SSブログ

京都の古墳見学 [▼研究実況 Now!]

20141109_132857.jpg20141109_132639.jpg20141109_132613.jpg
京都市にも古墳があります。
今日は大学の近くの大枝山古墳群を見学に来ました。
ここは公園として整備されていて
今日は年に二度の一般公開。
(通常の見学は申し込み制)
かなり立派な古墳公園で驚き。
まさに古墳にコーフンですわ。

写真1枚目は古墳。これは移設されて整備されたもの。
石室に入ることができます。

写真2枚目も古墳。遊歩道の両側にある、こんもりした丘は全部古墳です。
ここには14基の古墳が保存されているです。

写真3枚目は紅葉。と見せかけて背景の小山はやはり古墳。
発掘作業がされていない古墳もあります。

灯台 もと暗しとはこのこと。
今度、地下探査をしにこよう!
マジで!
nice!(6)  コメント(7)  トラックバック(1) 
共通テーマ:moblog

nice! 6

コメント 7

MANTA

追記:ちなみに上記の古墳公園は京都市だけでなく、地元の方々のご努力
もあって綺麗に維持管理されています。地域の力って、大事。
Facebookページも有りますよ!

桂坂古墳の森保存会
https://www.facebook.com/kofunnomori

※今回の一般公開の宣伝(京都市)はこちら。毎年春・秋に実施されています。
●京都市指定史跡「大枝山古墳群(桂坂古墳の森)」秋の特別公開について
 http://www.city.kyoto.lg.jp/bunshi/page/0000174103.html
by MANTA (2014-11-10 07:20) 

あかねだ

いいですね。大枝山は素晴らしい古墳群です。
非破壊なら色々実験できそうですね。
by あかねだ (2014-11-11 12:47) 

MANTA

あかねださん、まだ相談中ですが、大枝山古墳で調査をさせて頂けるかも
しれません。またこのブログで報告いたします~

by MANTA (2014-11-14 18:34) 

あかねだ

楽しみであります~!
by あかねだ (2014-11-17 12:48) 

MANTA


あかねださん、上記の写真1枚目でもご紹介しましたが、大枝山古墳群には
数年前に移築された古墳(円墳)があります。
この移築古墳の上と、別の未発掘の古墳の上の両方で電気探査を行なって
古墳の内部構造を予測しようというわけです。
移築古墳=答えが分かっている古墳があるのですから、両者の比較は
興味深いものになると思います。

従来の古墳での電気探査の結果では、古墳内部が見えているような、
そうでないような…というものが多いのですが、今回の探査がブレークスルーに
なるよう頑張りたいと思っています!
by MANTA (2014-11-19 12:24) 

あかねだ

比抵抗トモグラフィ―などでもう少し面白いことできないかとは思っています。
あまり知られていないのですが、解体される古墳での電気探査の例はそこそこあるので、それらとの比較も面白いですね。できれば、主体部だけでなく、他の施設がわかるのが一番ですが…
by あかねだ (2014-12-02 00:01) 

MANTA

あかねださん、月曜日に大枝山古墳群での比抵抗トモグラフィを実施しました。
上記の移設古墳と未発掘の古墳の2箇所で行いましたが、どちらでも石室が
綺麗にイメージ化できました。未発掘の古墳では石室以外にも異常域が
見つかりました。おそらくは石室へつながる入口かと思われます。

ただ古墳の内部構造については、私は全くの素人です。
またいろいろご教授下さい!
by MANTA (2014-12-04 06:19) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。