SSブログ

告知:海底探査の話をします(ビジネス向け) [▼研究実況 Now!]

今週金曜日(3/10)に、京都大学桂キャンパス内の「イノベーションプラザ」
において、「京都大学テックコネクト(新技術説明会)2017」が開催されます。
当方も「海底金属資源の探査技術と将来」と題して、20分ほど講演をさせて
頂く予定です。今回は、ビジネス向けに海底探査の話をします。

・うちのセンサーって、海底で使えるのかな?
・こういう実験を海底でやってみたいけど、できる?
・海底探査で必要なソフトウェアって?
・海底実験って、1回何円くらいかかるんやろ?

などの疑問に答えつつ、最先端の海底資源探査(特に金属資源)の話をします。
ちなみに海底実験って、ひじょーーーに安いお値段で実施可能です。
詳細は当日!

※事前予約が必要です。明日まで!(~3/7)
※先着60名ということですので、もし「もう満席」だったらゴメンナサイ。

キャプチャ.JPG
※以下は京都大学Webページより:
 https://www.rac.t.kyoto-u.ac.jp/ja/news/events/techconnect2017

京都大学テックコネクト(新技術説明会)2017
~京大・桂のビッグプロジェクト~


日時:2017年03月10日  15時00分 から 17時00分 まで
今回の「京都大学テックコネクト(新技術説明会)2017」は、
京大・桂で現在進行中のプロジェクトから、持続可能な社会の実現にむけて、
「私たちの地球資源をどうやって有効に利用していくか?」というテーマで
企画しました。幅広い分野の技術動向にご関心をお持ちの新規事業担当者様、
オープンイノベーションを指向したニーズをお持ちの研究者様、さらには技術の
事業化等についてシーズをお探しの金融機関などの方に、本学研究者との交流を
深めていただける機会となっております。皆様のご参加をお待ち申し上げます。

場所:京都大学大学院工学研究科イノベーションプラザ 1階セミナー室
 京都市西京区御陵大原1-30 桂イノベーションパーク内
 アクセス:http://www.t.kyoto-u.ac.jp/ja/access/katsura
定員:60名 (先着順)
参加費:無料
プログラム:
 14:30~ 受付開始
 15:00~ 開会挨拶
 15:15~ 技術説明会
 15:15~ 細川三郎  (分子工学専攻、触媒・電池元素戦略研究拠点:特定准教授)
      「自動車排ガス処理触媒の貴金属使用量低減化を指向した触媒開発」
 15:40~ 吉田昭介 (白眉センター:特定准教授)
      「PETをたべるバクテリア」
 16:05~ 仙波一彦 (材料化学専攻:助教)
      「多元素協働触媒による分子変換反応」
 16:30~ 後藤忠徳 (都市社会工学専攻:准教授)
      「海底金属資源の探査技術と将来」
お問合せ先など:
  https://www.rac.t.kyoto-u.ac.jp/ja/news/events/techconnect2017

nice!(5)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 5

コメント 7

伊牟田勝美

タラ号が、東京に入港するようですね。
残念ながら、見に行けそうにありません。

タラ号には、MANTA様の大学の方も乗船されて研究航海をされたそうですね。
かなり昔の話ですが、海外のドラマで、帆船で航海を続けながら研究する話があったように記憶しています。
タラ号は二檣スクーナーですが、ドラマの船は三檣バーケンチンだったと思います。
そんな研究生活に憧れた事を思い出します。
by 伊牟田勝美 (2017-03-20 01:51) 

MANTA

タラ号、はじめて聞きました。プライベートな探査船なんですね。
ちなみに私自身、現在調査船の上です。
また後日、レポートします。
by MANTA (2017-03-21 12:46) 

伊牟田勝美

今は船上ですか。
羨ましい限りです。
レポートを楽しみに待っています。
水平線の写真一枚でも、私は興奮します。

ちなみに、東京では、今日(21日)ソメイヨシノの開花宣言が出ました。
まあ、桜が似合わない寒い1日になっていますが・・・
by 伊牟田勝美 (2017-03-21 20:19) 

MANTA

>水平線の写真一枚でも、私は興奮します
写真、いっぱいとりました。あとでレポートします!
(でもいまは年度末のお仕事でテンテコマイ)
by MANTA (2017-03-23 19:05) 

伊牟田勝美

昔からマンガン団塊に興味があり、その方面への就職を考えたことがあります。近年では熱水鉱床にも関心を持っています。
「海底金属資源の探査技術と将来」
なんて面白そうな題でしょうか。

ですが、京都は遠いです。
貧乏人で当然のように暇もない私は、行けませんでした。

と言うわけで、5月13日のJAMSTEC横須賀本部の一般公開には行くつもりです。
今年は、JAXAにも行ってみたいなと思っています。
ずいぶん久しぶりになりますが、9月23日にはNROにも。
あっ、11月は横浜研究所も予定に入れておきます。

by 伊牟田勝美 (2017-04-11 22:50) 

MANTA

関東方面は、研究所の一般公開が多くていいですね~
JAXAには先日はじめて(?)見学に行きましたが、一般公開だと
もっといろいろ見て回れるんでしょうね。
http://goto33.blog.so-net.ne.jp/2016-12-25
by MANTA (2017-04-13 12:03) 

サステナブル

今までの元素戦略の最大の功労者は?磁石かいやいやリチウムイオン電池か?そんなものは貿易統計量を左右しない。もっともの功労者は日立金属の開発したSLD-MAGICであろう。これの売れ行きによりあんなに高騰していたタングステン相場が現在おとなしくなっているのは特殊鋼というものがいろいろな製造業で使われるインフラ素材だからだ。さらに驚くのはいま日本で起きている鉄鋼産業の誘因ともなっている。このSLD-MAGICはトランプエレメントを含んだ世界初の工具鋼とも位置付けられ、トランプエレメントを上手に扱うと有益な元素になることを産業市場を使って証明してしまった。だから高炉→電炉化が加速しかけているのである。
by サステナブル (2021-05-18 18:23) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

古墳を見学中桜はまだかいな? ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。