SSブログ

関西空港はしばらく閉鎖か? [▼科学ニュース New!]

関西は今日、すごい風(と雨)に見舞われました。台風21号です。
(以下は備忘録です。被害にあわれた方々の一日も早い復興を祈ります)
私は諸事情で、今日は職場にいました。
頑丈なコンクリート製の建物にいたにもかかわらず、
「これは、さすがにまずいのではないか?」と思うほどの風雨。
下から上に雨が降ってました。渡り廊下はまるで、雨雲の中を飛ぶ飛行機の
羽のよう。渡り廊下が風を切り、水しぶきが真横方向へすっ飛んでました。

天気予報をじっくりみて、京都では14時過ぎ~15時過ぎがもっとも危険な
時間帯と判断し、その間は屋内に。途中、一瞬停電などありましたが
なんとか乗り切って、16時になって雨風が少し収まりつつある時間帯に帰宅。
帰路、大きな川(桂川)にかかる大きめの橋は警察により閉鎖されていましたが
別の小さめの橋を通ることができました。
「河川増水で橋を渡ることができなければ、今日は職場に戻って一泊やな」
と思ってましたが、川を越えられてほっと一息。帰宅後にニュースで知った
のですが、橋の上ではトラックが横転していて、閉鎖されていたのです。
今回の台風では大雨ではなく、暴風の被害が特徴的でした。

川を越えて京都市中心部に向かいましたが、そこかしこで、大きな街路樹が
倒れていました。他にも、飛んできた物置が道路を塞いでいたり、電線が
切れて垂れ下がっていたり、エアコンの室外機が吹っ飛んでいたりで、
とにかく町中が大変になっています。
飛びそうになる看板を直している人もいました。危ない! まだ風が強い!
でも直さないともっと危ない!!、、、私は幸い、無事に帰宅。

台風の被害は京都ではこんな感じでした。

京都駅のこの場所は、普段は多くの人通りがあり、待ち合わせの人もたくさん
います。天井が割れて落ちてくるなんて。どうやら、どこかから床マットが
飛んできて、天井のガラスを突き破ったらしい。おお、怖い。
有名観光地である嵐山の渡月橋も、橋の欄干が(暴風により)破壊。
二条城や下鴨神社など多くの歴史遺産も(倒木や瓦が飛ぶなどの)被害を受け
ているようです。また停電している地域もあるらしい(私の同僚も帰宅したら
停電していたそうです)。明日になると全容がわかるかと思います。

ただ私の居た京都はまだマシです。大阪が大変な被害にあってます。
特に関西空港の被害はひどい。
Houn_maru.JPG
こちらの写真は下記の記事より。
●関空 連絡橋に船舶衝突 乗組員11人
 https://www.fnn.jp/posts/00400164CX

2500トン以上の大きな船(タンカー)が橋にめり込んでいます。
船はぼろぼろですが、橋もやばい。橋桁部分が完全にやられています。
この橋の構造は下記パンフレットにありますが(8ページ:一般図「P3橋脚」)
●関西国際空港連絡橋鋼トラス橋(宮地エンジニアリング)
 http://www.miyaji-eng.co.jp/bridge/pdf/p011.pdf
関西空港に近い部分では、橋は3つの部分に分かれています。
そのうちの南側の高速道路橋は完全に破壊されていて、架替えが必要そうです。
またその隣の鉄道橋にも被害が見られます。幸い、北側の高速道路橋は無事の
ようですので、現在 同空港に取り残されている人達(3000人 居るそうです)は
関西空港を脱出はできると思います。

ところでなんでこんなにたくさんの人が空港にいるのでしょう?
今日は飛行機は飛ばないというのに?! おそらくは今日夜遅く、あるいは
明日早くに飛行機が飛ぶことを期待して、空港で待機していたのでしょう。
私も出張先なら、同じことをしていたかもしれません。
ただ、こんな形(船が橋にぶつかる)で空港に閉じ込められるとは、、、

ちなみに、ぶつかってしまったタンカーの航跡は「Marine Traffic」で確認
することができます。以前に当ブログで紹介しています。
●自衛艦の位置はグーグルマップでわかる(条件付)
 https://goto33.blog.so-net.ne.jp/2013-02-10

衝突の数時間前からの航跡をアニメーションにしてみました。

荒天のため、沖合で錨を降ろして停泊していたのに、強い風に流されたのか
急に動き出して、橋にぶつかっています。ぶつかる直前の船の速度は6ノット
(時速約11km)を越えています。一見遅い速度に思えますが、船は不用意に
6ノットの速度がでるようにはできていません。かなりの風と不足の事態が
発生したのだと思います。現在、同船の乗組員の救出作業の真っ最中だそうで
まさに「海猿」の世界です。無事に脱出できることを祈っています。

海猿1

海猿1

  • 出版社/メーカー: 佐藤漫画製作所/漫画onweb
  • 発売日: 2013/09/06
  • メディア: Kindle版


今回は空港設備も高潮のため海水に浸っていますので、関西空港の営業再開は
少なく見積もっても数日は必要でしょう。おそらくは1週間程度かかると思います。
その後も関西空港へのアクセスは道路のみ(片側)に限られますから、
全便復旧には数ヶ月(あるいは1年間)はかかるのではないでしょうか?

一方、神戸港もかなりの被害を受けていて、コンテナが流れ出したり、クレーン
(いわゆるキリン)が倒れていたり、一部では大量の車が燃えていたりと、
大変な事態です。私がしばしばお世話になる(実は先週まで乗船していた)
神戸大学の練習船「深江丸」も、深江港に停泊していたはずです。
被害はなかったでしょうか? いろいろ心配です。
nice!(2)  コメント(4) 
共通テーマ:学問

nice! 2

コメント 4

MANTA

追記:
空港再開にはやはり1週間くらいは必要のようです。
●「ダブルパンチ」関空、運航再開に1週間程度か
 https://www.yomiuri.co.jp/national/20180904-OYT1T50040.html

by MANTA (2018-09-05 17:08) 

MANTA

ツィッターでSさんよりコメントをいただきました(以下)。

Sさん「関空便を国際便のある地方空港に当面分散する手はあるのだろうか。近畿のための空港は必要だが。」
 ↓
私「どうやら中部国際空港に振り替えられるようですね」
Sさん「それしかないでしょうね。」
 ↓
私「海上空港は以前から危険性が指摘されていたと思いますが、台風でもこんな多重災害(冠水、タンカー)になるとは…」
Sさん「でも、陸上に作るのはなかなか場所が。」
 ↓
私「日本、詰んでいる、と。」
Sさん「まあ、そう思い詰めなくても。」
(私、苦笑い)

by MANTA (2018-09-05 17:26) 

立花

凄い暴風でしたね
四国にまともに上陸してくるやつよりも、紀伊水道を通ってくるルートのやつはやばいですね
風圧で割れるんじゃないかと思うほどの窓の外を見やると、色んなものが空飛んでました...
大阪では初めての体験でした

関空とか、南海地震の津波対策大丈夫ですかねー
神戸の芦屋だったと思いますけど、南海地震の津波は大丈夫とか言われてたところに高潮被害が出たそうです
台風による高潮と津波じゃ性質は違うのでしょうけど、なんか津波対策ほんとに大丈夫なのかと疑問が生じてきました


by 立花 (2018-09-06 18:03) 

MANTA

立花さん、今回の台風に伴う高潮では、潮位が2m以上、高くなったよう
ですね。ちょうど神戸港に停泊していた船の船長さんから、その時の写真
を送っていただきましたが、びっくりしました。波が防潮堤を乗り越えていました。

一方、南海トラフ巨大地震に伴う芦屋での津波高は2m以下のようです。
このため「南海地震の津波だったら大丈夫」と言われていたのでしょう。
ただ、コンピュータシミュレーションによる津波予測ですので、計算
の誤差や計算に組み込まれていなかった現象も想定されます。
「ハザードマップをみていて安全と思っていたのに」という被災者の
言葉を今年だけでも何度聞いたことか。
「慢心」は災害時に最も怖いものの一つだと私は思います。

by MANTA (2018-09-07 12:35) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。