SSブログ

「日本人」とは、なんなのだろうか?(2) [ 科学コミュニケーション]

前回の続きである。
テニスの大坂なおみ選手の「二重国籍を認めよう」という話題から、
日本人を考えてみているが、現在、似たような(しかし大坂選手の
ケースとは真逆の)話題が国会で争われている。大坂選手の場合は、
アメリカ在住だけれど「日本人の偉業!」と称賛されているが、下記は
日本に在住だけれども「日本人ではない」ということになろうか。

kokkai.JPG
●安倍政権、人手不足背景に受け入れへ 外国人労働者 保守派に根強い懸念
 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181103-00000567-san-pol
●日本が外国人労働者を必要とする3つの深刻な理由
 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181104-00010022-nshaberu-soci

後者の記事によれば、『きつい・汚い・危険』の3K労働やサービス業など
での人手不足は今後も深刻であり、(女性や高齢者がいま以上に働いたと
しても)外国人労働者が日本に必要とのことである。他の報道でも、農家や
清掃会社では人が足りず、ビジネスチャンスを大幅に逸しているとのコメント
が多数見られた。なるほど、日本の現状は既に下記の通りなのである。
●日本がいつのまにか「世界第4位の移民大国」になっていた件
 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/56296

しかし、外国人労働者の一部は滞在期間の上限がなくなり、家族同伴も認め
られるそうだ。そして10年滞在すれば永住権の取得要件の一つを満足する。
●入管法改正案の最大の問題は「事実上の移民政策であること」ではなく、
 政府がそれを認めないことである
 https://news.yahoo.co.jp/byline/mutsujishoji/20181104-00102877/
●国民にも“覚悟”が求められる、不透明で危うい外国人労働者の受け入れ拡大
 https://news.yahoo.co.jp/byline/miyashitakumiko/20181104-00102871/
●外国人労働者受け入れ~政府と国民が考えて行くべきことは何か
 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181104-00010033-nshaberu-bus_all

comm.JPG

ここでまた、仮の話をしよう。
新たに日本にやってきた外国人と彼らの家族を考えてみる。
日本に長年住み、日本の文化に馴染んだ彼らは、母国も愛している。
そんな外国人、あるいはその息子たちがこう言い始めたらどうするのだろう?
「なぜ私たちは日本の総理大臣を選べないのか?」
「なぜ私たちは国会議員に立候補できないのか?」
「これほどまで日本に尽くした私たちに日本国は何もしてくれないの?」
ならば母国にお帰り下さい、と私たちは言えるだろうか?
ならば日本人におなりなさい、と私たちは言えるだろうか?
二重国籍を認めれば、この問題は解決するのだろうか?

あるいは大学教員の募集。「日本人に限る」という募集要項はありえない。
外国人でも日本の大学教員になることは現状でも自由である。
公立の高校・中学・小学校も同様であろう(※)。日本に多くの外国人が
やってきて、小学校の先生も外国人になったら、いったいどうなるのだろう?

あらためて、自分にも問う。
「日本人」とはなんなのか? 一体誰のことなのか?
世界から見れば、日本人はどうやら凄く良い人達と思われているようだ。
例えば下記。
●日本のパスポートが世界最強に。ただし落とし穴も…
 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181104-00080482-bizspa-life
 (以下引用)
"ビザ不要、または現地到着時にビザを取得できる国の数が、日本が190か国・地域
と、シンガポールを抜いて世界で一番多くなったことを、英コンサルティング会社
「ヘンリー&パートナーズ」が公表した"

これは日本への、日本人への信頼を端的に語るものと言えよう。
戦後70年余の間、日本人は日本人たるべく、努力を行った。
その結果が世界的な信頼にたどり着いたのだとすれば、
次の20年、50年、100年、「日本人」はどこに行き、何ができるのだろう?

私たちの研究室には外国人留学生が何人もいて、一生懸命学んでいる。
日本人学生もそれなりに(?)一生懸命、研究に励んでいる。
彼らと私たちは、何を作り出せるのか?
それは世界や日本に役立つものなのか?
国際化社会と言われて久しいが、日本人とは一体なんなのか?
そんなことを考える昨今である。

※参考:外国籍でも公立学校の先生になれます。
 日本国籍を有しない者の教員採用
 http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/others/detail/1318366.htm

nice!(3)  コメント(1) 
共通テーマ:学問

nice! 3

コメント 1

MANTA

Facebookでコメントを複数頂戴しました。
要約させて頂くと、
・好き放題にブログで書いて、職場に敵を作らないかが心配です。
・このような話題で記事を書くのは、それだけで勇気がいることです。
とのコメントでした。
中身はたしかにSensitiveだとは思います。そしてこれらはいま、盛んに
報道もされています。しかし少し経てば、そんな報道があったことは
(私も含め)忘れてしまうでしょう。備忘録として、自分の心に引っ
かかったことを書き留めた、というのが正直なところです。
学者の情報発信としては、甚だ拙く恐縮です。
by MANTA (2018-11-10 16:19) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。