SSブログ

勝手に一般公開?してみたよ(2) [▼研究実況 Now!]

前回の続き、「勝手に一般公開?」の様子です。

次に生物サンプルを見せていただきました。なんとこれらは触ることができるのです!
詳しくはこちら!
●日本エヌ・ユー・エス株式会社(JANUS)
 http://www.janus.co.jp/
 ホーム >> 環境 >> トピックス >> プラスティネーション標本

080724-150244.JPG
たとえばオオマユイガイはこんなかんじ。
ああ、なんかカットされた感じなのですが、さわれます。硬いです。

080724-150233.JPG
たとえばゴエモンコシオリエビはこんな感じ。殻の表面にたくさんついているヒゲにも
さわることができます。

続きを読む


nice!(7)  コメント(20)  トラックバック(3) 
共通テーマ:旅行

勝手に一般公開?してみたよ(1) [▼研究実況 Now!]

先日よりお伝えいたしておりました、当ブログ特別企画「勝手に一般公開?」
無事に研究所見学会を実施いたしましたので、ご報告します。

当日は非常に暑い中、5名ほどの方々にご参加いただきました(ありがとうございました)。
いま調べてみると、横浜の15時の気温は32.9度だったそうな。そら暑いわ。
当日は私も休みを取り、参加者兼説明者として参加いたしました。

研究所に集合後、まずは調査船「かいれい」を見学。
2008_07250001.JPG
「勝手に」と銘打ってますが、研究所見学も調査船見学もちゃんと手続きしております~
では内部に参りましょう。


続きを読む


nice!(8)  コメント(6)  トラックバック(1) 
共通テーマ:旅行

打ち上げ中 [▼研究実況 Now!]

080724-200450.jpg
いろいろありましたが打ち上げ中ですー
ご参加いただいたみなさま、お疲れさまでしたー

追記:
ブログScience and Communicationさんで、上よりも遙かに美味しそうな写真が
載っております。楽しい会でした。ありがとうございます。
 【イベントレポート】ブログ「海の研究者」特別企画"勝手に一般公開?"懇親会に行ってきた
 http://sciencecommunication.blog.so-net.ne.jp/2008-07-25-2
nice!(8)  コメント(8)  トラックバック(1) 
共通テーマ:moblog

ただいま公開中 [▼研究実況 Now!]

080724-150712.jpg
さわれる生物サンプルを前に、深海生物のお話を伺い中

すごい! 詳細は後ほど。
nice!(3)  コメント(3)  トラックバック(2) 
共通テーマ:moblog

いよいよ明日! [▼研究実況 Now!]

080710-134836.jpg
当ブログの特別企画「勝手に一般公開?」ですが
http://goto33.blog.so-net.ne.jp/2008-07-05
いよいよ明日になりました~

内容調整に時間がかかってしまいましたが、明日は調査船「かいれい」と
潜水船「しんかい6500」がみなさまをお待ちかねです。

といっても見学者は8名ですが。でもそれくらいが
お互いに話しながら回るにはちょうどよい人数ですね。

しかし暑いぞ!暑さ対策、必要ですね。
(写真は京都の街角での1枚。研究所にはこんな風流なものはありませぬ)

ご参加者のみなさまにはご案内をお送りしましたが、届いておりますでしょうか?
まだもらってない!というかたは、下記フォームからご連絡くださいー!
http://form1.fc2.com/form/?id=320615

とりいそぎ。
nice!(7)  コメント(9)  トラックバック(1) 
共通テーマ:moblog

太陽活動だけでは地球温暖化は説明できない [ 地球温暖化を学ぼう]

さてサミットも終わってしまったが、そんなことは関係なく
地球温暖化に関する話題の続きである(その1その2その3)。

"地球温暖化懐疑論"なるものを見ていると、2つのグラフがよく紹介されている。
1つは「気温変化の後でCO2濃度変化が起きる」というグラフである。
この「Keelingのグラフ」には実は"手品の種"があることは以前の記事で解説をした。
もう1つは「地球温暖化は太陽活動で説明できる」というグラフである。

●Solar Activity and Climate

この最初のグラフがそれである。Fig.4にはより詳細なグラフもある。
赤色が太陽活動周期(太陽黒点周期とも言うようだ)。一般に太陽黒点数の増減は
11年周期と言われているが、よく調べると11年より長かったり短かったりする。赤色は
それを示しており、近年短くなる傾向=太陽活動が活発化していると言える。
黒色が北半球の平均地表気温の変化。太陽活動周期の変化と気温変化はそっくりである。

このグラフはFriis-ChristensenとLassenにより1991年にScience誌に掲載された。
ここでは2名の頭文字を取って「FC&Lのグラフ」と呼ぶことにしよう。

池田信夫氏のブログでも、このFC&Lのグラフは紹介されている。
●地球温暖化論のウソとワナ(池田信夫Blog)
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51294063.html
図2がそれであり、池田氏は「太陽活動の影響で、気温の変化はほぼ説明できる」証拠の
一つとしてあげている。

しかしこのグラフ、あちらこちらのサイトで紹介されているが、どういうわけか1980年以降の
グラフをみたことがない。続きがどうなっているか、ご存じだろうか?
ここにまたトリックがあるのだ。

続きを読む


nice!(6)  コメント(72)  トラックバック(4) 
共通テーマ:旅行

救出 in 嵐山 [ 京都で暮らす]

先月の記事で京都の嵐山の写真を載せましたが、

2008_05310117.JPG
これね。

嵐山って意外と関西以外の人には知られていないのかな?
古いお寺とかがあって、特に紅葉で知られています。

2008_05310145.JPG
有名なのは「渡月橋」。月を渡る、とは風流ですね。
下を流れる「桂川」は、木津川・宇治川と合流して淀川となり、大阪湾に注ぎます。

ここはデートスポットとしても超有名です。
渡月橋を渡る人たちの中にもカップルがたくさん。
でも「救出」されているカップルや親子もいるのです。

続きを読む


nice!(5)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

ランチタイムセミナー開催! [▼科学ニュース New!]

研究所でほそぼそと、ほとんど趣味でやらせていただいている「ランチタイムセミナー」。
ご飯を食べる時間に、研究の話を気軽に聞いてみようという企画。
研究者だけじゃなくて、サポートスタッフ・観測支援員・一般の方にも参加いただける
ように、心がけています。まだまだですが。

そのランチタイムセミナー、来週の7月24日(木)に開催されます。
今回は夕方開催で、ビアセミナーの予定です。
ビール(実費)とモンゴルのおつまみ?をご用意しております。
暑い夏に、ビールと氷河のお話。いかがでしょうか?
参加ご希望の方は、「勝手に一般公開?」のページにあるフォームから
お申し込みください。前日の23日締切です。よろしくね!

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

IFREEランチタイムセミナー
第19回 「氷河の観測@モンゴル」
紺屋恵子さん(地球環境観測研究センター水循環観測研究プログラム)
2008年7月24日(木)18:00-18:30 本館1階セミナー室

 モンゴルといえば、草原、馬、砂漠、相撲・・などを想像されるかもしれませんが、
 氷河があるのをご存じでしょうか。
 最近は地球環境問題に関連付けて話題に上がりやすい氷河ですが、モンゴルの氷河
 に関してはこれまでほとんど観測されていません。というのも、観測するのに大変
 な場所だからなのですが・・・。このような場所での観測生活について紹介します。

 写真:
 (右)ゲルのある風景(モンゴル西部にて)
 (下)観測している氷河

※写真はこちら。過去の開催情報もございます。
 http://obem.jpn.org/news/LTS/
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

前回はテレビ会議システムで、研究所のほかの事業所に初中継。なんかかっこいいね。
今回はムリだけど、WEBでセミナーを中継とかしたら「みたい!」ってひとはいるのかなぁ?
nice!(6)  コメント(11)  トラックバック(1) 
共通テーマ:旅行

気温が上がって二酸化炭素が増えたのではない [ 地球温暖化を学ぼう]

さて前回の続きである。
地球温暖化の原因としては、二酸化炭素(CO2)などの温室効果ガスの影響が指摘されて
いることはTVなどで皆さんご存じだろう。たとえば、下記のサイトを見てお分かりのように、
過去40万年の南極の気温とCO2の濃度には、大変よい相関関係がある。

●Changes in Carbon Dioxide and Temperature (U.S. EPA)

図の右端でCO2濃度がグインと上昇している。

詳しく見ると1850年以降上昇しているようだ。
●過去250年間の大気中二酸化炭素濃度の増加の様子
 (東北大学大気海洋変動観測研究センター)
http://tgr.geophys.tohoku.ac.jp/observation/co2
「この割合なら、これから気温は10度以上上昇するのでは?」などと思ってしまう。

しかし相関関係があるからといって、CO2が地球温暖化の要因といえるだろうか?
最近面白い説がインターネット上を賑わしている。それは…
「CO2濃度の増えたのは人間活動のためではなく、気温が上昇したせいだ」

その一例をこちらにあげる。
●地球温暖化バブル(池田信夫 blog)
 http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51294058.html

常識とは異なり、地球温暖化が起きたのでCO2は増えた、というのである。
本当だろうか?

続きを読む


nice!(7)  コメント(113)  トラックバック(8) 
共通テーマ:旅行

地球は温暖化している [ 地球温暖化を学ぼう]

前回の記事の続きである。
「1. 地球は本当に温暖化しているのだろうか?」について考えよう。
前回紹介した「池田信夫 blog」さんでは、最近約30年間の温度変化について
こう指摘されている。(” ”は記事からの引用)

●排出権取引に反対する(池田信夫 blog)
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51294741.html
 ”2007年に地表の平均気温が約0.6~0.7度下がったことを発表した。
  これは年間としては記録史上最大の低下であり、その後も続いている。”

また世界の主要な5観測機関の結果も示してこう指摘している。
●地球は温暖化しているのだろうか
 http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51294141.html
 "公平にみて、この変動はランダムもしくは循環的であり、
  単調なトレンドを読み取ることはできない。"

しかし私には「公平に」みれば、気温は1980年頃から上がり下がりを繰り返しながら、
現在まで徐々に増加しているように見える。ここ30年間で0.5度程度の上昇であろうか?

前回の記事で書いたように、地球温暖化とは長期間の地球表面の平均気温・水温の増加
を意味しているため、この30年間で0.5度増加という長期傾向こそが「地球温暖化」である。
「2007年から気温が1度近く下がった」などという短期間(おそらく10年以下)の温度変動から
「温暖化というよりむしろ寒冷化ではないか?」というような議論は議論にすらならない。

続きを読む


nice!(8)  コメント(26)  トラックバック(5) 
共通テーマ:旅行

頭を冷やすのは誰か? [ 地球温暖化を学ぼう]

サミット開催中である。今日は主要テーマである”地球温暖化対策”に関して
北海道で議論されているはずだ。

●洞爺湖サミット きょう温暖化対策討議 長期目標どう米説得
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080708-00000079-san-pol

ネット上の各所でも温暖化対策賛成派と反対派が議論を戦わせている。特に反対派は、
・二酸化炭素排出量削減は温暖化抑制の効果はない!経済活動を阻害するだけだ!
・「地球にやさしい」なんて偽善だ!
・そもそも福田内閣が気に入らない!
などなどの思いから、どうやって二酸化炭素を「善玉」にしようかと躍起に見える節もある。

そういった政治・経済的な議論はどんどんやるべきだ。しかし、
・「地球の気温は実は上がっていないのではないか?」とか
・「二酸化炭素の増加は地球温暖化の原因ではなく、結果ではないか?」
といった、一部の科学データの”見た目”に基づく議論はもうそろそろやめてはどうだろうか?


Earth Egg by azrainman (protected by CC Licence

ここで地球温暖化対策反対派の誤った理解例を一つあげよう。
●温暖化懐疑論のまとめ(池田信夫Blog)
 http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51294137.html

※先に断っておくが、私は彼のブログが好きである。書かれている情報の真偽は
ともかく、彼の文章の書きぶりが好きなのである。論点が整理されているからこそ、
あえて反論してみたくなるのである。

続きを読む


nice!(8)  コメント(21)  トラックバック(4) 
共通テーマ:旅行

7月開催:勝手に一般公開? [▼研究実況 Now!]

以前に、私の勤めている研究所”海洋研究開発機構”(通称、JAMSTEC)を
私自らご案内してみようかな?という話をしておりました(こちら)。
その開催予定日を決定しました!

----
●ブログ「海の研究者」夏休み特別企画 「勝手に一般公開?」

海洋研究開発機構の研究者である当ブログ管理人が、本ブログ読者を当研究所へ
お招きし、ご案内いたします。あくまで私個人が、ひっそりと当研究所をご案内しますので、
当研究所の一般公開ほど豪華にはできませんが、調査研究の生の姿を見ていただくと共に、
海や地球を調べることの大事さを知っていただければとおもいます。
夏休みの少年少女のご参加も歓迎します!


ようこそ、JAMSTECへ!(写真は4月。桜が咲いてますね)

続きを読む


nice!(10)  コメント(15)  トラックバック(2) 
共通テーマ:旅行

プチタイムスリップ [▼ブログ管理]

インターネットを探していたら、先日の嵐山の写真
同じような角度の古い写真を見つけました。
scs4wai-20080701150652.jpg
幕末の頃の写真でしょうか?
いまも昔も変わらない風景なんですねぇ…

同じく幕末の頃の京都の家の写真
i1sz7m5-20080701150631.jpg
そういえばこちらの家によく似ていますね

…なんちゃって、ウソです!
実はこちらのサイトで作った写真なのです。

続きを読む


nice!(8)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

青を見て青くなる [▼研究実況 Now!]

さあ、Windowsユーザーの皆さん! 青くなる時間ですよ~


アワアワアワ・・・(手が泳ぐ)

はい、身も心も青くなりましたね?
ご存じ、「Windowsに何か異常があったときにでてくる青い画面」です。
昨日の午後、パソコンを一度再起動したらいきなり出てきました。
あひゃー! さいあく!

でもパソコン本体の故障とか異常じゃなくて、外付けハードディスクの中をチェック中。
どうやら”定期診断”のよう?です。でも詳細は不明。
160GBのハードディスクなので、チェック終了にも時間がかかる…
10分、20分、、、ああ、まだ1時間はかかるわ。仕事にならへんなぁ。

時刻は夕方16:00。こんな時あなたはどうしますか?
1)無理矢理チェックを終了して、とりいそぎ仕事をする。
2)パソコンに異常があったら困るので、チェックを継続。
 ドキドキしながらも、パソコン以外の仕事をする。
3)優雅にお茶をする。

さて、正解は…

続きを読む


nice!(7)  コメント(9)  トラックバック(2) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。