SSブログ

全豪オープンを見てた。 [ 科学コミュニケーション]

今日はお休み。のんびりすごしています。
さっきまで、なんとなくNHKでテニスを見てました。
全豪オープンです。大坂さん、錦織くん、勝ちましたね!

tennis.JPG
Post work match by Saskia Bosch van Rosenthal
(protected by CC License)
https://www.flickr.com/photos/gypsysaskia/6812047149/

●大坂なおみ「執着心が全て」。逆転勝利で2年連続4回戦へ[全豪オープン]
 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190119-00000006-tennisd-spo
●錦織がソウザを下して4回戦へ、今大会初のストレート勝利 [全豪テニス]
 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190119-00010008-tennismagv-spo

大坂さんは逆転勝ち、錦織くんも第1セットはタイブレークまでもつれ込む
苦戦ぶりで、手に汗握る試合でした。さらに、テニスなんてほぼやったことの
ないドシロウトの私が、何時間も飽きず見続けられたのは、テニスの試合解説
をサポートする種々のCGです。例えばこちら。

 ※下2つは、後述のYoutube動画よりキャプチャ
tennis1.JPG
   入ったかどうか??
    ↓ ↓ ↓
tennis2.JPG
   入ってた!

ライン際ギリギリで、ボールがコートに入ったか?否か?はCGで判定されます。
いわゆる「チャレンジ」ですね。審判のIN/OUTの判定に、選手が異議を唱える
ことができるのですわ(1セット3回まで、ただし判定が覆ったら回数は減らない)。

これらを支えているのが、複数のハイスピードカメラでボールの位置を
リアルタイムに追いかける「ホークアイ技術」。
●プロテニスの大会でお馴染み。審判の世界を変えたホークアイ技術の舞台裏
 https://time-space.kddi.com/digicul-column/world/20150526/


 Inside Hawkeye (Australian Open TV)

それ以外にもテニスボールの動きや速度・回転まで、全て記録しているようで、
例えば大坂選手がレシーブをした場所はコートのどのあたりかなんてのも表示
されます。今日の試合では、対戦相手に奪われた第1セットではコートの後ろの方で
レシーブしていた割合が○○%と高かったけれど、調子を上げてきた第2セットでは、
コートの前の方でレシーブする割合が増えたって解説されていました。
また錦織選手と相手の選手では、どちらがライン際にフォアハンドを打ち込めて
いるかなども、試合中に数字で出てました。

まあ私が科学好きだからだとは思いますが、こういう解説があると、ホウホウと
放送を見てしまいますわ。ようするに「見える化」ですね。

私もなにかに使ってみたいなぁ、このホークアイ技術。
、、、授業中の生徒の動きを記録するとか?
みんな寝てたりして、、、



nice!(5)  コメント(1) 
共通テーマ:学問

nice! 5

コメント 1

MANTA

なお、テレビ画面の随所にでていたKIAとか國窖1573とかは、スポンサー
でした。國窖1573はお酒なのねん。

●KIA・ANZ・國窖1573とは?全豪オープンテニスのスポンサー看板が目立ち過ぎ!
 http://posre.net/1161.html

また「AO」もスポンサーかなぁ、なんて思ってましたが、
Australian Open=すなわち全豪オープン大会のロゴでした。

by MANTA (2019-01-19 15:34) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。