SSブログ

大人の科学バー(オンライン) [▼研究実況 Now!]

久しぶりに、「科学バー」を実施いたします。
wine.JPG
私とゲスト2名、バー店長のあわせて4名で
「北海道のワインと科学」の話を致します。

昨年8月にも実施しましたが、その際は50名以上の方々にご参加いただきました。
オンラインでの開催です(無料、投げ銭制)。
若干名、対面での参加も受け付けています(東京 日本橋)(下記※)。
ぜひご参加下さい!!


================================
8月20日(金)
「大人の科学バー in はこだて国際科学祭2021」を開催します。

暑中お見舞い申し上げます。
皆さま、お元気でお過ごしでしょうか。
さて今回は、無料オンラインイベントのご案内です(+ちょこっと対面)。
昨夏に開催して大好評だった、ワイン&地質をめぐるトークイベントです。


<オンライン&ちょこっと対面>
☆はこだて国際科学祭2021「北海道のワインと地質のはなし」

【オンライン出演】
後藤忠徳(兵庫県立大学教授)
 http://obem.jpn.org
川邉久之(エノログ,ENOLUTION代表)
 https://winemaker-hisayukikawabe.amebaownd.com
片岡寛孝(函館「シャカン・セ・グー」店主)
 https://www.facebook.com/chacun-ses-gouts-1895146553895313/
畠山泰英(編集者,キウイラボ代表)
 https://kagakubar.com
hkd.JPG
【内容】
ブラタモリの影響もあるのでしょう、かつてないほど日本列島の成り立ちや
地質について多くの人が興味を持っていることを肌で感じます。
北海道はもともと大きな2つの島で、それがぶつかって1つになったんですよ、
なんて話すと「え!どういうこと!?」と興味を持ってもらえる時代になりました。
今回は、海編のゲストでおなじみの後藤忠徳さんがくりだす北海道の地質トーク
をベースに、川邉久之さんがいま大注目の北海道ワインにまつわる話題を絡め、
さらに、函館で良質な北海道ワインを扱う酒販店の店主、片岡寛孝さんも加わり、
なぜいまおいしいワインが北海道でできるのか? を音楽のセッションのように
ワイワイお話しします。ぜひワインを飲みながらご参加ください。
オンラインがメインで、対面会場(※)のゲストは未定(当日のお楽しみ)。

【日時】8月20日(金)19:00~21:00

【定員】100名(オンライン)、10名(対面)

【オンライン受講料】無料(投げ銭制)

【お申し込み方法】
 事前申込不要。ZoomミーティングのURLとパスコードは開催直前まで
 に下記サイトにて公開します
 https://sciencefestival.jp/event/science-bar-online-in-hakodate/

当日のご参加をお待ちしています。

------------------------------------------------------------
※対面参加の場合(オンラインは事前登録不要:上記)
 場所:ギャラリーキッチンKIWIにて(東京 日本橋)
 参加費1,500円
 対面参加を希望される方は、キウイラボさんへ御連絡下さい
 https://kiwi-lab.com/mail.html

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。