

9/29(火)に「大人の科学ランチvol.1」が開催されますよ。
テーマは「地底が教えてくれる!?地震と噴火の「いま」」。
場所は表参道です。
オシャレ+アート+科学が出会うランチタイム。
はたしてどうなりますやら!?
まだ参加は間に合うとのこと。下記から急げ!!

------------------------------------------------------------
http://www.spiral.co.jp/e_schedule/detail_1460.html
https://www.facebook.com/events/1629033230679215/
http://www.spiral.co.jp/e_schedule/detail_1460.html

京都大学大学院准教授の後藤忠徳氏を講師にお迎えし、地震や噴火のメカニズム、
緊急地震速報のしくみなど、専門的なお話を楽しく、わかりやすく伺っていきます。

阿蘇山の噴火や箱根山の火山活動など、身近な自然災害が増えている昨今。
このような地球が発する様々なメッセージをどのように受け止めたらよいのか?
専門家の解説を通じて、正しく理解することで、災害への不安や恐怖が少し
薄れるかもしれません。


例:富士山の地下構造(詳しくはこちら

知っておけば、いざという時に冷静な判断の材料となるかも!?
また、普通は目にすることのない地底の不思議に触れることで、
「目には見えないことを科学する」ことの楽しさも味わってみてください!

講座では、ランチもご用意いたします。和気あいあいとした雰囲気で
科学と向き合い、好奇心を満たす時間をお楽しみ下さい!

- - - - - - - 
開講日:9月29日(火) 11:30-13:30(11:00開場)
会場:スパイラル9F
受講料:3,000円(軽食代込み)(税込)

■講座お申込み方法■ <メール申込>
件名にご希望の講座名を明記の上、本文に参加希望日、氏名、年齢、職業、連絡先を記したものを
school@spiral.co.jp
までお送りください。
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

行き先を間違ったデモ参加者 [▼科学ニュース New!]

大事なことが決まらないことはこの国の伝統なのか?
●安保特委 締めくくり質疑、いまだ始まらず
 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20150917-00000004-nnn-pol
重要法案である安全保障関連法案の審議が大詰めだ。
昨夕から12時間ほど、NHKなどマスコミは国会の様子をリアルタイムに報じて
いるが、膠着状態のようであり、動きはない。

この間、国会前では大勢の人がデモに参加していたらしい。
●強行採決「絶対許さぬ」=若い世代も反発強める―安保法案に抗議・国会前
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150916-00000170-jij-pol
3074490956_8f78d7c973_m.jpg
デモのイメージ画像(Flickrより

デモは民主主義の象徴であろう。多くの人達がシュプレヒコール。
今回は何を叫んでいるかといえば、、、(上記Yahoo記事より抜粋)

続きを読む


nice!(7)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

出撃っす -続々海底鉱山(4) [▼研究実況 Now!]

前回の続きです。
いよいよ海底への旅路がスタート。

P8300138.JPG
船の船尾にある大型クレーン(Aフレーム)で吊り上げられた水中ロボット
(ROV)「ハイパードルフィン」君。

P8300141.JPG
ハイパー君に繋がっているケーブルを伸ばしていくと…

続きを読む


nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

ハイパー君 -続々海底鉱山(3) [▼研究実況 Now!]

本航海でお世話になるのは、このブログではおなじみの
「ハイパードルフィン」君です。
P8300175.JPG
 "こんにちわ!"

水中ロボット(ROV)です。人間は乗り込めない、無人機です。
船とは太いケーブルで繋がれていて、有線コントロールルーム方式です。

今回はこんな装置をハイパー君に搭載します。

続きを読む


nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

出港です -続々海底鉱山(2) [▼研究実況 Now!]

前回の続きです。今回は沖縄は那覇からの出港です。
ということで、あの豚ロース定食を食べたい人は
那覇新港(あるいはアジャ新港)に行ってみてください。


ということで出港!(写真1枚目)
  :
  :
…って、なんでやねん!

続きを読む


そして乗船 -続々海底鉱山(1) [▼研究実況 Now!]


Dear my friends,
I'm now on aboard of research vessel.
Sorry for late reply, especially on facebook.
(I cannot write on my facebook page.)
-------------------------------------------
(※以上は海外の友人への伝言でした)


さて、7月の調査航海のレポートをやっと書き終わるやいなや、
新たな旅が始まりますよ。今年のほうが去年よりも船に乗る機会が
多いのだ(大学の仕事は増えとるんやけど)。

今回お世話になるのは調査船「なつしま」。
1981年に完成した船。御年、34歳のご婦人でございます。


海に浮かぶ様子はこんな感じ。
全長 67.4 m、総トン数 1,739トン。
定員最大55名(乗組員29名、ROV運航チーム8名、研究者18名)。
4つの研究室(ラボ)を持つ海洋調査船です。

続きを読む


無事に設置終了 -房総沖調査(6) [▼シリーズ実況【地震のはじまり調査】]

7月の調査航海のレポート、続きです。
今回は海底観測装置(OBEM)を3台、無事に設置できました。


写真1:OBEMの投入作業の様子です。
まずは船の後ろのほう(艫:トモと読みます)にOBEMを持っていきます。
トモには大きな門型のクレーンがあります。その形から「Aフレーム」と
呼ばれていますが、その真下でOBEMの最終調整。

続きを読む


地震の始まりの始まり -房総沖調査(5) [▼シリーズ実況【地震のはじまり調査】]

先月の調査航海のレポート、続きです。

2011年3月の東日本大震災。そのきっかけとなったのは3月11日の東北地方
太平洋沖地震です。ところで地震ってどうして起きるのでしょうか?
よく耳にするのは、海の岩盤(海洋プレート)が日本列島の岩盤
(大陸プレート)の下に潜り込む際に、岩盤と岩盤の接合部分(プレート
境界)で岩盤同士がこすれあうために地震が発生するのだ、という説明です。
しかしこの説明は単純すぎるのです。


 写真1:OBEM
 もうこのブログではおなじみになっていますが、海泥で電気や磁気を測定する
 装置です。この装置を数週間〜1年間ほど海底に置けば、海底下の岩盤内の
 水分量が分かります。詳しい解説は拙著「地底の科学」をみてね。


続きを読む


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。