SSブログ

海底調査の特別講演会 [▼研究実況 Now!]

2月12日に、海底調査に関する特別講演会を行います。

笠谷さんは、この分野の第一人者であり、これまでに東北地方太平洋沖地震後の
海底調査や、沖縄沖の海底資源調査を行われてきました。
今回は「ロボット」を用いた海底調査のお話です。

講演当時は私も少し話をします。ダブルスピーカーで、トークライブ形式で
お送りする予定です。私は特に深海生物や、海底熱水噴出地域の話をします。


こちらは自動航行ロボット(AUV)。
当ブログ記事より:海底で鉱山を探す(4)
 https://goto33.blog.ss-blog.jp/2011-12-15

------------------------------------------------------------
<オンライン講演>「水中での物理探査最前線」

話す人:笠谷貴史(海洋研究開発機構海底資源センター・グループリーダ)
聞き手:後藤忠徳(兵庫県立大学大学院生命理学研究科・教授)

概要:
船から操作するROV、近年発展著しい自律制御を行うAUVと言った
水中ロボットを使った物理探査は極めて先進的な探査手法です。
水中を自由自在に動き回ることが出来るロボットや、有人潜水船の
「しんかい6500」について概説すると共に、最新の調査事例について
調査の写真も交えながら物理探査の結果についてお話しします。

日時:
2月12日(金)  10:30~12:00頃

対象:
大学生、社会人

オンライン形式で開催します(Cisco WebExを使用)。
参加をご希望の方は、メールサービス「ジオサガ」へのご登録をお願いします。
(2月11日までにお願いします)
  ↓
https://news494obem.fc2.net/blog-entry-3.html

主催:
兵庫県立大学大学院生命理学研究科 地球科学講座


こちらは有線式のロボット(ROV)
当ブログ記事より: 海中ロボットの近未来
 https://goto33.blog.ss-blog.jp/2006-06-30

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。