SSブログ

連邦の白い奴 [▼研究実況 Now!]

本当にいまさら何ですが、お盆休みに東京でアレを見てきましたよ。アレを。

3125022
お台場です。が、脳内では「まるでサイド7だ!」と妄想。

歩き続けると、、、
3125023
森の向こうに、、、見えてきました!

続きを読む


nice!(6)  コメント(12)  トラックバック(1) 
共通テーマ:学問

天王山の滝 [ 京都で暮らす]

いやー夏休みも終盤ですね。夏休みはみなさん、どちらに行かれましたか?
私はまずは近所の滝に涼みに行きました。場所はこちら。


水無瀬の滝


豊臣秀吉と明智光秀が戦った「天王山」の麓、水無瀬(みなせ)という地に滝があります。

P8020009.JPG
水無瀬ですが、水はちゃんとありました。どうです、涼しげでしょう?

P8020061.JPG
この日は水に勢いがありました。

P8020044.JPG
滝の上の方。緑も涼しげです。 動画でもどうぞ。

続きを読む


nice!(8)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

電磁気で地震予知 ~大気イオンで地震予知?(13) [ 知識ゼロから学ぶ地底のふしぎ]

静岡県沖で大きな地震があって10日ほど経ちました。名神高速が通行止めになったりして
大騒ぎでしたが、その後の静岡周辺の皆さんの生活は元に戻ったのでしょうか?
さて、そんな静岡県沖の地震でしたが、あるNPOが大気イオン濃度の異常からこの地震の
前兆をキャッチしたとの発表がありました。しかしこの異常は自然現象とはいいがたいものです。

●駿河湾の地震(M6.5)の前兆とらえる ~予測首都圏大地震とは異なる地震が発生~
 (NPO 法人 大気イオン地震予測研究会e-PISCO)
 http://www.e-pisco.jp/npo/pr/pr090811.pdf

こちらの資料の9頁によれば、緑色のグラフ(静岡県沼津での大気イオン濃度)が8/8~9に
振り切れるほど大きな値を示しています。そして8/11に静岡県沖の地震が発生しました。

fig1.jpg
            概略はこんな感じ

沼津が今回の地震の震源から近いことを考えると、地震の前兆であるにように見えます。
しかしよくよく見るとこのグラフ、変ですよ。

続きを読む


nice!(11)  コメント(7)  トラックバック(1) 
共通テーマ:学問

しょこたんが潜るって?! [▼科学ニュース New!]

先日のプーチンさんの記事への追記。
日本では麻生さんでも小泉さんでもなく、しょこたんが潜るらしいじゃねぇか!

●ナガヅエエソ(しょこたんぶろぐ)


詳細はこちら。あの科学バラエティーは、正直好きですよ。
●しょこたんの夢叶う、「しんかい6500」で芸能界初の深海の旅へ。
 http://www.narinari.com/Nd/20090812078.html

続きを読む


nice!(10)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

速報:東海地方で地震 [▼科学ニュース New!]

今朝、東海沖でM6.5の地震が起きましたが、
おそらくこれはいわゆる東海地震ではありません。

●東海、伊豆地方で震度6弱の地震、津波注意報発表
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090811-00000502-san-soci
●「今まで経験したことのない揺れ」現地の声 静岡地震
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090811-00000503-san-soci

震源の場所、深さ、メカニズムについては防災科学技術研究所のサイトで
すでに公開されています。
→ http://www.hinet.bosai.go.jp/backnumber/?ym=200908
  (2009/08/11 05:07:06 駿河湾南部)

これをみると、1) メカニズムから考えると横ずれ成分が大きい、2)震源の深さが22kmと深い
ことが挙げられます。1については、プレート境界で発生する地震ではなさそうです。
2について、下記のサイトを見ると震源の位置では、フィリピン海プレート(沈み込む側)と
ユーラシアプレート(日本列島側)のプレート境界の深さは10km程度かと思われます。
現在、気象庁が検討をしているようですが、私見では今回の地震はプレート境界で起きた
ものではなく、沈み込む海洋プレート(フィリピン海プレート)の内側で発生した地震であろう
と思います。つまりプレート境界地震である「東海地震」ではありません。

ただ東海地震の将来の発生時期については、注意しないといけないでしょう。
現在東海地方には、実に多数のセンサー群が地中に埋め込まれています。
※気象庁ホームページにオフィシャルなものが載っています。
 http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/hantekai/q3/q3.html
 「高密度の観測網」を参照

これらのデータ解析を関係者は全力で進めていることでしょう。
ちなみに私が手塩にかけて海底に設置したセンサーは、ちょい問題があって停止中。
  orz.....

まあ野外観測ってそんなものだよ。泣

麻生さんも潜ればいいのに [▼科学ニュース New!]

海の研究者たる私ですが、残念ながら、この身で深海へ潜ったことはなく。
ほんと、マジな話、自分が深海に潜るために、研究計画とか立てて予算とって
潜水調査船「しんかい6500」で自ら深海に潜りたいと思ってはいますが、
そんな身勝手はそう実現することもなく。でも潜ってみたいよね。
ところが、なんと、あの人が潜りましたよ。

●バイカル湖の湖底探査を行うプーチン首相(Technobahn)
 http://www.technobahn.com/news/200908041710


まじか?!1400mまで潜ったらしいぞ。なんか、いろいろ凄い。

続きを読む


nice!(7)  コメント(7)  トラックバック(1) 
共通テーマ:旅行

ブログのリニューアルは吉か凶か? [▼ブログ管理]

So-net Blog=ソネブロファンの皆さん、こんにちわ~(コンニチワ~)

去年の2月末日にリニューアルがあったSo-net Blogですが、リニューアル当初は
入居ブロガーとしてはいろいろと大変でした(その当時の記事はこちら)。
でもまあ、それがソネブロの盛り上がりにつながっているのなら、
我慢した甲斐もあったというもの。しかしその後、どうなんやろね?

ソネブロ全体が盛り上がっているかどうかをちゃんと知ることは難しいのですが、例えば
ブログ記事が1か月間にどれくらい更新されているかで、盛り上がり度合いを測ってみました。

最初に結論から。リニューアル後、ブログ更新数が増加傾向にあって、
今後まだまだ伸びそうです。そのグラフがこちら。
新規作成_1.gif

続きを読む


nice!(8)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

和歌山は楽しい [▼研究実況 Now!]

先日、仲間の研究者たちが調査船で和歌山から出港するのを見送った後、
http://goto33.blog.so-net.ne.jp/2009-07-18
時間ができたので和歌山市の観光をしてみました。

まずはずっと行ってみたかったこちら。
3059427
ドン!ドン!(太鼓の音のつもり)
和歌山城へ行ってみます。たのもー。

3059428
石垣。立派じゃ。でも石垣以外は空襲で焼けてしまったらしい。ざんねん。

続きを読む


nice!(8)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

名物は一つでよい? [ 科学コミュニケーション]

一般向けのセミナーで研究内容を発表したり、研究予算への応募書類を書くときに、
なにをアピールすればよいかいつも悩みますが、最近はある「やり方」を決めています。

そうですねぇ、、、ひとつ、例え話から始めましょうか。
あなたが遠くにドライブに出かけたとします。そろそろお昼時。お腹が空いてきました
ので、道沿いのレストランに入りたいと思います。できれば地元の名物を食べたいですね。
でも車で走りながらだと、どのお店がよいかじっくりと考えるわけにはいきません。
そうこうするうちに、道の両側に2軒のお店が見えてきました。

rest.jpg
片方は「手打ちそば」の看板のみ。もう片方は、和洋中、、、さまざまな料理の看板。
さて、あなたはどちらのレストランに入りますか?

続きを読む


nice!(6)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。