SSブログ

ブログを続けていて、うれしいこと。 [▼ブログ管理]

※昼頃に下書き状態のまま、Upしてしまいました。設定ミス!
えーっと、忙しくてなんにも書いてませんでしたが、、、
この10月で当ブログ開始からなんと、11年が経ちました。いま12年目です!
うぉ、人間で言えば、もう小学校5年生ではないか!


 当ブログのマスコット、メンダコのナナちゃん!
 ※7年目突入時に誕生しました。→ こちら

読者の方などから、しばしばこういうご質問を頂きます。
「どうしてブログを続けたり、一般講演をたくさん引き受けているのですか?」
研究者は研究をしていればよい、そう思っている研究者は実際に多いです。
私にとっての理由は結構簡単なのです。
・私の学術論文を読む人たちの数は分からないし、たぶんそんなに多くない。
 (私達の業界では、1論文あたりせいぜい100人くらいか?)
・私のブログを読む人たちは、1記事あたり平均5000アクセス以上(※)
私がブログを始めたときは、まさにブログブーム(こちら)。その差は歴然。

ブログなどがあれば講演会も盛り上がります。すでに地下探査などに相当強い興味
をもつ専門家達に(学術講演会などで)最新の学術成果を発表することも大事ですが
「地下探査ってナニ?」と思っている一般市民の方に楽しく科学のお話をさせて頂き、
その続きはブログでフォローアップ。
おかげさまで、このブログや拙ホームページをキッカケとして、書籍2冊を出させて頂き
ましたし、テレビ番組やアニメの監修、科学バーへの出演など、いろいろな展開に恵まれ
ました(あと、年末にちょこっとだけNHK-BSに出るかもしれません。ちょこっとだけ)。

地底の科学 地面の下はどうなっているのか (BERET SCIENCE)

地底の科学 地面の下はどうなっているのか (BERET SCIENCE)

  • 作者: 後藤 忠徳
  • 出版社/メーカー: ベレ出版
  • 発売日: 2013/10/22
  • メディア: 単行本



海の授業

海の授業

  • 作者: 後藤 忠徳
  • 出版社/メーカー: 幻冬舎
  • 発売日: 2013/07/12
  • メディア: 単行本


-----
とはいえ(大学の授業や一般講演などとは違い)、ブログの読者は顔が見えない存在。
ブログブームも遠い話になりまして、コメント欄への書き込みも少なくなりました。
仕方ないよね、時代はTwitterやFacebook。Line。Youtuber、などなど。

そんな中、つい先日、お仕事関係でお世話になっている方からうれしい便りを頂きました。
「私事ですが、大学入学前後からブログのファンでしたので、
   お話できて光栄なのでした。」
いえいえ、こちらこそ! いやはや、なんともありがたいことです!!
近年は正直言って「このブログ読んでる人、いるのかな?」と感じますし、忙しさもあり
さぼり気味になっておりましたが、高校や大学入学当初に拙ブログをご覧頂いていた方
がおられると知ると、また更新しよう!と励みになります。

こういう温かいコメントとあわせて、もうひとつ、密かにありがたいことは、
読者のみなさんの(科学者とは違う)好奇心ポイントを実感できたり、読者向けに
科学的な内容を文章でわかりやすく説明したり、そういったスキルが少しずつでも
身についたことです。わたし、元来文章が下手なんですわ。小学校からずっと、国語の
成績は悪かったし。文章書くのが苦手で科学者を目指したといっても過言ではない。
でも(実は)科学者って、学術論文やら、解説記事やら書かなければならない。
実は執筆業だったのだ! しらんかった!
あらためて、このブログが私自身にとって如何に貴重な存在かを感じる次第です。


 シダアンコウの「あんこ」ちゃん。ナナちゃんと同じく、
 7年目突入時に誕生、これからも登場するよ!→ こちら

まるで最終回のような空気になってきましたが、そんなことはありません (^^;)
毎日書くとは決めていないこのブログ。書ける時に書くことにしています。
そんな怠惰なブログではございますが、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

  感謝 感謝 m(_ _)m 感謝 感謝

※12年目を迎えた本ブログ、これまでの記事は1,542、総アクセス数は7,922,224。平均して2~3日に1記事をアップしてきました。1記事あたり平均5000アクセス以上。でもちょっと多い印象…So-netさん、盛ってる?(笑)で、別途設置している、アクセス解析によれば、1記事の平均ユニークアクセスは数百くらいみたい。人気記事になると千を越えます。ご愛読、ありがとうございます。
nice!(3)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 3

コメント 6

立花

ブログ開始から12年目ですか。おめでとうございます。ひとまわりしてきた感じでしょうか。
失礼ながら、マスコットの存在、知りませんでした(汗)。
2011年3月の東日本大震災の後あたりから長い間ブログ読んでませんでした。それからさらに6年以上が経過してたんですね。なんか、時が経つの早いなあ(^^;

研究者のアウトリーチ的な活動って、今後さらに重要度が増してくるんじゃないですか?
科学者とのコミュニケーションを通じて一般の方々の知識や理解も深まっていくでしょうし。
今後もブログ楽しみにしています。

そういえば先週お墓参りのついでに京都の東福寺に行ってきました。
京都の紅葉は例年よりすこし早めになったらしくちょうど見頃を迎えていました。
東福寺には初めて行ったのですが、人気スポットらしくひとだらけでした。
隠れた紅葉スポットがあったら来年こっそり教えてくださいね。

by 立花 (2016-11-29 21:52) 

MANTA

立花さん、つい先日 京大で開催された某交流会でも「京都へはお墓参りに
来ましたので、参加させていただきました」という方がおられました。
お墓参り、いいですね。

>東福寺には初めて行ったのですが、人気スポットらしくひとだらけでした。
>隠れた紅葉スポットがあったら来年こっそり教えてくださいね。
東福寺には私も以前に観光に参りました。
→ http://goto33.blog.so-net.ne.jp/2009-11-30
あと隠れた紅葉スポットですが、こちらなどオススメです。
→ http://goto33.blog.so-net.ne.jp/2010-12-05
ぜんぜん「こっそり教えて」ではありませんが。 (^^;)

by MANTA (2016-11-30 08:58) 

伊牟田勝美

私は、ブログを初めて今日でちょうど3年です。
現在は、四つのブログを展開しています。内容的には、三つに分類され、その一つは体制が整わないために飼い殺し状態です。

私は、三年間で四つのブログの合計で約1400件。
アクセス数の合計は約37000回。
記事数こそ、MANTA様と大差ありませんが、アクセス数は0.5%しかありません。
頑張って、アクセス数が延びる記事を書けるようにしていきたいと思っています。

by 伊牟田勝美 (2016-12-01 00:35) 

MANTA

>頑張って、アクセス数が延びる記事を書けるようにしていきたいと思っています。

あ、ソネブロは盛ってますから(笑)
アクセス数もそうですけれども、ブログを書くことで自分自身が読者の皆さんと
一緒に学べることが一番のメリットだと感じています。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
by MANTA (2016-12-01 19:25) 

keisuke

11周年おめでとうございます。ソネ風呂黎明期、苦難の時代に耐えよくぞ続けてくださいました。
いつか京都科学バーなどでご挨拶させていただければなあと勝手に思っております。
by keisuke (2016-12-03 11:52) 

MANTA

>11周年おめでとうございます。ソネ風呂黎明期、苦難の時代に耐えよくぞ
>続けてくださいました。
あんなことやこんなことがありましたねぇ、、、 > keisukeさん。

しかしこのサービスもいつまで続けてくれるかは、分かりません。
もしもの時のために、定期的にブログをバックアップしています。
(あ、最近してない! これからやるか)

科学バーですが、今月22日に東京でやります。
その「予告編」をWebで動画中継をしてみようかと思っていますが、、、
10日(土)の夜10時くらいって、みんな忙しい時間帯なんでしょうかね?

by MANTA (2016-12-03 14:20) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。