SSブログ

STAP細胞問題はどこへ向かうのか?(2) [ 科学コミュニケーション]

前回の記事の続きです。
小保方氏への疑義だけでなく、理研の側にも疑惑の目が向けられています。
つまりは「この論文捏造は小保方氏の独断行為なのか?」という問題です。
すでに各方面で指摘がなされています。
●小保方氏に理研副センター長からの「寵愛」 疑惑の責任は?
 http://www.iza.ne.jp/kiji/life/news/140322/lif14032212550005-n1.html
●科学が好きということとSTAP騒動(その4)
 http://www.huffingtonpost.jp/tsukasa-shikano/stap_b_5103717.html?utm_hp_ref=japan
●理研と電撃和解の可能性も 小保方さん「逆襲」の切り札
 http://woman.infoseek.co.jp/news/entertainment/gendainet_000208083

●<STAP論文>極秘研究…サインだけの共著者 議論どこに
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140402-00000005-mai-soci
 (下表は上記 毎日新聞の記事より引用)
 キャプチャ2.JPG

本件をこのブログで3月に取り上げた際に、小保方氏について感じたことを
私自身は次のように書いていました(コメント欄を参照)。
>もしも学生の頃から盗用・改ざんを繰り返していたとすると、
>Natureの論文以外にも、もっとたくさん同様の証拠が残っているだろう

Wikipedia情報によれば、小保方氏は(問題となっているNature論文2つと別に)
これまでに7本の英語論文を主著者(筆頭著者)として執筆されています。ただし、ここまでの
報道を見る限りは「小保方氏のその他の論文にも捏造多数」と言うわけではなさそうです。
(博士論文については疑義が指摘されていますが)
となると、なぜ彼女が理研に就職後に突如(しかも独断で)捏造を行なったのか?
なにか捏造をしないといけない理由でもあったのでは?…と勘ぐってしまいます。

対する理研側もおかしい。STAP細胞の根拠となる論文で不正が見つかったのに、
なぜSTAP細胞そのものの存在を否定しないのか? また理研は今後、STAP細胞の
検証をするとは言っていますが、論文発表から相当時間が経った現時点、どの
研究機関も検証には成功していません。理研といえど、検証は困難でしょう(下記)。
●STAP細胞 検証実験 「細胞の存在」否定は困難
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140408-00000086-san-soci

理研はSTAP細胞が「ないこと」を証明することはできません。これは俗に、
「悪魔の証明」として知られています。下記に解説サイトを紹介しておきます。
● それって私が証明しないといけないの?―悪魔の証明(ダイヤモンド・オンライン)
http://diamond.jp/articles/-/13149

STAP細胞の存在を、理研が必死で「守っている」ように見えるのは、私だけでしょうか?
さらに時間をさかのぼり、気になったのは山梨大学の若山教授の行動。小保方氏の
論文の共著者で元理研のチームリーダーですが、理研の最終報告書を待たず早々に
記者会見を開いて論文の撤回を呼びかけていました。でも、共著者(共同研究者)=
信頼関係の中で協力して研究を進めていく同志というか、戦友とみたいなものです。
なのに、共著者間での議論もまだ落ち着いていないと思われる段階で、主著者(小保方氏)
を差し置いて、「私はおかしいと思う」って、マスコミを集めて言いますか? 普通。
これは科学者として私の直感です。なんかおかしい。共著者の中で以前から
「あの結果は実はおかしいんじゃないか?」という疑念があったのではないでしょうか?
と、これまた勘ぐりたくもなってしまいます。
● 若山照彦山梨大教授の一問一答
 http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140310/wlf14031023380019-n1.htm

今日(9日)、小保方氏が会見を開くそうですが、そこで諸事実が明るみになって、
この事件が解決へと向かうことを祈りたい気持ちではあります。
…ただ、ダメでしょうね。
小保方氏は既に裁判を見越して行動されているようなので、同氏が身の潔白を示す
だけのパフォーマンス会見となり、新しい事実は何も出てこないと私は思っています。
科学への信頼を揺るがすこの事件、きちんとケジメをつけていただきたいところです。

おまけ:
※科学における不正行為はWikipediaにまとめられていました。
 生命科学関係が多いなぁ。 >> こちら
 
nice!(8)  コメント(10)  トラックバック(2) 
共通テーマ:学問

nice! 8

コメント 10

MANTA

昨日、小保方氏の会見がありましたが、やはり身の潔白を語るだけでしたね。
●小保方氏会見 STAP細胞作製「200回以上成功」「実験ノートもっとある」
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140409-00000543-san-sctch
しかしノートは未提出だし、STAP細胞の作り方詳細も今後の研究のためと
言って非公開、「追試に成功した科学者がいた」とするも誰かは言わない。
明日にでも理研を解雇され、研究者ではなくなるかもしれないのに、悠長な
もんです。多くの科学者は次のように考えていることでしょう。

●小保方氏会見 科学者の意見 「法的ではなく科学者として反証を」
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140409-00000584-san-soci
 (以下引用)
 "何らかの意図”がないとできない操作で、単純ミスとはいえない"
 "外部の科学者に検証してもらう形で再調査を依頼するのが、科学者と
  しては正しいやり方"

しかし、まあこれで理研も小保方氏もホッと一息でしょう。なぜかって?
両者ともSTAP細胞の存在を否定していない共通点があるのだから、これが
「ない」となるまではしばらくは(一年以上?)休戦です。
by MANTA (2014-04-10 07:15) 

MANTA

余談:
「ノートは2冊以上存在する」「いや存在しない」、、、ってデスノートか!!

って思いましたよ。
by MANTA (2014-04-10 07:16) 

MANTA

この話題はもうこれくらいにしましょう。小保方氏は科学者の目線からフラットに
みたとして、もう十分に「嘘つき」です。そのようなお話にこれ以上ページを割いて
付き合うことはないでしょう。
一方、理研は(どのような理由があるか存じませんが)なにがなんでもSTAP
細胞を作りたい様子です。1年かけて作成に成功するかもしれませんが
それはもはや小保方氏の今回の事件とは無関係でしょう。

「一流」と呼ばれる研究所でこのような曖昧な(科学者から言わせれば、科学を
愚弄する)対応がなされたことは残念ですし、日本の科学教育の浅さを痛感
する事件でした。
by MANTA (2014-04-12 19:34) 

MANTA

おわる、おわると言いつつも追記:
どうやら小保方氏の「STAP細胞はあります!」の事実はこれのようです。
●謎はすべて解けた!! それでも、STAP細胞は捏造です
 http://blogos.com/outline/84142/

上記に符合する記事も出ています。
●理研「作製成功と言えず」=小保方氏コメント受け
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140414-00000063-jij-soci
●小保方氏「作製実験毎日のように実施」
 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140414/k10013719561000.html

それでは下記を引用して終わります。
●「STAP細胞があるのかないのか」と言う問いの不毛さ
 http://blogos.com/article/84415/
"この問題に早くケジメをつけて、日本は研究不正をする研究者は決して
許さない、という態度を世界に示して、日本から出る学術論文の信頼性を
早く取り戻すべきでしょう。そして、マスコミも早くこのSTAP祭りを終わらせる
べきでしょう。世の中には、もっと重要なニュースがたくさんあります。"
by MANTA (2014-04-14 20:51) 

ああ・・・あ


厳密には 小保方さんの日常は間違ってるでしょう      でも 普通です
何がいいか 常識を覆そうとした提案です           世界最先端です
詐欺師と天才の間です             30のノーベル姉ちゃんが・・・・・
学者の偏向な見方をやめて 広い視野に立ってください        無理か

えら~い学者様は 存在の軽さを 突かれちゃったんだ で切れた 不正だ~
生物に関係してたら STAP現象は 常識的に想定できるでしょ
素直に 賛辞を 送りなさい
by ああ・・・あ (2014-04-16 11:09) 

mushi

>ああ・・・あ さん
詐欺師と天才の間の人に、賛辞を送ることなどできません。
ところで、「常識を覆そうとした提案」なのに「生物に関係していたらSTAP現象は常識的に想定できる」とは、これ如何に。

とはいえ、今回の件が論外なのは間違いないですが、特に誰かに実害を与えたというわけではないのですよね。
ワクチン否定とか温暖化否定とかEM菌とか、社会に対して明らかに実害を与えている科学者が野放しなのと比べると、「そっちの方が問題なんじゃないかなあ」とも思ってしまうのは確かです。
まあ、彼らは科学者ではなくエンターテイナーみたいなものなので、同じ土俵で考えても仕方ないのかもしれませんが・・・。
by mushi (2014-04-16 22:07) 

MANTA

ああ・・・あ さん、ご自身のコメントの中で 「厳密には 小保方さんの日常は
間違ってるでしょう」とございますが、もしも彼女の科学者としての「日常」が
誤っているとしたら(私はそう思っています)、どのような素晴らしい発見も意味は
ありません。科学とは残念ながらそういうものです。手続きが大事なのです。
ただ、貴重なコメントありがとうございます。
ふと思うことがありましたので、また別記事でもお返事させていただきますね。

mushiさんもコメント(フォロー)、ありがとうございます。
>特に誰かに実害を与えたというわけではないのですよね。
ここでもふと思うことがあります。あわせて別記事で紹介させて頂きますね。
by MANTA (2014-04-18 07:25) 

ああ・・あ

私は学者ではありません
20年前 全能性が有ると思っていました
学校で修正されました しかし細胞の構造を知るにつけ
1個の細胞=1個の人間  基本的に同じです
生体として60兆倍の時間の差有るとしても
ストレスで 人も変わります 人の1のストレスは 
1細胞には60兆倍位だと 想像しています

小保方さんは 確か細胞より細い管を通過させて 培養液を酸性でしたか
反射的に 原始地球単細胞創成 が思い浮かびました

優秀な学者は優秀なエンターティナーです  金は自然に集まります
手続き ・・どうのこうのの言い訳はは 普通の学者で「補助金奴隷」にしかなれません 
私は 学者様の「・・が期待される」という言葉には 「金返せ」と言います

「STAP細胞は有ります」のほうが まともだろ 学問として100億出しても

普通のおっさんの意見です
by ああ・・あ (2014-04-27 02:07) 

MANTA

ああ・・あさん、ご意見ありがとうございます。
私達科学者は「奴隷」なのに「金返せ」と詰られるのですね。
因果な商売です。

続きを下記に書いていますので、お暇でしたらまたご覧ください。
http://goto33.blog.so-net.ne.jp/2014-04-20
by MANTA (2014-04-28 12:21) 

MANTA

続報です。
●STAP論文 小保方氏は絶句…代理人弁護士「こんなことがあっていいのか」
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140508-00000521-san-sctch
(以下引用、弁護士のコメント)
”「どういう証拠が必要かという指示もなかった。小保方氏が入院中で
体調が悪い中、何を立証しろというのか」と憤然とした様子だった”

小保方氏が言うように200回以上もSTAP細胞を発現させたというのなら、
証拠なんていくらでもあるはず。"言ってくれなきゃ証拠を見せられない"
なんて、駄々っ子じゃあるまいし。プロなら自ら示せるし、示すべき。また、
入院ウンヌンを主張するけど、会見もやったし異議申立てもできたよね。
なんか多額の税金使った上に、こんなチャッチイ茶番を見せられるなんて。
この弁護士費用もどこから出ているのか?
国民はバカにされているのではなかろうか? たてよ、国民よ!!

なお、近いうちにNature誌は論文の取り扱いを判断するそうだが、まず
間違いなく論文は取り下げられるだろうね。
●<STAP細胞>ネイチャー「近く結論」…論文の取り扱い
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140509-00000028-mai-sctch
by MANTA (2014-05-10 10:34) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 2

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。