SSブログ

来るか?!市民科学ブーム(1) [ 科学コミュニケーション]

前回のカガクニュースの続き:テレビネタって、昭和の昔ならいざしらず、
平成、そして令和を迎えようとする昨今は難しいですね。
テレビを通じた共感というものが、もはや存在しない。

前の記事を書いていた新幹線車内でも、こんな会話が聞こえてきました。
「え、ラスカル? あらいぐま? なんですか、それ。」
「え、知らない?・・・あー1977年放送だと、生まれてないか」
ビジネスマン二人の会話です。歳はさほど離れてなさそうに見えましたが、
あらいぐまラスカルはぜひ見てほしいですね!

世界名作劇場・完結版 あらいぐまラスカル [DVD]

世界名作劇場・完結版 あらいぐまラスカル [DVD]

  • 出版社/メーカー: バンダイビジュアル
  • メディア: DVD


…さて、前回に引き続き、カガクニュースを紹介しましょ。

キャプチャ.JPG
https://www.nhk.or.jp/d-navi/sci_cul/2019/04/news/news_190419_3/
※同NHK記事より。

いいですね! こういうのって。
記事によれば「岩手県久慈市で発掘体験をしていて」発見したそうです。
発掘体験、してみるものです。ちなみに各地の博物館では、発掘体験や
ボランティアによる化石調査など、いろいろと募集がなされているようです。
兵庫県でしたら、こちら。
●第4次石割調査に係るボランティアの募集について(人と自然の博物館)
 https://www.hitohaku.jp/infomation/news/rock-research-v4.html
現在、まさに募集中です! 化石判別講座もあるそうです(※)。

----
今回のニュースの主役は高校生でしたが、近年、学生や一般市民が科学の場に
参加して科学的な発見を成し遂げるケースが増えてきています。また、
クラウドファンディングなどを通じて、一般市民が科学を支援した結果、
科学的成果につながるケースもチラホラと現れています。たとえば下記。

●市民科学者が褐色矮星を発見
 https://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/9261_browndwarf
●雷が反物質の雲をつくる -雷の原子核反応を陽電子と中性子で解明-
 http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/2017/171123_1.html

さてこれらの市民科学の未来はどうなるのでしょうか?
続きます。

サイエンスコミュニケーション Vol.8 No.2

サイエンスコミュニケーション Vol.8 No.2

  • 作者: 日本サイエンスコミュニケーション協会
  • 出版社/メーカー: 日本サイエンスコミュニケーション協会
  • 発売日: 2018
  • メディア: 雑誌



学術の動向 2018年 11月号

学術の動向 2018年 11月号

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 日本学術協力財団
  • 発売日: 2018/11/01
  • メディア: 雑誌



※業務連絡:ちなみに "化石に興味があります"と言っている学生に、
 上記の「人と自然の博物館」のボランティアを紹介したのですが、
 返事がないなぁ、、、どうなった?

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

nice! 4

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。